タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (128)

  • 統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入

    キャッシュレス推進協議会は、8月1日午前3時より統一QRコード「JPQR」に移行する決済サービス企業を発表した。 対象となるのは、「au PAY」「銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)」「メルペイ」「LINE Pay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「りそなウォレット」の6サービス。すでにJPQRに準拠しているサービスも含む。8月1日以降も、各コード決済サービスにて、準備が整い次第JPQRへの移行が予定されており、2019年内にさらに6サービスがJPQRに準拠する予定。 コード決済のうち、利用者が自身のスマートフォン上でバーコードを表示し、店舗側で当該コードを読み取って決済を行う「利用者提示型・バーコード」(CPM:Consumer Presented Mode)について、JPQRに移行する。この方式では、コード決済事業者側がJPQR対応のコードと従来型のコー

    統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入
    aisot
    aisot 2019/07/26
  • 「ニコ動」と「AbemaTV」で“打倒YouTube”--ドワンゴ夏野社長とCA藤田社長が狙い語る

    動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと、ネットテレビ局「AbemaTV」を運営するサイバーエージェント子会社のAbemaTVは3月27日、パートナーシップを締結したことを発表した。まずはコンテンツの連携から開始し、4月からAbemaTVの番組を、ニコニコ生放送やニコニコチャンネルでも放送する。 なぜ、両者はこのタイミングで手を組むことにしたのか。ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏と、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏がグループインタビューに答えた。 国内で争っている場合じゃない ——今回の提携の狙いを教えてください。 夏野氏 : 僕は日のネット業界に一番足りていないのは連携だと思います。動画市場というのは、やはりYouTubeが一強で、プラス最近はNetflixとかAmazon Prime Videoとか、ほとんど“オール外資”の世界でやっている。一方で他に国内で大き

    「ニコ動」と「AbemaTV」で“打倒YouTube”--ドワンゴ夏野社長とCA藤田社長が狙い語る
  • トヨタ、自動車のAピラーを透明化する技術が公開特許に--電力なしで実現可能

    自動運転車の開発競争は激化しているものの、人間の介在を必要としないSAE Level 5の完全な自動運転車が普及するのはまだ先だろう。それまで、ある程度は運転を自動車に任せるにしても、場合によってはハンドルやブレーキを操作するなどの介在が求められる。 つまり、常に周囲を注視している必要があるのだが、自動車のフロントガラスや屋根を支えている「Aピラー」と呼ばれる部分が邪魔で、死角になる。歩行者や自転車、対向車などがAピラーに隠されると、事故につながりかねない。 そこで、トヨタ自動車の米国子会社Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America(TEMA)は、Aピラーを光学的に消してしまう技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間8月10日に「APPARATUSES AND METHODS FOR MA

    トヨタ、自動車のAピラーを透明化する技術が公開特許に--電力なしで実現可能
    aisot
    aisot 2017/09/04
  • 「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から

    これはハッキングではなく、手品でもない。 ソニーは当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビ

    「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から
  • 歌をシェアするSNS「nana」が200万ユーザー突破--10代を中心に大ウケした理由とは

    Instagram、Vine、MixChannel、Snapchatなど、コンテンツを軸としたSNSが若年層を中心に広まりを見せている。こうした中、歌を投稿できる音楽SNS「nana」が10代を中心に支持され、登録ユーザー数が200万件を突破した。なんと、ユーザーの6割以上が中学生・高校生だという。 nanaは、ユーザーが投稿した歌を聞いて、他のユーザーがコメントを付けたり、「拍手(お気に入り)」を送ったりすることができる。好きな音楽でつながれるため、コミュニティも自然と発達し、複数のユーザーによるセッションなども盛んだ。 また、公式イベント「nanaフェス」によるリアルの場を提供しているほか、非公式のユーザーイベントがいくつも立ち上がっている。ネット・リアルを含め、歌を中心としたコミュニケーションを支援している。 nanaは、2012年よりサービスを開始しているが、ここ最近ユーザー数の伸

    歌をシェアするSNS「nana」が200万ユーザー突破--10代を中心に大ウケした理由とは
    aisot
    aisot 2016/05/26
  • グーグル、「Chrome」で「Flash」を無効化へ--10サイトのみ当面除外

    「Flash」排除の動きがゆっくりと容赦なく進んでいる。Googleは「Chrome」ブラウザで、10サイトを除くすべてのウェブサイトを対象にAdobeの「Flash Player」のサポートを段階的に廃止する計画を明らかにした。2016年第4四半期までにこの変更を実施する予定だ。 Googleは、Flashが「過去には」リッチメディアをオンラインで表示する優れた手段だったかもしれないと述べつつ、現在は読み込み時間が短く消費リソースが少ないHTML5を強く推進している。 この計画に伴い、Flashは今後もChromeに付属されるが、「デフォルトではその存在を特に通知しない」という。サイト上のコンテンツがFlash Playerでしか表示できない場合、ユーザーが各サイトで有効にする必要がある。Chromeのエンタープライズユーザーには、Flashを完全に無効にするオプションも提供される予定だ

    グーグル、「Chrome」で「Flash」を無効化へ--10サイトのみ当面除外
    aisot
    aisot 2016/05/17
  • 川上会長「テレビでは流せないものを」--ニコニコが日韓問題ドキュメンタリーを制作

    ドワンゴとニワンゴは7月15日、両社が運営する動画サービス「niconico」の新たな取り組みとして、ドキュメンタリーを中心とした世界中の映像作品を配信する「ニコニコドキュメンタリー」を開始することを発表した。 ニコニコドキュメンタリーは、「当のことを知りたい」をテーマに、国内外・新旧問わず、ネットメディアだからこそ配信できる衝撃作や話題作を配信するというもの。niconico自ら企画制作するものもあれば、日で公開される機会が少ない世界の問題作品の配給や配信のサポートもしていく。 第三者が見た日韓問題のドキュメンタリーを制作。反日作品の放送も 企画の第1弾として、国際的な第三者の視点から日韓問題を描いたオリジナルドキュメンタリー作品「タイズ・ザット・バインド ~ジャパン・アンド・コリア~」を配信。従軍慰安婦、領土問題、ヘイトスピーチなど、さまざまな論点について取材した内容となっている。

    川上会長「テレビでは流せないものを」--ニコニコが日韓問題ドキュメンタリーを制作
  • さくらインターネット、HTTP 503エラーを回避する「リソースブースト」提供開始

    さくらインターネットは4月22日、レンタルサーバサービスの「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」にて、トラフィックの制限値を一時的に緩和する無料機能「リソースブースト」の提供を開始した。 これは突発的なアクセスの集中などに対し、これまでの数倍のアクセス処理能力を実現してHTTP 503エラーを抑制する機能。ユーザー自身でコントロールパネルから設定ができ、最大3日間の使用が可能だ。一度使用すると、次に使用できるのは14日後になる。 同機能の提供にあわせて、1カ月分のCPU使用時間や転送量などを可視化するリソースグラフも提供する。CPU使用時間、転送量、PV数、ユニークユーザー数、HTTP 503エラー発生回数、HTTP 503エラーが発生したユーザー数が確認できる。

    さくらインターネット、HTTP 503エラーを回避する「リソースブースト」提供開始
    aisot
    aisot 2015/04/23
  • 「活字離れ」論に最終決着?--電子書籍を含めれば「不読率」は激減している

    こんにちは。最近「クルマ離れ」がひどい林です。 いや~当に離れまくっております。昔は多い年には3万kmくらい乗っていたのが、今はせいぜい1万5000kmと半減。3000kmごとにしていたオイル交換も、5000kmごとですし、毎週末、欠かさなかった洗車も、今はひと月ごと。いや~離れた離れた。 ……ってそれ離れてないじゃん! というツッコミを期待しながらキーを叩いております。クルマに詳しい人ならお分かりかと思いますが、年間1万キロ超の走行距離は少なくないですし、新車のときを除いて、3000キロごとのオイル交換はやりすぎです。毎週洗車したら(やり方にもよりますが)かえって塗装が痛みます。 でも主観的には、「離れて」はいるんですよね。「以前と比べれば」、という自分内の基準では。自分内の基準、つまり自分勝手な定義ということですが、「(「離れる」)対象はなにか」「離れるという行為の定義は何か(何がど

    「活字離れ」論に最終決着?--電子書籍を含めれば「不読率」は激減している
    aisot
    aisot 2015/03/07
  • マウス、Windows Phoneの開発に着手を表明--LTE対応SIMフリーで

    マウスコンピューターは2月23日、Windows Phoneベースのデバイスの開発に着手していることを明らかにした。Windows Phoneベースのデバイス開発契約を締結しているという。 現時点ではLTE対応のSIMフリーを予定。詳細な製品構成や販売時期は、改めて後日発表するとしている。 マウスコンピューターは、Windowsで幅広いデバイスをサポートするというマイクロソフトの取り組みを強く支持しており、従来のデスクトップPCやノートPCに加え、ワークステーション、タブレットPCなど製品カテゴリを拡充してきた。 新たにWindows Phoneをベースとした製品をラインアップ化することで、さらなる需要の拡大を図っていくとしている。

    マウス、Windows Phoneの開発に着手を表明--LTE対応SIMフリーで
  • 意外とメカな初音ミクの電飾ドレス、6千個のLEDと基板に包まれる--近藤那央の興味津々

    初めまして、今月から不定期連載をさせていただくことになりました近藤那央です。ペンギンロボットを作っているTRYBOTSの代表で、慶應義塾大学環境情報学部に在籍しています。興味分野は人とロボットの関係。そんな私の興味の赴くままに、いろいろな方にお会いしたり新しい体験をしたことを書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 まず初回は、ニニコニコ学会βやニコニコ技術部で一時期話題になった初音ミクの電飾ドレスから。前から着たかったこのドレスを着せてもらうことができました。 初音ミクの電飾ドレスとは何か 初音ミクの電飾ドレスというのは、もともとは3年前の筑波大学の学園祭であしやまひろこさんという方のパフォーマンスのために作られたもので、縫製、電飾ともに一から作った光るドレスです。約6000個ものLEDが内蔵されており、マイコンによってLEDの光るパターンが制御されたり、音楽に合わせ

    意外とメカな初音ミクの電飾ドレス、6千個のLEDと基板に包まれる--近藤那央の興味津々
  • 平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も

    「ニコニコ超会議3」閉幕から5日後となる5月2日、ドワンゴとニワンゴが「ニコニ立体」という新サービスを開始した。ユーザーが投稿した3Dモデルをブラウザ上でUnityゲーム開発環境)を使って再生し、回転させたりモーションをかけたりして眺められるもので、ニコニコ動画でお馴染みの3DCGムービー製作ツール「MMDMikuMikuDance)」のモデルにも対応している。 実はこのサービス、当時“新卒”だったエンジニアが、社内研修カリキュラムで制作した作品を元に立ち上がっている。企画書にGOサインを出したプラットフォーム事業部長の伴龍一郎氏は「他サービスとの兼ね合いもありサービスの規模感は調整したが、中身には口を出していない」と語る。現在はそのエンジニア人である喜田一成氏をリーダーとし、喜田氏を含む入社2年目3人、内定者アルバイト1人の平均年齢24歳という若いチームでニコニ立体を運営している

    平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も
  • ニコニコ「不正ログイン」、8日間で約22万件--ドワンゴが公表

    ドワンゴとニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「niconico」で、何者かによる、複数のユーザーアカウント(ID)に対する不正ログインが検出された問題で、両社は6月13日、被害の詳細を公表した。 試行を含む不正ログインが認められた期間は、5月27日~6月4日。不正ログイン件数は21万9926アカウントで、不正ログインの試行回数は220万3590回にのぼる。ニコニコポイントを不正に使用されたのは19アカウントで、ニコニコポイント不正使用による被害総額は17万3610円。 両社は対策として、ニコニコポイントの不正使用による金銭的な被害の発生したコンテンツ(ゲーム)での課金を停止しているほか、不正ログインされた登録IDによる課金などの取引機能を一部停止している。この状態は、登録ユーザー人によるパスワード変更により解除される。なお現在は、警察当局および弁護士と相談のうえ、今後の対応

    ニコニコ「不正ログイン」、8日間で約22万件--ドワンゴが公表
  • はてなに不正ログインの可能性--一部ユーザーに被害も

    はてなは2月24日、はてなのサービスが外部から不正ログインされた可能性があることを発表した。すでに京都府警に連絡済みで、被害のあった可能性のある期間や規模を調査中。また、ユーザーには登録メールアドレスが自身のものであるかを確認の上、パスワードを変更するよう求めている。 不正ログインにより、一部のユーザーが登録している個人情報のうち、氏名、郵便番号、生年月日、メールアドレスが閲覧、変更された可能性があるほか、クレジットカード番号の下4桁が閲覧された可能性があるという。ただし、下4桁以外の番号や有効期限が閲覧された可能性はないとしている。 さらに、保持している「はてなポイント」が、第三者によって「Amazonギフト券」に交換された可能性があるという。また、クレジットカードによるリチャージ決済を設定している場合、不正なAmazonギフト券への交換にともない、はてなポイントがリチャージされた可能性

    はてなに不正ログインの可能性--一部ユーザーに被害も
  • T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず

    ウェブの第一人者であり、熱心なAndroid支持者であるTim Bray氏がGoogle退職することを明らかにした。在宅勤務を希望していることがその理由だ。 Bray氏はブログ投稿に、「私はカリフォルニアに引っ越すつもりはなく、Googleもバンクーバーに事業所を開設する予定がないという、互いに相いれない見解の違いのある中で、これは友好的な別れだ」と記した。「私は、(Googleに)採用される前と、その後にも南へ移り住むことを検討してほしいと言われてきた。私はそうしたいとは思わなかったし、丁重に断ってきた。そしてついに、私の所属グループは、このまま遠隔勤務を認めるわけにはいかないと伝えてきた」(Bray氏) Bray氏は、自身の心はバンクーバーにあるとして、ベイエリアは「過密都市で、人種差別的、排他的で、物価も高い。だから、この地に住みたいと思ったことは全くない」と、その心境をありのまま

    T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず
    aisot
    aisot 2014/02/22
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    aisot
    aisot 2013/08/28
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    aisot
    aisot 2012/10/16
  • Twitter、自前の動画ホスティングサービスを検討か

    ある企業がまもなく動画ホスティング業界に参入する可能性がある。 All Things Digitalによると、Twitterが、yFrog、TwitVid、Vodpodなどのホスティングサービスを利用せずに自社のモバイルアプリケーションから動画を直接アップロードできる独自技術の開発を検討しているという。 同サイトは「変更によって、サービスの一貫性やユーザーエクスペリエンスがさらに改善され、ユーザーがTwitterコンテンツと向き合うよりよい方法が構築される」と記している。AllThingDは、この変更が実現するかはまだ定かではなく、また(自社サービスが提供されたとしても)Twitterでは多くのユーザーが引き続きYouTubeやHulu、Vimeoなどのサイトを使用して動画クリップを投稿するだろうと考えていると述べた。 Twitterはここのところ、より多くのサービスを自前で提供しようとす

    Twitter、自前の動画ホスティングサービスを検討か
  • プレステの成功は音楽業界の手法とバーチャファイター--SCE創業メンバーが語る

    8月31日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(弐)」と題したトークセッションが行われた。 エンタメ系コラム執筆などの活動を行っている黒川文雄氏(NHN Japan所属)が主催・コメンテーターとして、エンタテインメントの原点を見つめなおし、未来についてポジティブに考える会となっている。 6月に行われた第1回では、日科学未来館にて常設展示が行われている「アナグラのうた 消えた博士と残された装置~」をテーマにして行われた。そして今回は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)創業メンバーをゲストに、プレイステーションの誕生秘話やゲーム市場で起こしたイノベーションについて語られた。 登壇したのは、247Music取締役会長の丸山茂雄氏、ラルクス代表取締役の赤川良二氏、T.C.FACTORY取締役の藤澤孝史氏の3人。丸山氏はCBSソニー設立

    プレステの成功は音楽業界の手法とバーチャファイター--SCE創業メンバーが語る
    aisot
    aisot 2012/09/11
  • マイクロソフト、「Metro」という名称を「Windows 8」に変更か

    欧州のパートナー(Metro Group)との間で 「Metro」の名称をめぐって論争があったとされるMicrosoftは、この名称について、争うよりも変更することにした。 筆者の情報筋らによると、これに代わる新しい名称としてMicrosoftが選択したのは、「Windows 8」だという。 筆者の情報筋らによると、正式なガイドラインは次のとおりである。つまり、現在そしてこれまで「Metro-Styleアプリケーション」(ハイフンを入れる場合と入れない場合の両方を含む)として知られていたものは、正式には「Windows 8アプリケーション」と呼ばれることになる。「Metroユーザーインターフェース」は今後、「Windows 8ユーザーインターフェース」となる。また、「Metroデザイン」は、この正式ガイドラインに従うと「Windows 8デザイン」と呼ばれることになる。 一部のOEMにもこ

    マイクロソフト、「Metro」という名称を「Windows 8」に変更か