タグ

ブックマーク / www.oricon.co.jp (34)

  • 『Mステ』10時間特番 出演アーティスト第2弾19組発表

    テレビ朝日系『ミュージックステーション』(毎週金曜 後8:00)が10月に番組開始30周年を迎えることを記念して、9月23日に放送される『30年目突入!史上初の10時間SP ミュージックステーション ウルトラFES』の出演アーティスト第2弾19組が4日、発表された。

    『Mステ』10時間特番 出演アーティスト第2弾19組発表
  • ロック誌絶賛! ネット発のカリスマ・米津玄師とは?

    シンガー・ソングライター、米津玄師(よねづけんし)のデビューアルバム『diorama』(16日発売)が初週2.5万枚を売り上げ、5/28付オリコン週間ランキングで6位に初登場した。一般的には無名の21歳の新人アーティスト。しかし、『ニコニコ動画』ではVOCALOIDプロデューサー史上初となる100万回再生超の動画6作品を生み出した「ハチ」として、名が知られた存在だ。 【写真】その他の写真を見る ボカロPとしてはika、ryoに次ぐ3人目となる500万回再生を達成した代表曲「マトリョシカ」を筆頭に、ニコ動への投稿作品の総再生数は2000万回の実績を誇るカリスマ的存在。しかし、デビューにあたっては、ヒットが確約される「ハチ」の名をあえて手放した。初音ミク、巡音ルカといったボーカロイドも起用せず、全14曲のボーカルを自らが担当。作詞・作曲・編曲・ミックスにアートワークまで、全クリエイティブを一人

    ロック誌絶賛! ネット発のカリスマ・米津玄師とは?
    aisot
    aisot 2012/05/29
  • ナウシカの“巨神兵”が特撮短編映画化 企画は“エヴァ”の庵野秀明

    東京都現代美術館(東京都江東区)で7月10日から開催される展覧会『館長 庵野秀明特撮博物館』の記者発表が10日、都内で行われ、“館長”の庵野秀明氏、“副館長”の映画監督・樋口真嗣氏、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが出席。同展にて、スタジオジブリの名作アニメ『風の谷のナウシカ』に登場した巨神兵のキャラクターを使用した新作特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』を制作・上映することが発表された。 【写真】その他の写真を見る 「CGを一切使わない、最後の特撮作品になるだろう」と庵野氏。今回の短編映画の企画を原作者の宮崎駿氏に問うたところ、「ナウシカは出すな、わかりました」(庵野氏)と即答でOKが出たという。鈴木プロデューサーは「デザイン画を宮さんに見せたらクスっと笑っていました」と期待感をあおった。監督は樋口氏が務めており、「絶賛制作中で、5分以上、10分未満の作品に仕上がる予定。展覧会では、

    ナウシカの“巨神兵”が特撮短編映画化 企画は“エヴァ”の庵野秀明
  • 【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10

    人気ソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する人気キャラクターのシングル5作品が18日に同時発売され、4/30付週間シングルランキングで全作TOP10入りした。同一アニメ、ゲームなどのキャラクターシングル5作同時TOP10入りは史上初の快挙となった。 【写真】その他の写真を見る それぞれ順位は「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 002 双葉杏(あんずのうた)」が4位(初週売上3.7万枚、声優:五十嵐裕美)、「~001 渋谷凛(Never say never)」が6位(3.3万枚、同:福原綾香)、「~004 高垣楓(こいかぜ)」が7位(3.3万枚、同:早見沙織)、「~003 三村かな子(ショコラ・ティアラ)」が8位(3.2万枚、同:大坪由佳)、「~005 城ヶ崎莉嘉(DOKIDOKIリズム)」が9位(3.0万枚、同:山希望)を記録した

    【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10
    aisot
    aisot 2012/04/24
  • 【編集長の目っ!】日本発、ニコニコ動画という新しい“文化”

    ■クオリティが高いシンガー、ダンサー、ミュージシャン。 5月22日に台湾・台北で行なわれた『ニコニコ動画大会議in台湾』を観て来た。『ニコニコ動画大会議』とはニコ動のHPによると「ニコニコ動画のサービス&新機能の紹介に加え、ニコニコ動画で活躍するユーザーが一堂に会し、歌や演奏、ダンスやパフォーマンスを披露するニコニコ動画ユーザーの為の一大ライブイベント」だ。過去3年間にC.C.Lemonホール、JCBホール(現TOKYO DOME CITY HALL)やshibuya-AXで開催し、大盛況だった。そしてこのイベントの最終回を、ニコ動のID登録者が約26万人(韓国アメリカ8万、香港7万、中国5万)もいる、“ニコ動大国”台湾で行うことになり、これは観なければと思い・・・。ちなみに国内での“大会議”には一度も参加したことがないから、何もわからずその雰囲気をとにかく肌で感じてみようと・・・そう思

    【編集長の目っ!】日本発、ニコニコ動画という新しい“文化”
  • 初音ミク“ボーカロイド”アルバムが史上2作目首位

    「初音ミク」、「神威がくぽ」、「GUMI」をはじめとするボーカロイドが歌う人気楽曲を収録したコンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus(ボカロネクサス) feat.初音ミク』(19日発売)が発売初週3.1万枚を売り上げ、1/31付週間アルバムランキング首位に初登場した。

    初音ミク“ボーカロイド”アルバムが史上2作目首位
  • ニコ動発の歌姫がデビュー

    aisot
    aisot 2010/12/15
  • 『けいおん!!』キャラクターバンドが2作連続首位 初週売上は前作2倍

    テレビアニメ『けいおん!!』(TBS系・4~9月放送)に登場する劇中バンド・放課後ティータイム初のフルアルバム『放課後ティータイム?』(10月27日発売)が発売初週12.7万枚を売り上げ、11/8付週間アルバムランキング首位に初登場した。 昨年7月、2枚組ミニアルバム『放課後ティータイム』(初週売上6.7万枚/累積売上12.9万枚)でアニメキャラクター史上初の首位を獲得した同バンドが、2作連続で首位獲得。初週売上は前作の約2倍、発売1週で前作の累積売上に迫る勢いで、放送が終了してなお、同アニメの人気を感じさせる売上となった。 アニメの劇中歌を収録した今作は、既にシングル化された「ぴゅあぴゅあはーと」(最高位4位)や「ごはんはおかず」(同3位)、初CD化となる「天使にふれたよ!」のほか未発表曲を含む全10曲を収録したDisc1、テレビアニメ第23話「放課後!」の劇中で、バンドメンバーがカセッ

    『けいおん!!』キャラクターバンドが2作連続首位 初週売上は前作2倍
  • 『ニコ動』出身“両声類”歌手・ピコがメジャーデビュー即、欧州ツアーへ

    動画共有サイト『ニコニコ動画』などに自らの歌声を投稿し、関連動画総再生数2500万回を超す男性歌手・ピコが13日、シングル「Story」でメジャーデビューする。4オクターブの声域を持ち、女性の高音も歌いこなす“両声類”歌手としてネット上で注目を集めるピコは、CD発売4日後には渡欧し、いきなり欧州ツアーを敢行。異例のルートで勝負を挑む彼に関係者は「まちがいなく音楽シーンに一石を投じる歌手になる」と期待を寄せる。 2008年頃より複数の動画共有サイトに自らの歌声を投稿しはじめたピコは、これまで『ニコニコ動画』に33曲をアップして人気を集め、昨年7月にインディーズでCDデビュー。今年3月に東京・SHIBUYA-AXで行った初のワンマンライブでは1700人を動員し、キューンレコードからメジャーデビューすることを発表した。 同社の担当者は、唯一無二のピコの声について「歌が上手な人はたくさんいても、彼

    『ニコ動』出身“両声類”歌手・ピコがメジャーデビュー即、欧州ツアーへ
  • 「けいおん!!」イメージソング、2作連続で週間TOP5入り

    ■その他の写真ニュースはこちら TBS系で放送中の人気アニメ『けいおん!!』の、9月21日に発売された人気アニメ『けいおん!!』イメージソング「けいおん!!キャラクターイメージソング 平沢唯」、「けいおん!!キャラクターイメージソング 秋山澪」が、それぞれ発売初週に2.70万枚、2.72万枚を売上げ、10/4付週間シングルランキングでそれぞれ5位、4位にランクインした。2009年6月に発売した「「けいおん!」イメージソング 平沢唯(ギー太に首ったけ)」、「「けいおん!」イメージソング 秋山澪(Heart Goes Boom!!)」は同年6/29付週間シングルランキングで3位、2位にランクインしており、2作連続で週間TOP5入りを果たした。

    「けいおん!!」イメージソング、2作連続で週間TOP5入り
  • “歌い手”人気急上昇 『ニコ動』から新たなトレンド誕生へ

    ■その他の写真ニュースはこちら 男性ソロ歌手・clear(クリア)の1stアルバム『Dearest』(8日発売)が発売初週1.3万枚を売り上げ、9/20付オリコン週間アルバムランキングで9位にランクインした。ニコニコ動画のカテゴリー『歌ってみた』に自らの歌声と動画を投稿している人気“歌い手”の一人であるClearのTOP10入りにより、新人発掘には欠かせないプラットフォームとなったニコ動から『初音ミク』に続くトレンドが生まれそうだ。 【写真】その他の写真を見る 発売元のドワンゴ・ミュージックエンタテインメントによると「歌い手のソロアルバムがオリコン週間TOP10入りしたのは初めて」。これまで、ニコニコ動画発のCDヒットといえば『初音ミク』をフィーチャリングしたボーカロイド作品だったが、今年に入ってから急速に『歌ってみた』に投稿される動画内でパフォーマンスする“歌い手”への注目度が上昇してい

    “歌い手”人気急上昇 『ニコ動』から新たなトレンド誕生へ
  • 初音ミク、発売初週でミュージックBD歴代TOP10入り

    ■その他の写真ニュースはこちら バーチャルアイドル・初音ミクのライブイベントを収録したBlu-ray Disc『ミクの日感謝祭 39’s Giving Day Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート~こんばんは、初音ミクです。~』(1日発売)が発売初週で1.0万枚を売り上げ、9/13付オリコンミュージックBDランキング首位に初登場、総合BDランキングでも2位にランクインした。 『ミクの日感謝祭 39’s Giving Day Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート~こんばんは、初音ミクです。~』 写真ページを見る 3月9日“ミクの日”に開催されたライブイベント『ミクの日感謝祭 39’s Giving Day』より、『Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート~こんばんは、初音ミクです。~』を収録した今作は

    初音ミク、発売初週でミュージックBD歴代TOP10入り
  • ホリエモンがミュージカル出演 博品館劇場で本格的舞台初主演

  • 初音ミク“ボーカロイドアルバム”が徳永を押さえ、初首位 ニュース-ORICON STYLE-

    ■その他の写真ニュースはこちら 『ニコニコ動画』などで人気のボーカロイド“初音ミク”の楽曲を収録したコンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat. 初音ミク』(19日発売)が発売1週目で2.3万枚を売り上げ、先週まで4週連続首位獲得中だった徳永英明『VOCALIST 4』(4月20日発売)を押さえ、5/31付アルバムランキングで首位を獲得した。音声合成ソフト“ボーカロイド”をボーカルに用いた楽曲を収録した“ボーカロイドアルバム”の週間ランキング首位獲得は初めてのことで、“初音ミク”のソフトが2007年8月に発売されてから約3年経ってなお、根強い人気を証明する形となった。

    初音ミク“ボーカロイドアルバム”が徳永を押さえ、初首位 ニュース-ORICON STYLE-
  • 「けいおん!」が史上初アニメキャラ首位、聖子以来26年ぶり1、2位独占も記録

    ■その他の写真ニュースはこちら 今月から第2期シリーズが放送されている深夜TVアニメ『けいおん!』(TBS系)の劇中に登場する5人組ガールズバンド「放課後ティータイム」が28日に2作同時で発表した同アニメのオープニングテーマ「GOGO!MANIAC」とエンディングテーマ「Listen!!」が、5/10付シングルランキングで初登場1、2位を獲得した。女性歌手によるシングル1、2位独占は、1970年に「圭子の夢は夜ひらく」と「女のブル-ス」で達成の藤圭子、1983年に「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」と「ガラスの林檎/SWEETMEMORIES」で達成の松田聖子に続く、26年6ヶ月ぶり史上3組目。また、アニメのキャラクター名義でのシングル首位は、オリコン史上初の記録となった。 【写真】その他の写真を見る これまでテーマソング、イメージソングなどシングルだけで10作もの作品をTOP10に送

    「けいおん!」が史上初アニメキャラ首位、聖子以来26年ぶり1、2位独占も記録
  • 『もやしもん』実写版キャスト決定、原作イメージ意識して笑い飯の西田ら起用

    ■その他の写真ニュースはこちら 昨年12月にマンガ誌『イブニング』(講談社)で実写化が発表されたドラマ『もやしもん』(フジテレビ)の主要キャストに中村優一(沢木惣右衛門直保役)、ちすん(武藤葵役)、はねゆり(及川葉月役)、笑い飯の西田幸治(美里薫役)、バッファロー吾郎の木村明浩(川浜拓馬役)、加藤夏希(長谷川遥役)、黒沢年雄(樹慶蔵役)が起用されることが20日、わかった。関係者は「原作のイメージぴったりの方をキャスティングできた」と自信たっぷりで、実写作品の放送は初となるフジテレビの深夜枠“ノイタミナ”ほかで、7月から毎週木曜深夜に放送される。

    『もやしもん』実写版キャスト決定、原作イメージ意識して笑い飯の西田ら起用
    aisot
    aisot 2010/02/21
  • 「flumpoolの世界一」に待った?“初音ミク”はCD収録時間80分45秒

    ■その他の写真ニュースはこちら 「flumpoolの世界一」に“待った”がかかっている。日のバンドで今年の紅白歌合戦に出場が決まったflumpoolのアルバム『What’s flumpool !?』の収録時間が79分58秒で、これまで最長とされていたマライア・キャリー『The Ones』の79分56秒を抜き世界最長アルバムとなったと1日に報じられたが、「初音ミクの方が長いのでは?」というインターネット上の話題をきっかけにレーベルスタッフが確認したところ、収録時間80分45秒のアルバムが存在することがわかった。 問題のアルバムは3月に発売された『Re:MIKUS /livetune feat.初音ミク』で、「プレイヤーにディスクを挿入すると“収録時間80分45秒”と表示される」(44秒のケースもある)と、レーベルの関係者は説明。CDの限界といわれる80分を超える長さでflumpoolが記録

    「flumpoolの世界一」に待った?“初音ミク”はCD収録時間80分45秒
  • 【編集長の目っ!】上半期ランキングのキーワードは“アニソン”!

    ■パッケージ市場は、“アニソン”が大きな力に 恒例の『上半期ランキング』を17日に発表した。 シングルはジャニーズ勢の強さが目立った。嵐の1、2フィニッシュを始め、TOP10内に6作品と他を圧倒。ちなみに嵐はDVD部門でも、ライブDVD『ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO』が35,5万枚を売上げ1位と、当に強い。アルバムではMr.Childrenのオリジナルアルバム『SUPERMARKET FANTASY』が、122.6万枚と唯一のミリオンを突破し1位。色々なトピックスがある中で際立った強さを見せたのが、アーティスト・トータル・セールス1位のEXILEと、ジャニーズ勢、そしてもうひとつ、「アニメ・サントラ」だろう。

    【編集長の目っ!】上半期ランキングのキーワードは“アニソン”!
  • もはや社会現象!アニメ『けいおん!』から主人公・平沢唯愛用のギターが発売

    ■その他の写真はこちら 放課後ティータイム名義による2枚組ミニアルバム『放課後ティータイム』が8/3付週間アルバムランキング(オリコン調べ)で首位を獲得し、史上初のアニメキャラクター名義での1位獲得を成し遂げたアニメ『けいおん!』(TBS系)。人気を拡大し続ける中、主人公・平沢唯が愛用するエレキギター・「ギー太」をイメージした特別仕様の初心者用ギターが発売された。同時にバンド仲間の秋山澪モデルのベースも販売され、値段は初心者用らしく低価格の各2万9800円となっている。 【写真】その他の写真を見る 同ギターは、主人公・唯が、寝るときも一緒に寝るほどに溺愛する「ギー太」と同じくレスポールタイプのもので、軽めの木材を使用。通常のギターより軽く作られ、長時間の演奏にも疲れにくい仕上がりになっている。ベースは左利きの澪が使うものとは違い、右利き用となっているが、こちらも軽い素材で作られ、女子中学生

    もはや社会現象!アニメ『けいおん!』から主人公・平沢唯愛用のギターが発売
  • 『けいおん!』がブルーレイ新記録を達成

    7月29日に発売された人気テレビアニメ『けいおん!』のBlu-ray盤『けいおん!(1)』が、発売1週目で3.3万枚を売り上げ、8/10付Blu-rayランキングで首位を獲得した。これは、08年7月に発売された『マクロスF(フロンティア)1』の初動2.2万枚を上回る記録で、Blu-ray Discテレビアニメ部門の過去最高の初動売上。また、全ジャンルのBlu-rayランキングにおいても、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)』(初動4.9万枚)に次ぐ歴代2位の記録となる。 『けいおん!』は女子高の軽音楽部を舞台としたストーリーで、キャラクターソングも好調な売れ行きを示している。7月22日に発売された、登場する5人組バンドによるミニアルバム『放課後ティータイム』は、8/3付オリコンアルバムランキングで、アニメのキャラクターとして、シングル、アルバムを通じて史上初とな

    『けいおん!』がブルーレイ新記録を達成