ニコニコの変化についてのイメージ という記事を見て思ったことを話そう。 この記事の言いたいことはよく分かる。自分自身はまだ約2年程度しかニコ動にいたことはないが、自分で検索するということはなかなかしたことがない。自分の好きだと思ったユーザーをウォッチリストに入れて投稿されたものを見るのがメインだ。たまにウォッチリストに入れたユーザーがお気に入りにしたものを見ることはあるが、それでも受動的であることには変わらない。 質のいいものが簡単に手に入るとしたら?それがその人にとっての普通になるだろう。だとすればそれ以下のクオリティのものは言ってみればゴミのように映るだろう。「あってもなくてもどうでもいい」ではなく、「邪魔だから片付けろ」。そのような考えを持つ人が現れるはずだ。 昔ならそのような人はいなかっただろうと言うつもりはない。だが、最近のニコ動では質のいい動画を基準にして「つまらない」「消せ」
Perl › 読み物 僕もPerl入門書いている身なので反応しておこうと思います。 メインコンテンツの「サンプルコードによるPerl入門」の目次はこちらです。こちらがメインコンテンツになります。Perlはとても便利なプログラミング言語ですので、一緒に学びましょう。 なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか まずこの人はRubyとPythonが好きで、Perlが嫌いな人です。まぁ好き嫌いはあってよいんですけど、書いている内容が不誠実すぎて、信用ができないです。 Perlが萎んでいるという議論をする前に、ライブラリの数とか、アプリケーションの数とか、求人とか賃金とか採用している企業とかなんでもいいけれど、何か目に見える統計情報がないと、単なるイメージを落とすために書いていると思われても仕方がないと思う。 2005年 Railsの襲来 2005年に突如現れたRailsによって国内でRuby利用者が急
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く