2017年4月2日のブックマーク (6件)

  • ヨッピーさんは「広告記事を書いているだけのライター」という印象になって来ている - サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ

    タイムズのカーシェアを宣伝する記事の中で、ライターのヨッピーさんがアフィリエイトを揶揄するような記述をしたことを、批判をする記事が上がっていた。 ヨッピーさんの記事(指摘を受けて該当の「アフィリエイトリンクじゃないので安心して見てください」という記述は削除されている模様) travel.spot-app.jp ヨッピーさんを批判した記事 pepera.hatenablog.com ヨッピーさんの記事は、はてブのホットエントリーによく出てくるのでけっこう見ているのだけど、最近は広告記事ばかり書いている印象があって、だんだんと興味がなくなって来ている。 広告記事の割には面白くコンテンツを作れる人なので、読んで損をしたとは思わないけど、しょせんはスポンサーのための記事なので、どこか物足りなく感じる。 以前はネタそのものでアクセスを集めないといけない立場だったからか、体をはったりちょっと無茶なこと

    ヨッピーさんは「広告記事を書いているだけのライター」という印象になって来ている - サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ
    airos
    airos 2017/04/02
    ステマとか黒い印象操作に手を染めなくてもライターでしっかり食っていけるんだぞ、ってことを自ら証明しようとしてるのでは? ちゃんと最初にPR記事だよって明かしたうえで面白い記事書くし、信用できるよ。
  • 「パン屋」がなぜ「和菓子屋」に? 小学道徳教科書広まる誤解 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■他教科と異なる検定方法背景 文部科学省が道徳の教科書検定で、郷土愛不足を理由に「パン屋」を「和菓子屋」に書き換えさせた-。小学校で平成30年度から使用される教科書について、国や郷土を愛する態度を教えるため、文科省が修正を指示したとの疑念がインターネット上で拡散、文科省に抗議の電話が相次いだ。ただ、修正は教科書会社の判断に委ねられており、文科省が具体的に指示したわけではない。誤解の背景に何があったのか。(花房壮、寺田理恵) ▼文科省に抗議電話 「こんな検定はやめろ」 3月24日の検定結果の公表後、土、日曜日をはさんだ27日、文科省教科書課には朝から抗議電話が相次ぎ、その件数は翌日にかけて30件を超えた。対応した職員によると、電話の主は大半が年配の男性だったといい、「パン屋」を「和菓子屋」に書き換えさせたとの誤解に基づいていた。 「和菓子屋」への修正があったのは、東京書籍の1年用の

    「パン屋」がなぜ「和菓子屋」に? 小学道徳教科書広まる誤解 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    airos
    airos 2017/04/02
    なんだクソ産経かよ
  • 女性に聞いてわかった女性とのLineの続け方 | モテちゃん

    女子とのLineが続かない? 最近では、女の子と仲良くなるための最初の関門が 「Lineおしえて!」だと思います。 しかし、いざLineでやりとりをしてもすぐ終わってしまってそれっきり、という経験はあるのではないでしょうか。 今日は、実際の女性50人の意見を参考に、どうすればLineで失敗しないのか、楽しくLineができるのかについてまとめます。

    女性に聞いてわかった女性とのLineの続け方 | モテちゃん
    airos
    airos 2017/04/02
    連投とかタイミングとかアニメスタンプがダメなんじゃなく、親密になってからやるべきことをいきなりブッ込んでくるっていう距離感の空気読め無さが引かせるんだよ
  • 科学の棍棒

    iPatrioticmom @iPatrioticmom 有効な反論できない状況で5年間、科学の棍棒で殴られ続けた恨みはわすれませんよ。科学と論文と報道記事の棍棒で、だな。 2017-03-27 09:21:34

    科学の棍棒
    airos
    airos 2017/04/02
    こういうの言ってるひと水素水ガブガブ飲んでそうなイメージ
  • 「社会に満足」過去最高65% 2割は外交に不安:朝日新聞デジタル

    内閣府は1日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。日の外交が「悪い方向に向かっている」と思う人が26・7%で、1年前より8・1ポイント増えた。内閣府の担当者は「北朝鮮のミサイル発射や米国のトランプ政権発足などが影響した可能性がある」と分析している。 内閣府はこの調査を毎年実施しているが、今回から対象者を20歳以上から18歳以上に引き下げた。1月19日~2月5日に面接で行い、5993人から回答を得た(回答率59・9%)。 「日で悪い方向に向かっている分野」について26項目を挙げ、複数回答で聞いた。「国の財政」が37・1%(前回比0・9ポイント減)で最も多く、「地域格差」28・5%(0・6ポイント増)、「防衛」28・2%(4・0ポイント増)、「景気」27・4%(2・1ポイント減)と続いた。「外交」は5番目で、増加幅が大きかった。 「良い方向に向かっている分野」は「医療・福祉」31

    「社会に満足」過去最高65% 2割は外交に不安:朝日新聞デジタル
    airos
    airos 2017/04/02
    年代別の結果が見たい
  • 「社会に全体として満足」が過去最高 国の世論調査 | NHKニュース

    内閣府が行った「社会意識に関する世論調査」で、現在の社会に全体として「満足している」と答えた人は65.9%と、昨年度より3.9ポイント上がり、この調査を始めた平成20年度以降、最も高くなりました。 それによりますと、現在の社会に全体として「満足している」、または「やや満足している」と答えた人は65.9%と、前回(昨年度)より3.9ポイント上がり、この質問を設けた平成20年度以降、最も高くなりました。 また、現在の日の状況について、よい方向に向かっていると思う分野を複数回答で聞いたところ、最も多かったのが「医療・福祉」で31.4%、次いで、「科学技術」が25.8%、「治安」が22%などとなりました。 一方、悪い方向に向かっている分野を聞いたところ、「国の財政」が37.1%、「地域格差」が28.5%などとなったほか、「防衛」や「外交」を挙げた人がそれぞれ、昨年度より増えました。

    airos
    airos 2017/04/02
    人工ボリュームゾーンのジジババにばかりアンケート取ったのでは