ハンドメイド(手作り)雑貨や趣味をお手伝いするため、スイーツデコ、オーブン陶芸、鉄道模型、デコ電、ビーズアクセサリー、竹細工など、いろんな趣味の作り方や道具の使い方など「方法やノウハウの無料動画」をYouTubeなから紹介するブログです。
川原や空き地で摘んできた花や実、枝物で作ってみたアレンジメントです。 器も流木を使ってみました。 花を飾るとき、材料は花屋さんで買うばかりとは限りません。 枝物やグリーンは特に、野に咲く物のほうが趣があることがあるし種類も多いです。 <スポンサードリンク> 仕事で大量に同じものを作るには規格が統一している方がいいですが、売っている物は規格が整いすぎていて面白みに欠ける場合があります。 趣味で花を飾るなら、こうした自然の素材を組み合わせるほうが面白いと思います。 また、日本には枝物を使って花を活ける文化が昔からあります。 もちろん「生け花」の文化です。 ですから、自然の枝物を使ったアレンジメントは日本人にとって、とても親しみがあって好まれるものだと思います。 下のアレンジメントは、特に枝物だけを使って作ったものです。 生産の枝物ではなく知り合いの山から頂いてきたもので活けました。 メカニック
簡単に作れるリース型のアレンジメントを紹介します。 普通、リースアレンジメントを作ろうとするとリース形のオアシスベースを使うかと思います。 でも、あれってなかなか売ってないし結構高価ですよね。 そして、なにより花数がたくさん必要になります。 なぜかというと、ベースのオアシス自体を隠さなくてはいけないからです。 多分、同じサイズのアレンジを作るのに3000円はかかるでしょう・・・ そうそう、このアレンジを作るのに500円位しかかかってません。 <スポンサードリンク> 今回はドライのツルのリースベースを使ってみました。 100円ショップで売ってます。 でも、生花で作るのに水はどうしよう? いちいちコットンまいてワイヤーリングなんかしていたら本末転倒ですよね。 そこで、ベースごと水の中へ・・・ このお皿も100円ショップで買ったんです。 余談ですが私、ダイソーが大好きなんです。 2時間も3時間も
小花とサンキライの葉を使って和風にアレンジメントを作ってみました。 器は100均で見つけた20センチ位の和風の平皿です。 作り方は、こんな感じ・・・ <スポンサードリンク> 花止めは、普通にオアシスを使っちゃいました。と言っても、2センチ角位の小さなブロックですが・・ アクセントに石ころも使ってみました。これは、花の量を少なくする意味もあるんです・・・ オアシスで作る時は、グリーンの骨格を先に作ったほうがアレンジしやすい事が多いです。 2箇所のポイントが寄り添うように・・大きさとボリュームに変化をつけて作ります。 使ったのは、サンキライとタマツゲです。これだけでも、おもしろいんですが・・・ 小菊も、お墓参りだけではありません・・・カワイイ子が、たくさんありますよ。 茎も硬くて挿しやすいし、値段も安いので使いやすいです。 和風のプチアレンジには欠かせません。 さて、今回のポイントは・・・ズバ
家の近くて採集してきた野の花や草たちです。100均で買った高さ20センチ弱のガラスの花瓶にアレンジしました。 全体に下に垂らしてキャスケードっぽく活けました。 今回の花瓶は、口の直径が2センチもない位だったので、ほおっておいても、花たちは中心(一点)に向かって挿さっていきます。したがって、メカニカルポイントの安定した基本に忠実なアレンジが完成します。 <スポンサードリンク> そして今回の「お花代」は0円でございます!! 少しの工夫と、散歩中の花を見つける「目」があれば、格安で自宅にお花が飾れます。 まず、今回はオアシスも剣山も使用しません。花留めと全体のメカニックを兼ねて園芸用のアルミ製ワイヤーを写真のように花瓶にセットします。ワイヤーは先端を丸めたり、途中をねじったりして一本づつに個性を与えます。 次に庭に咲いていたアジサイをワイヤーに沿って垂らせて活けます。 アジサイは、この花瓶に対し
今回の器は、直径7センチくらいのガラス製のおちょこみたいな形です。 一見、お花なんて飾れそうも無いですが、まず下の写真のようにビー球をいっぱい並べてください。 次に、適度なサイズに分解したアジサイを挿していきます。 片手でビー球全体を抑えながら、茎を多少回転させながら挿していくと意外と簡単に止まってくれます。 そして、ランタナの登場です。 今回は、ビー球を使うということで花だけではなく、ミニビー球の塊りのような「実」も使ってみました。 最後に、仕事帰りに道端でゲットした「ふうせんかずら」の実?とアイビーのツルで化粧をすれば完成です。 上から見ると、こんな感じです。 いかがでしょうか・・ 製作時間5分位、制作費0円・・・ こんな「花あしらい」なら毎日でも出来そうではないですか? 最後に、今日も綺麗に「飾られてくれた」花たちに【ありがとう】!! 関連記事 100均のシャンパングラスにプチアレン
大きさの違うお皿を隙間を作って重ねます。 その隙間に花をうめていくだけです。 お皿なので水はもちろん簡単に溜まりますよね。 大きめな材料から活けていきます。 均等に・・・なんて考えません。 どうせ完璧な均等になんてなりませんから(笑) ワザと不均等にしたほうが自然でいいです。 早く作れますしね・・ 小さめの花とグリーンを飾れば、これだけでも充分です。 最後にアクセントに使ったのは手芸用の毛糸です。 毛糸って、いろんな色と質感があるので重宝します。 「オジサン」が手芸店で毛糸を探していると、少し恥ずかしいんですが(汗) でも手芸用品って、毛糸に限らずフラワーアレンジメントに使える素材の宝庫ですよ。 皆さんも、今度からそんな目で見てみてくださいね。 おもしろいですよ!! 関連記事 100均のシャンパングラスとビー玉を使ってムスカリをアレンジ 超簡単、リースアレンジメントの作り方 小花と100均
オアシス(生花用給水性スポンジ)は、とても便利な道具で フラワーアレンジメントを作る際には無くてはならない必需品です。 しかし、基本的に使い捨ての製品なため、処分の方法が分からなくて困っている方も多いはず。 大量に使用する花屋さんでも、オアシスのゴミの処理には頭を悩ませています。 私が初めて花屋さんで働き始めた30年ほど前は、今のように大量にオアシスを使っていませんでした。 葬儀用などの大きな製品では、ブラシと呼ばれるタワシを長く伸ばしたようなものを使っていました。 オアシスで作るような複雑なアレンジは苦手でしたが、洗浄して何度でも使えるので、ゴミになることはありません。 現在よりもエコでしたね(^O^) ⇒ 続きを読む オアシスの処分方法:ゴミの出し方~再利用、リサイクルまで考えてみた。
【花あしらい工房】フラワーアレンジメントの作り方 ・フラワーアレンジメントの作り方の基本基礎・簡単な花の飾り方レシピ・道具や資材・花の豆知識や花材別図鑑 など、初心者にもやさしくプロの花屋さんが解説。身近な花や器を使って自由で楽しい「花あしらい」をご提案します。 花屋さんの必須アイテム。 私も使っている意外とシンプルな道具たち 投稿日:2018.11.22 【花風水】運気を上げる色と、花の飾り方まとめ 投稿日:2015.09.10 プリザーブドフラワーの作り方と基礎知識のまとめ 投稿日:2015.07.03 竹を器にして枝物(桜)でホテルの会場を飾るアレンジメント 投稿日:2015.01.31 演台など会場を飾る大きなアレンジメントを作ってみました。 投稿日:2015.01.21 バランスよくスパイラルで組めば、花束は花瓶がなくても立ってくれます(^O^) 投稿日:2015.01.19 花
【花あしらい工房】フラワーアレンジメントの作り方 ・フラワーアレンジメントの作り方の基本基礎・簡単な花の飾り方レシピ・道具や資材・花の豆知識や花材別図鑑 など、初心者にもやさしくプロの花屋さんが解説。身近な花や器を使って自由で楽しい「花あしらい」をご提案します。 デンファレの名前の由来をご存知ですか? 投稿日:2011.02.22 カテゴリ:華やかな主役の花(花図鑑) デンファレの正式名称を知ってますか?実は2種類のランのかけあわせなんです。... 独特の雰囲気、アメリカヤマゴボウ(インクベリー) 投稿日:2011.02.24 カテゴリ:グリーン&枝物、その他(花図鑑) 夏の野の花材で、私の大好きなもののひとつがアメリカヤマゴボウ(インクベリー)です。まだ少し時期が早いので、実が熟していませんがもう少しすると緑色の実が青黒く熟してきて赤い茎とのコントラストがとても素敵になってきます。その黒
私が、仕事などで作ったフラワーアレンジメントの解説を記事にしてみました。 会場の飾り付け、演台の花、葬儀用のフラワーアレンジメントなどなど・・・ いろいろな用途のフラワーアレンジメントがあります。 みなさんの参考になればうれしいのですが・・・ <スポンサードリンク> サラシミツマタを使ったディスプレイ用のアレンジメントお店のディスプレイ用のアレンジメントです。高さ150センチ位でしょうか。大きく作るとき、下から上に向かって活けるばかりでは面白くありません。こんな器が、あったなら・・下に垂らしたアレンジメントも楽しくないですか?・・・ 竹を大胆に飾った正月用のアレンジメント2メートルほどの竹を2本斜めに組んで固定しました。竹は、花留めの役割も果たしています。お正月の花といえば、松竹梅です。そして、花を活ける場合松と梅は比較的手に入れやすいのですが、竹は難しいのかも・・・ 竹を飾るときの注意点
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く