タグ

2012年9月12日のブックマーク (10件)

  • 【画像】 世界で最もクレージーな道路 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 世界で最もクレージーな道路 1 名前: スナドリネコ(埼玉県):2012/09/12(水) 15:02:59.16 ID:zy3eyH2aP 見たことある?世界で最もクレージーな道路 「中国網日語版(チャイナネット)」 2012年9月11日 http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-09/11/content_26492534.htm 5 : ピクシーボブ(東京都):2012/09/12(水) 15:06:55.63 ID:DAX/ncZz0 1枚目はなんなの?中国っぽいけど怖すぎるだろ 6 : ツシマヤマネコ(千葉県):2012/09/12(水) 15:06:56.81 ID:9/xu6Iey0 FFXのキーリカ島みたいでいいな 13 : ピクシーボブ(東京都):2012/09/12(水) 15:10:24.83 ID:DAX/nc

    【画像】 世界で最もクレージーな道路 : 痛いニュース(ノ∀`)
    airj12
    airj12 2012/09/12
    行きたい。
  • パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除

    airj12
    airj12 2012/09/12
    (´Д`)ツマンネ
  • 幸福の科学学園の学園祭で反重力装置の実演に成功 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    UFOの飛行原理とも呼ばれ、ステルス爆撃機にも一部使われているという「反重力装置」は、いまだその原理が解明されておらず、さまざまな研究が行われている。そんな中、幸福の科学学園・那須校(栃木県那須町)の学園祭「大鷲祭」で8、9の両日、中高生17人で構成する理科部が、ビーフェルド・ブラウン効果を用いた反重力装置の実演に成功した。UFOを高校生が造る時代が来るかもしれない。 実演では、幅6センチのアルミ箔で1辺90センチの三角形を作り電極とし、その上数センチのところに細い銅線を一方の電極として固定した。この電極間に2万から3万ボルトの電圧をかけると機体は宙に浮き、見学者の大歓声があがった。 ビーフェルド・ブラウン効果は、片側の電極をとがった形状にし、電極間に高電圧をかけると負の電極から正の電極に向けた推進力が発生するというものだ。 この効果について一般には、電極間にイオン風が発生しているためと

    幸福の科学学園の学園祭で反重力装置の実演に成功 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    airj12
    airj12 2012/09/12
    これが事実だとしたら…と想像した方が世の中面白い
  • HTML5が盛り上がった本当の理由 - @IT

    2012/09/11 9月8日、HTML5コミュニティ「html5j.org」が主催するイベント「HTML5 Conference 2012」が慶應義塾大学日吉キャンパスで開催された。コミュニティとしては初めての1000人規模のイベントであったが、応募開始からわずか2日間で席が埋まってしまうほどの盛り上がりをみせた。全22のセッションのうち、パネルディスカッション「Web最先端、エキスパートたちの視点から」では、グーグルの及川卓也氏、Futomiの羽田野太巳氏、シーエー・モバイルの白石俊平氏、NTTコミュニケーションズの小松健作氏が登壇。「たくさんの優れた技術がある中で、なぜHTML5が今、こんなにも盛り上がりを見せているのか」という議論が行われた。 羽田野氏は、「冷めた言い方かもしれないが、HTML5が盛り上がったのは、Appleショックがあったからである」と話した。「仮に、iPhone

    airj12
    airj12 2012/09/12
    Appleめ…(改めて
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
    airj12
    airj12 2012/09/12
    ( ´∀`)bグッ!
  • うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?

    追記:2017-07-09 現在この機能は利用できません。最新の情報は雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 3.0 - ぬいぐるみライフ?をご覧ください。 ぼくの自宅のエアコン限定ですが,mickey24_botがエアコンを操作できるようになりました. どんな機能なの うちのbotにreplyで指示を送ると,うちのエアコンに赤外線が発射されます.指示の出し方の例は, @mickey24_bot 冷房を28℃に設定して@mickey24_bot 暖房を20℃に設定してなど.これで外出先からエアコンを操作しておけば,帰宅時にエアコンの効いた快適な部屋がぼくを出迎えてくれます. エアコンの運転モードは冷房と暖房,温度の設定範囲は16〜30℃(華氏温度は後日対応予定)です. どうやって実現してるの Arduino Unoに赤外線LEDを繋いで,Arduino Unoでエアコン用

    うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?
    airj12
    airj12 2012/09/12
    素敵だ / 注意事項「だれでも操作できます」(ウズウズ
  • IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 9月5日までドイツで開催されていた「IFA 2012」を取材して、意外に感じたことが2つある。1つはSamsung電子のスマートデバイスのラインアップが地味だったことと、Windows Phone 8への注目度が各所で上がっていたことだ。 8月31日から9月5日までドイツ・ベルリンで開催されていた、世界最大のエレクトロニクスショー、「IFA 2012」の取材を終えて、現在は米国・サンフランシスコに滞在している。このところスマートフォンに対しても力を入れている、Intelが主催する開発者向け会議「Intel Developers Forum」が9月11日から13日まで開催されるからだ。 さて、今年も多くの新製品が並んだIFA 2012だが、会期を通して2つ、意外に感じたことが

    IFA 2012で感じた、スマートフォンにまつわる2つの“意外”
    airj12
    airj12 2012/09/12
    「 Windows Phone 8への注目度が各所で上がっていたこと」(^ω^ ≡ ^ω^)イイヨイイヨー
  • 『白鍵と黒鍵の間に』 - HONZ

    ピアニストという人種はなぜ文章もうまいのだろう。クラシックの中村紘子、ジャズの山下洋輔などは音楽だけでなく文章も玄人だ。エッセイのうまい歌手とかギタリストなんてあまり聞いたことがない。 書はジャズピアニスト南博の学生時代から、銀座のクラブでのピアニスト稼業をへて海外留学するまでの自叙伝である。副題に「ピアニスト・エレジー銀座編」とあるとおり、銀座での出来事が中心だ。巻末にはご丁寧に自身作曲のエレジーの楽譜が掲載されている。まさに哀歌一色のなのだ。 それにしても、水商売とはなんと哀しい職業なのだろうか。その理由は自らの肉体だけで、しかも一対一で、客を満足させるという究極の商売だからだ。目の前の他人に合わせて自分を作る必要がある。自らの尊厳をかなぐり捨てる覚悟がいる。 その対称象限にある商売とは他人の肉体で、しかも一対多で、客を満足させる職業だ。画一的な商品を提供するのみで、自分に他人を合

    『白鍵と黒鍵の間に』 - HONZ
    airj12
    airj12 2012/09/12
  • おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日科学未来館で展示されている「フカシギの数え方」。そこで上映されているアニメが壮絶すぎると話題になっています。動画はYouTubeでも公開中。 このアニメは、数えるものが少し増えただけで膨大な組み合わせが生まれる「組み合わせ爆発」を分かりやすく解説したもの。マス目上での点から点への通り方を例に、おねえさんと子供たちが実際に数を数えていくのですが……。 奇跡のカーニバル、開幕だ スタートからゴールまで何通りの行き方があるかを数えます 答えは2通り。簡単だね! じゃあ2×2だと? 12通りあります。まだ理解可能 最初は平和的に始まったアニメでしたが、すぐに我々は組み合わせ爆発のすごさを思い知ることになります。3×3マスでは184通り、4×4マスではなんと8512通りの通り方が生まれてしまうとのこと。 必死に数えまくるおねえさん。 85

    おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
    airj12
    airj12 2012/09/12
    で、そのアルゴリズムは?
  • RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?:デジタル・アイデンティティ技術最新動向(2)(1/2 ページ) いまWebの世界では、さまざまなWebサービスが提供するプラットフォームと、サー ドパーティが提供するアプリケーションがAPIを中心に結び付き、一種の「APIエコノミー」を形成しています。この連載では、そこで重要な役割を果たす「デジタル・アイデンティティ」について理解を深めていきます。 再び、デジタル・アイデンティティの世界へようこそ 前回「『OAuth』の基動作を知る」ではOAuthの仕様がどういうものかについて説明しました。今回は引き続き、 OAuth 1.0とOAuth 2.0の違い OAuth 2.0をセキュアに使うために知っておくべきこと について述べていきます。 OAuth 1.0とOAuth 2.0の違い クライアントタイプの定義 OAuth 2.0では、O

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?
    airj12
    airj12 2012/09/12