タグ

2012年1月14日のブックマーク (4件)

  • 【急募】@SOHOで、放射能の怖さをアピールする記事を書くお仕事を大募集 | fladdict

    @SOHOにて、「放射能の怖さをアピールする記事を書いてください!」というお仕事の募集が。 なんというステルス、というかヤラセのお仕事wwww 【被災地応援!】被災地の方に積極的に発注を考えている募集者様です。 出来るだけ、放射能は怖いと思えるような文章でお願いします。 また、文章中に指定するリンクを張って頂きます。 どうみても真っ黒というか外道です。とにかく誰得なうえに釣り針が巨大すぎる。 思いつくのは下記のような感じかなぁ… 1:「ネットで飛び交う放射能デマ」的ニュースをやりたい、TV製作会社の陰謀。 2:原発規制派の世論操作。 3:原発推進派による、原発規制派を分解させるための攻撃的諜報活動。 4:情報商材、医薬品、保険系の詐欺的マーケティング。 5:ネラーの釣り 6:北朝鮮中国かネオナチの陰謀 7:俺の陰謀。すべてはこのエントリのアクセス数の為。 8:除染業者の陰謀<追記> 個人

    airj12
    airj12 2012/01/14
    なんじゃこりゃ / 各種詐欺的汚染対策商売のステマかなあ
  • PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 確かに記憶にはあったのだけど、いまひとつ自信を持って言えなかった、わりと重要な話の証拠を大学で発見してきました。「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌で主流のタイプのものは、「癌」という名前のわりに増殖がゆっくりで進行のスパンが長い性質があります(ただし、この性質のせいで治療後相当時間が経っても「もう再発はないでしょう」って言えない)。そんなわけで、発癌しても寿命が来るまで何も起こさないやつが結構あるのです。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug で、この死ぬまで何もしない甲状腺癌が、病理解剖するとすごい高い確率で見つかるって話を解剖学講座のドクターから聞いた記憶があったんですよ。彼の話では「5人に1人くらい」という凄まじい頻度。相当前に聞いた話だし凄い割合なんで、「幾ら何でもそんなには」って思って言わな

    PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
  • hadoop コミュニティ開発メモ - 科学と非科学の迷宮

    注: 必要があってこの記事を書いているのであって、決して万人向けに書いているわけではありません。 用意するもの(Mac) JDK6 Eclipse maven git protocolbuffer (protoc) 多分最低この5つのツールがあればなんとかなる。 pb が必要なのは、pb がないと 0.23 以降(正確に言うと yarn)をコンパイルできないため。 事前準備 ASF JIRA にユーザ登録する してください。 apache/hadoop-common を git clone する common, hdfs, mapreduce 全部入り。マスターブランチは master ではなく trunk であることに注意。 朝起きたら git checkout trunk; git fetch; git rebase origin/trunk 。習慣づけよう mvn eclipse:e

    hadoop コミュニティ開発メモ - 科学と非科学の迷宮
  • 各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンが、なぜソフトウエアでは一物一価の法則が成り立たず、米国や日企業は自国の高いソフトウエア技術者を使い続けるのか――香港やシンガポールや中国ではもっと安価で雇えるにも関わらず――という一読者の疑問をブログエントリ化した。それに対し250を超えるコメントが付いたが、予想される通り、ソフトウエア開発においては単なるコーディングだけではなく、発注元と発注先とのコミュニケーションが重要なウェイトを占めるのだ、という指摘が相次いだ。その中で、各国のプログラマをステレオタイプ的に寸評したコメントが少し面白かったので、以下に訳してみる: Well, while we are being rude let me speak… It’s not the individuals of course, but the culture. And culture is why Americans

    各国プログラマーのステレオタイプ的分類 - himaginary’s diary
    airj12
    airj12 2012/01/14
    ロシアが興味深い