タグ

2014年12月15日のブックマーク (8件)

  • negative dentry と tmpfs で negative dentry がキャッシュされない理由について調べた - hibomaの日記

    kazeburo さんの 一時ファイルとdentry cacheとメモリ を読んでからしばらくファイルシステム周りを調べていたのでした。 先のエントリで /tmp のファイル作成/削除を繰り返して dentry キャッシュ がもりもり溜まっていくのは negative dentry であることが理解できました。 negative dentry とは negative dentry とは 存在しない inode に対応する dentry です。 dentry キャッシュの役割は RAM より低速な HDD や SSD などの二次記憶装置からのディレクトリエントリの読み取りをメモリにキャッシュしておき高速化するためですが、negative dentry をキャッシュすることで存在しないディレクトリエントリの読み取りもキャッシュされます。 「存在しないのにキャッシュ?」がしばらくイミフだったので

    negative dentry と tmpfs で negative dentry がキャッシュされない理由について調べた - hibomaの日記
    ainame
    ainame 2014/12/15
  • Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #ruboty - Qiita

    Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #rubotyRubyRuboty 概要 Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学びます。 確認対象は、コマンドラインで ruboty を実行して Ruboty が起動するまでの部分です。 はじめに Ruboty の構成を理解するために、この解説を作ろうと思ったのですが、 Plugin による拡張などを含めた高レイヤの設計技法 適切な命名により、単一責務で分割されたメソッド群 メモ化、 alias method chain , ..etc など様々な Ruby のイディオム など、 Ruby の良い作法を 高レイヤの設計技法 から 低レイヤのイディオム まで幅広く学ぶ素材として 非常に魅力的なソフトウェアであ

    Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #ruboty - Qiita
    ainame
    ainame 2014/12/15
    絵文字っぽいの可愛い
  • [AWS新サービス] Amazon RDS for Aurora 発表! #reinvent | DevelopersIO

    We are very excited to announce that! 日のre:InventのkeynoteAuroraという新サービスの発表が有りましたので紹介します。 どんなサービス? Amazon AuroraMySQLと互換性があるデータベースサービスで、高速、高可用性なマネージドサービスです。 高速 RDSの最大インスタンスと比較して5倍高速です。具体的には、1分当りInsertで最大6,000,000回、Selectで最大30,000,000回実行可能です。 高可用性 データは6重化されており、堅牢性はS3と同等の99.999999999%です。可用性は99.99%となっています。 既存のRDSではMulti-AZ構成で99.95%でしたので、非常に可用性が高いサービスとなっています。 なお、基的にレプリカへフェイルオーバーします。レプリカが無い場合は新インスタン

    [AWS新サービス] Amazon RDS for Aurora 発表! #reinvent | DevelopersIO
    ainame
    ainame 2014/12/15
  • Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう

    見たアニメが記録できる 「何話まで見たっけ?」とならないように、見たアニメを記録することができます。 記録には感想を残すことができ、後から当時どんなことを思っていたかを振り返ることができます。 アニメを視聴ステータスで管理 アニメを「見てる」「見たい」「見た」「一時中断」「視聴中止」という5つの視聴ステータスで管理することができます。 各ステータスを設定したアニメはライブラリページで一覧することができます。

    Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう
    ainame
    ainame 2014/12/15
  • Reducing inode and dentry caches to keep OOM killer at bay

    ainame
    ainame 2014/12/15
  • 一時ファイルとdentry cacheとメモリ - blog.nomadscafe.jp

    わりと長い間悩んでいたんだけど、最近解決したのでメモ。 サービスで利用しているsmalllightの画像変換サーバが、Apacheが使っているメモリ以上のメモリを使用し、Swapしたりメモリ枯渇でサーバがダウンするなどのことが何度かありました。 ↑メモリの動きはこんな感じ いろいろ調べた結果「dentry cache」なるものがメモリ多くを占めていることがわかりました。dentry cacheはディレクトリやファイル名とinodeとを結びつけに使われるキャッシュです。smalllightでは画像を変換する際に一時ファイルを作成するので、その情報が残るようです。 手元で再現させる 番で使っているサーバはCentOS5系ですが、手元のVagrant上のCentOS6(ファイルシステムはext4)で、再現させてみました。 use Parallel::Prefork; use File::Tem

    ainame
    ainame 2014/12/15
    “slabtop”
  • ミクシィスマホアプリ研修をオープンに開催します - mixi engineer blog

    はじめまして、mixiのiPhoneアプリ開発などをやっています武田です。 最近サントラ欲しさにスマブラを買いました。 さて、1年半ほど前に社内でのスマホアプリ研修を行い、その資料を公開したり電子書籍化などを行いました。 ただ資料も古くなっている部分などもあり、その更新も兼ねて第2回の勉強会を行うことになり、どうせなのでオープンな形で開催しようという運びになりましたのでお知らせいたします。 開催概要 1年半ほど前に社内のスマホアプリ研修で利用した資料をブラッシュアップしつつオープンな形で開催致します。まだスマホアプリ開発をやったことがなかったり、経験が少ないweb系エンジニアがアプリ開発をスムーズに始める一助になればと思います。 勉強会の内容としては、GitHubに上がっている教材を利用し、授業形式で進める予定です。時間は限られているので、自習すべきところや宿題などは随時お伝えします。

    ミクシィスマホアプリ研修をオープンに開催します - mixi engineer blog
    ainame
    ainame 2014/12/15
  • 2014年つらかったこと

    2014年、つらいこといろいろあったけど、肉体的に一番つらかったのは痔ろうの再発だった。精神的なつらみもつらいといえばつらいけど、肉体的なつらみは肌身にしみて感覚となって残るのでなかなか記憶が薄れない。 痔の病院の様子です。 #様子ですJP pic.twitter.com/jQR6so4YX5 — ゴニーモンザレス (@morygonzalez) August 22, 2013 2012年に痔ろうになった(そのときの様子)。一旦治ったと思ってたんだけど完治してなくて、2013年の8月に病院に行ったら治ってないからもういっぺん手術した方がいいと言われた。仕事が忙しい&病院の予約がいっぱいでなかなか手術しに行けず、年が明けた2014年の1月に手術しに行った。 肛門括約筋ゆるめる薬と精神安定剤同時に飲んだら面白い感じになってきた。 — ゴニーモンザレス (@morygonzalez) Janua

    2014年つらかったこと
    ainame
    ainame 2014/12/15