タグ

広告に関するairbirdのブックマーク (6)

  • 楽天ぐるなび - もつ千 赤坂本店 (赤坂/居酒屋)

    情報【電話番号】03-3584-0168【営業時間】月~金【エリア】赤坂【アクセス】地下鉄千代田線赤坂駅5a出口 徒…【ジャンル】居酒屋基情報をすべて見る口コミ豚ハラミカレー:なんといっても、財布に嬉しい500円カレー。 大盛り無料なので、500円で満腹になれます。 もちろん味も最高。煮こまれた豚ハラミはトロトロ。 飲んだ次の日のランチはこれで決まり!近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索赤坂霞ヶ関神谷町赤坂駅×居酒屋赤坂駅×ランチ赤坂×居酒屋赤坂×ランチ赤坂×個室あり居酒屋×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索新橋 しゃぶしゃぶ渋谷 カフェ上野 ランチ橋 居酒屋八王子 そば銀座 寿司新宿 和上野 フレンチ名駅 居酒屋銀座 うどん

    楽天ぐるなび - もつ千 赤坂本店 (赤坂/居酒屋)
    airbird
    airbird 2009/06/20
    もつ焼は半年でも、笑いの道は達人かと。
  • 【広告企画アドレッド】アドだらけの人生: 電柱巻きの有効活用

    IDEA*IDEAの田口さんが紹介されてて知りました。 これは見事な広告です。 これを電柱に巻くとこうなる。 「WHAT GOES AROUND」が「COME AROUND」につながるわけです。 「STOP THE IRAQ WAR」となっていますが、あらゆる物事にあてはまる示唆に富んだ広告ですね。 出典:The Inspiration Room Daily 投稿者 ADRED : 2009年05月15日 17:02 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://www.adranger.net/mt/mt-tb.cgi/80 コメント 幼顔のみゆちゃんのテクニックはやばかったね~ 特に後ろに回りこまれて手でコキコキされたのはたまらんかったw 床が米青子でベトベトになるくらい出しまくったしなwww 当分おなぬーはする必要ないねぇ(´∀`*) ttp://lock.y

  • エレベーターの動きをうまく使った広告|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    でもラッピングバスや、中吊りの広告ジャックなど、人の目を惹く広告表現を見かけますが、エレベーターの動きに注目した広告主が、その動きをうまく使って商品を宣伝する面白い広告が話題になっています。 TOXEL.COMのClever and Creative Elevator Advertisingでは、そんなエレベーターを使った面白広告がまとめられています。 エレベーターが降りて来るとOREOが牛乳に美味しそうに浸かるというアイディア photo 動画でもその様子が見られます。 人間の体内についての科学館の宣伝。ドアが開くと体内が・・ photo こちらはエレベーターの階数を体重に見立ててのスポーツジムの広告。減ったり増えたり・・ photo 安全な車間距離を訴えるフォルクスワーゲン社の広告。エレベーターの扉のしまるタイミングとぴったりです。 photo どんな高い所だ

  • iPod のリサイクル広告

    何かをパロディする広告というのは多いのですが、これはメッセージ性、インパクト共に秀逸な作品かも: ■ Rona: The Art of Recycling (Creativity Online) カナダで展開された屋外広告で、Rona というホームセンターがリサイクルを訴えているもの。「私たちは残ったペンキを回収しています」という宣伝文句が書かれているのですが、いったいどんな広告かというと…… ご覧のように、某A社の"nano-chromatic"広告にタダ乗りしてしまうというもの。確かにあの流れ出してしまっているペンキ、もったいないですもんねぇ(笑) しかしこの広告、怒られはしなかったんでしょうか。クレーンで釣ってるだけだし、iPod の広告には被せてないから法律的には問題ないのか。同じアイデアを思いついた人は他にもいるかもしれませんが、実際にここまでやってしまうというのはエライかも。

    iPod のリサイクル広告
  • ブログで新聞をつくる、というアイデア

    あー、これは似たようなこと考えていた方、あるいは一部実現していた組織、多いんじゃないでしょうか。新聞からネットへという情報の流れを、ネットから新聞へと逆流させてみようという発想――「ブログ新聞」について: ■ New Media Venture Turns Bloggers Into Print Journalists (Wired.com) 紹介されているのは The Printed Blog というサイト。簡単に言ってしまえば、ネット上に溢れているブログ記事をかき集め、「紙の新聞」にして配布しようというアイデアです。ちなみに収益は広告収入(通常の企業広告だけでなく、クラシファイド広告も含む)に頼り、新聞自体は無料で配布するとのこと。第1号は1月27日、シカゴとサンフランシスコで発行予定で、11インチ×17インチ(約28cm×約43cm)のサイズの紙6ページ分にフルカラーで印刷されたもの

    ブログで新聞をつくる、というアイデア
    airbird
    airbird 2009/01/13
    非デジタルネイティブ向け?
  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

    airbird
    airbird 2009/01/13
    無料のアプリしか普段はダウンロードしない。てなわけで、iPhoneアプリ=広告という可能性。
  • 1