タグ

2011年12月18日のブックマーク (3件)

  • neue cc - Reactive Extensions for JavaScript

    MIX10終了しましたねー。何はともかく皆してIE9の話題ばかりで、ああ、InternetExplorerは愛されてるなあ(色々な意味で)、などというのを横目に、私にとっての最大のニュースはReactive Extensions for JavaScript(RxJS)です。Reactive Extensions(Rx)はこのサイトでもカテゴリーを作ってメソッド探訪なんてやってるぐらいに注目していたわけで、当然MIX10でJavaScript版出すという話を聞いた時からwktkが止まらなかったわけですが、全く期待を裏切らなかった!というか、こいつはヤバいですよ? Reactive Extensionsとは何ぞや、というと、LinqというC#の関数型言語みたいなリスト処理ライブラリ(語弊ありまくり)のイベントとか非同期版です。イベントや非同期処理にたいしてmapとかfilterとかfoldと

    airj12
    airj12 2011/12/18
    言語というよりこのストリームぽい処理記法が面白くてねー
  • ネイティブと.NETと

    DynamicのついでにILの話したついでに、ネイティブと.NETの対比の話もしましょうか。 ここでいうネイティブは、実CPUのネイティブ コード(を直接出力するC++などの言語)のことです。 ネイティブか.NETか、それが問題だ 嘘です。 「AかB、どっちがいい?」って質問の答えは、往々にして「両方」です。残念ながら。毎回毎回、「これ1つですべてを解決!」みたいな銀の弾丸を期待しては、毎回毎回、夢物語に終わるのです。 アプリは.NET(C#とか)で書いた方が楽。それは間違いないです。一方で、インフラ的なところ、データベースやらGUIフレームワークみたいなのの内部はネイティブで書いた方が楽。場合によってはネイティブで書かざるを得ません。極度のパフォーマンスが必要な場面では、.NETで書く方が却って大変になることが多いです。 結局、適材適所としか言いようがないです。じゃあ、それぞれどこが適所

    ネイティブと.NETと
    airj12
    airj12 2011/12/18
    ”ライブラリさえ共通利用できるなら、言語の違いなんて微々たるもの” ←超同意 / いまどきC/C++使うならCPU依存の最適化はやって当然な気はする
  • 長文日記

    airj12
    airj12 2011/12/18
    Zyngaすげーな / 技術ありきではなく人(の体験)ありきじゃないとダメになったのは感じる