タグ

2013年11月18日のブックマーク (12件)

  • 「ポスペ」消えても1000億円企業へ:日経ビジネスオンライン

    この連載では、ブランドマーケティング戦略専門のコンサルティング会社インサイトフォースの山口義宏代表が、ブランド戦略の推進に挑む企業の担当者にインタビューをし、その舞台裏を明らかにする。第2回目は、インターネットプロバイダーとしてポストペットの「モモちゃん」がヒットして以降はあまり目立たないが、企業としては着実に成長しているソネットの十時裕樹副社長CFO(最高財務責任者)に話を聞いた。 山口:ソネットと言えば、私のような世代の生活者が真っ先に思い浮かべるのはユニークなメールソフトのポストペット、ポストペットと言えばモモちゃんです。 十時:モモちゃんはキャラクターとしては残っています。ポストペットは、もう、作っていません。 山口:そのせいもあって、ここ数年、多くの人の記憶からソネットという会社の存在感は薄れていたかも知れませんね。ところが、ソネットは売上げがまもなく1000億円。たしか2006

    「ポスペ」消えても1000億円企業へ:日経ビジネスオンライン
    airj12
    airj12 2013/11/18
    ロジカルすなあ
  • 洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて

    最近おすすめ映画を紹介するブログをよく目にしますが邦画のみに絞った記事はあまり見かけた記憶がありません。 そこで今回は映画好きの私が自信を持っておすすめする邦画を10作品選びました。 普段ハリウッド作品しか見ない方も是非邦画をご覧になってみてください。 ハリウッドに比べて圧倒的に少ない予算で製作者達は知恵を振り絞って作り上げています。 予算が少ないからといって面白い作品が作れないわけじゃない。 そんな意気込みを感じる作品を選んだつもりです。 それではどうぞ。 天然コケッコー [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 5人 クリック: 386回この商品を含むブログ (365件) を見る 天然コケッコー 島根の田舎町で起こる甘酸っぱい青春ストーリー 誰しもが経験したことのある思春期特有の苦悩と葛藤 傷つけたり傷つけられたり。大

    洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて
    airj12
    airj12 2013/11/18
    ゆれる と 12人の~ は観たいな
  • コロッケ コンサート2013 ものまねエンターテインメントに行ってきたよ | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 コロッケ コンサート2013 ものまねエンターテインメント出演:コロッケ/2013年11月17日/さいたま市文化センター 「ふざけてる」を一生懸命。ものまね一筋33年、コロッケの芸人魂はハンパなかった! 子供の頃からコロッケはものまねタレントとしてテレビに出ていて、カリカチュアライズされすぎてもはや元ネタがわからない、そもそも元ネタを知らない、でも面白い、という印象だったんですね。 すごいファンではないが、テレビで見ると面白い。一度生で見てみたい! ということで、8月にチケット取ってたんですよね〜。 画像は、四ツ谷駅に貼ってあった、やたら神々しいポスタ

    コロッケ コンサート2013 ものまねエンターテインメントに行ってきたよ | 映画感想 * FRAGILE
    airj12
    airj12 2013/11/18
    すげー観たい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly! We’ve been drowning in AI news this week, with Google’s I/O setting the pace. And Elon Musk rages against the machine.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • 部屋にたまった漫画本をどうにかしようと思って、自炊や自炊代行業者につ..

    部屋にたまった漫画をどうにかしようと思って、自炊や自炊代行業者について調べてみたけど、実はKindleで買い直してもトータルコストはそんなに変わらないじゃん。たまに一巻だけ安売りしているし。Kindle以外の方法で書籍を管理すると、ダウンロードして読めるようにするまでの手間が面倒臭いので、電子化したっきり読まなくなりそう。だとしたら、思い切って捨てて、また読みたくなった時にKindleで買い直すのとあんまり変わらない。

    部屋にたまった漫画本をどうにかしようと思って、自炊や自炊代行業者につ..
    airj12
    airj12 2013/11/18
    セールや虐殺ポイント還元時に100冊単位でのまとめ買いが捗る
  • 海外工場のサプライチェーン問題を考える | タイム・コンサルタントの日誌から

    「OKY」という言葉がある。「お前が 来て やってみろ」の略だ。日企業の海外拠点で働く人たちが、社の無理解に対して感じる不満とボヤキを表す隠語である。以前は一部地域で使われていたのだろうが、経済メディアなどにとりあげられて以来、全国的(全世界的?)に広まったらしい。もちろん語感としては、数年前に流行した「KY」(=空気読めない)をふまえている。ちなみに、「KY」はもともと『危険予知』活動の略語として、製造現場などで使われていた言葉だったが、今やそれを知る人は、製造業や建設業の一部だけになってしまった。 OKYという言葉は、海外の子会社と日社とがギクシャクしている状況を象徴している。社側は、海外子会社のパフォーマンスに不満を持っている。そして、あれこれと助言や指図をする。他方、海外子会社の側には、日から派遣されてきた駐在員たちが大勢いて、日夜、悪戦苦闘している。しかし海外は(そ

    海外工場のサプライチェーン問題を考える | タイム・コンサルタントの日誌から
  • データベース技術の羅針盤

    PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    データベース技術の羅針盤
  • ユニットテスト改善ガイド | DevelopersIO

    先日、日Javaユーザグループ(JJUG)主催のJJUG CCC 2013 Fallで、「ユニットテスト改善ガイド」というタイトルで登壇してきました。自分の経験を元に、ユニットテストをチームや組織へ導入する時に起こりえる問題とその解決のヒントに関するセッションです。エントリーではそのセッションの内容を再構成して公開します。 はじめに 近年のシステム開発では、ユニットテストや継続的インテグレーション(以下、CI)の導入は必要不可欠と考えられています。とはいえ、どんな組織(チーム)でも簡単に導入できているわけではありません。特に、大きな組織や古くからの慣習を残している組織では導入したくとも中々進まないと感じているところが多いのではないでしょうか?。 私は、これまでに多くの開発現場でユニットテストやCIの導入について推進してきました。成功したケースもあれば失敗したケースもあります。そして、失

    ユニットテスト改善ガイド | DevelopersIO
  • ThinkPadの再設計とはネジ1本さえ再設計するということ (1/3)

    CS13世代ThinkPadの設計全体を担当した第一ノートブックシステム設計担当部長の塚泰通氏(写真左)と、ThinkPad X240/240sの機構設計を担当した内野顕範氏(写真右) 「ボールペンを使っているときにバネのことを考えるやつは少ない。しかしバネだって設計する誰かがいて、役割を果たすべくボールペンに組み込まれている。世の中はそうやって、意識しないところにある誰かの努力がうまいこと回している」と、高校時代、政治経済科の教師が言っていたことをときどき思い出す。 ThinkPadにとっての再設計とは、ネジやゴム足さえ設計しなおすということ ThinkPad Xシリーズの新モデル「ThinkPad X240」は、前モデルのX230と比べて、約25%のバッテリー駆動時間の向上を果たし、約25%薄型化している。「いささか進化し過ぎでは?」と思ってしまうほどの進化はどのようにして実現したの

    ThinkPadの再設計とはネジ1本さえ再設計するということ (1/3)
    airj12
    airj12 2013/11/18
    キーボード戻してくんないかな… / 仕事用PCを自分で選べる人&使い勝手でPCを選ぶ会社がどれだけあるのやら
  • 「オバマケア」のシステム不具合で窮地に立つオバマ

    現在のアメリカでは「オバマケア」の名前で呼ばれる医療保険改革の問題が連日のようにニュースのヘッドラインになっています。と言っても、改革を進めるのか、あるいは共和党の言うように新制度を「廃止」するのかという議論ではありません。 10月からスタートした「新医療保険」、つまりこれまで保険に入れなかったか、あるいは入っていても保険料が高額で困っていた人向けの「政府の補助付きの新型医療保険」、その「加入申し込みシステム」の不具合が解消されないのです。この問題は今となってはスキャンダルと化して、一日一日とオバマ政権への信頼感を傷つけています。 一番の問題は、「強制移行」の対象者です。旧制度の下で、企業や官公庁などの「雇用主が保険会社と契約して入る保険」でカバーされていた人々(実際はアメリカ社会の多数派ですが)は、今回の制度改定での影響は余りありません。問題は、これまで「全額自己負担」という個人契約の医

    airj12
    airj12 2013/11/18
    制度の問題かと思いきやストレートにシステムの話だった
  • 「スマホde子守」の是非(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    airj12
    airj12 2013/11/18
    二人の男幼児を自在に操れる者だけが石を投げなさい