タグ

rubyに関するaisotのブックマーク (5)

  • Rubyが国際規格に承認される

    情報処理推進機構(IPA)は4月2日、プログラム言語の「Ruby」が国際規格「ISO/IEC 30270」をして承認されたと発表した。日発のプログラム言語がISO/IECの規格となるのは初めて。 Rubyは、1993年にまつもとゆきひろ氏が提案し、国内外で広く活用されている。IPAは2008年に「Ruby標準化検討ワーキンググループ」を設置して、言語仕様の国際規格化に向けた事業を行い、2011年3月にはJIS規格化を完了。日工業標準調査会がISOとIECの合同技術委員会のISO/IEC JTC 1に提案していた。 3月31日までISO/IEC JTC 1の最終投票が行われ、「ISO/IEC 30270」として承認された。IPAは「Rubyが国際規格となったことで、Ruby言語仕様の安定性や信頼性が増し、Rubyを学ぶプログラマーの数、Rubyを採用する企業や組織の数が増大することが期待

    Rubyが国際規格に承認される
    aisot
    aisot 2012/04/03
  • プログラミングが嫌いな学生たちにRubyを教えたら嫌いじゃなくなった話

    next49 @next49 @yukihiro_matz 私は大学で助教をしているのですが、今年の卒論生は配属当初「プログラムが不得意で、嫌いです」と全員言っていました。ですが、RubyRailsを使ってWebアプリケーションを作るテーマで開発をさせたところ、意見が変わっていました。 2012-03-23 01:09:04 next49 @next49 @yukihiro_matz 全員が「結構、プログラミングって面白い」「Rubyならプログラム嫌じゃない」というようになったのです。そこで、彼らにどうしてプログラムが嫌いだったのか聞いたところ、入学当初にならったC言語が難しくて、それから嫌になったとのことでした。 2012-03-23 01:10:51

    プログラミングが嫌いな学生たちにRubyを教えたら嫌いじゃなくなった話
  • 何かに使えそう。Rubyを使ってニコニコ動画から情報を取得·Niconico MOONGIFT

    Niconicoはニコニコ動画のログイン、ランキング、動画ダウンロードを行うRubyライブラリです。 みんな大好きニコニコ動画。単なる閲覧目的はもちろん、ニコニコ関連サービスを作るのも面白いと思います。もしあなたがRubyプログラマーであれば使ってみてもらいたいライブラリがNiconicoです。Mechanizeをラッピングし、ニコニコ動画に特化した機能を提供しています。 インストールは簡単です。gem install niconicoで完了します。別途Mechanizeをインストールしておかないといけません。 ログイン機能があります。ユーザID、パスワードを指定して行います。 機能としては二つあり、まずランキング取得ができます。この時にはカテゴリを指定する必要があります。 後は動画IDを指定してVideoオブジェクトを作り、それのget_videoで動画をダウンロードできます。 (利用規

  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

  • 1