漫画とゲームに関するaitanisanのブックマーク (22)

  • 【ビーズログ.com】乙女のためのゲームエンタメ最強Webサイト

    【ビーズログ2月号】『薄桜鬼』15周年記念&『モルガナティック・アイドル』W表紙! 年末恒例「クリエイターインタビュー」特集も 2023年12月発行

    aitanisan
    aitanisan 2015/03/20
    笑うしかねえなあ。とうとうここまで来やがったかと。正直、まあ角川ならやるよねえとは思ってたが。あとこのペースだと、年末か来年の初めあたりにアニメ化されても驚かねえなあ。
  • 人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west

    コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の社など関係先を家宅捜索した。 捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。 スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、許諾なしに勝手に使用したとしている。 ハイスコ

    人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west
    aitanisan
    aitanisan 2014/08/06
    これを読んだ限りだとスクエニ側の編集者が間抜けか、SNK側がカマをかけたか分からない。ただどっちにしても押切さんは完全に被害者だろ。
  • 表現規制問題はオタクに任せるべきではない - 無貌断片

    ■ 表現規制問題はオタクに任せるべきではない 今日朝起きてごはんべてからなんとなく考えてたことを書いてみる。 まず表現規制問題をオタクに任せるべきではないというのはどういうことかというと、 もうこれは読んだまんまで、表現規制問題にかかわる政治運動をオタク任せにしておくべきではない、 ということです。 これは何故か、というと、 そもオタクと呼ばれる人はソーシャルスキルに欠ける場合が多い(と思われる) オタク政治を行うスキルが欠けており、政治運動をしようとすると大抵失敗する 政治目的でオタクが群れると先鋭化し、周囲から理解を得られなくなる 現状オタク系の政治運動は政治スキルが高い人に負担が集中しており、人を使いつぶすことで成り立っている というのが理由です。 まあそもそも自分も含め、オタクという人種は良くも悪くも純粋な人が多く、 政治なんてドロドロしたものに疎いんじゃないかと思います。 で

    aitanisan
    aitanisan 2010/05/03
    これは分かる。確かに2chのまとめサイトでそれ系のネタを読むと、本当に『「反対運動をしている自分」に酔ってる』連中がゴロゴロいる。ネットで騒げば世間を変えられると思い込んでる連中のなんと多い事よ。
  • 都の漫画児童ポルノ規制 民主、代案提出を検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都の2次元児童ポルノに記者会見で反対する漫画家のちばてつやさん(左)と里中満智子さん(右)=3月15日、東京都庁(写真:産経新聞) 子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都議会最大会派の民主党が、9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためという。 【写真でみる】都議の会合に出席したちばてつやさん、里中満智子さんら 改正案をめぐっては、ちばてつやさんや永井豪さんら漫画家のほか、作家などで作る「日ペンクラブ」(阿刀田高会長)も反対声明を出すなど、都に抗議が殺到。都側は「条文の中身が誤解されている」と火消しに躍起になったが、3月議会では審議不十分となり6月議会に結論が持ち越された。 改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の

    aitanisan
    aitanisan 2010/04/21
    代案がどういう風になるかは分からないが、この件に関しては都の民主党議員に頑張って欲しい。都の条例のせいで全国に悪影響が及ばないようになんとかしてほしい。
  • http://twitter.com/kimlla/status/10814246155

    http://twitter.com/kimlla/status/10814246155
    aitanisan
    aitanisan 2010/03/23
    そういった意味では今のネットにいるオタクは良くも悪くも「マイノリティー」。たまに2chとかで「お前らがテレビ番組を評価するんじゃねえ!」と言いたくなるような暴言を吐く輩がいる。
  • 東京都の「非実在青少年」表現規制 アキバで反対街頭演説 : アキバBlog

    15日に秋葉原駅前で、東京都が成立させようとしている「非実在青少年」を規制する表現規制条例の反対該当演説が行われた。 『非実在青少年』とは、はてなキーワードによると「マンガ・ゲーム・アニメなどで、十八歳未満に見えるキャラクター」で、東京都が成立させようとしている条例は、山口貴士弁護士のブログによると「設定が18才以上になっていても、「18歳未満(=青少年)に見えれば」、「青少年性的視覚描写物」として、「まん延の防止=追放」の対象にしてしまうというもの』。 アキバで「非実在青少年規制」反対街頭演説をしていたのは日護会 で、15日・17日に秋葉原で、18日には都議会前でもやるみたい。見かけたときは男性は演説をして、ニコ生?らしき人とかもいた(ビラは配っていなかった)。 【追記】街頭演説を行っていた日護会は「つまりは、反日勢力が石原慎太郎都知事を巧みに騙し、表現規制を行い、日の誇るべき文化を破

    aitanisan
    aitanisan 2010/03/17
    よりによってこういう怪しい連中をレポすんなよ。/ どうもアキバBlogの管理人は「非実在青少年」規制に賛成してるんじゃなかろうか。レポを読んでそう感じてしまった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aitanisan
    aitanisan 2010/03/12
    リセットすることに反対だけど気持ちは分かる。確かに今の出版界は少し“萌えエロ”に甘過ぎる。/ しかしそれでも規制する事には反対。規制したら東京どころか全国で“萌えエロ”本が読めなくなる。
  • 今日の日記的なアレ 島国大和のド畜生

    開発はブラッシュアップ+物量期間に入る。ここをこうすればよくなる。ああすればもっといい。 そんなことは解ってるんだがコストとの折り合いがつかない。 一度でいいから、クソ潤沢な予算で、勝手なゲーム作ってみたい。 つーか、みんなスゲー頑張ってるので、やはりこれは報われるといいなと思う。でも世間は当に不景気だ。 ■非実在青少年 言えることはいくつかあって。 どんなにクソでも規制はいい結果を生まない。全ての規制はムダ金が使われる元になるし、色々な可能性を潰す。 規制すると、そのレーティングする団体を作る事になり、そこに公費やら天下りやらが流れ込む事になる。 誰が何の被害にあっているわけでもないのに、そんなところにコストをかけて、実際の被害のある事象の対策が出来ないのでは糞以下だ。表現じゃなくて犯罪者を取り締まれ。手を抜くな。思考停止すんな。そしてムダ金を使うな。 と。そういったレベルで反対ではあ

    aitanisan
    aitanisan 2010/03/10
    確かに「ギア」とか「烈」とか「いちご」とか、アキバで売ってる“成人指定がない”漫画を見るとそんな感じだ。自分等が暴走しているせいで他の(正規な意味で18禁漫画を楽しんでる)読者に迷惑をかけている。
  • 【ロリコン終了】児童ポルノ漫画を規制する改正案は通ってしまう!:オレ的ゲーム速報@刃

    〜事の発端〜 ロリコン漫画は規制しようという改正案が提出される 番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載 第201回で元となった答申案のことを取り上げたが、東京都青少年保護条例(正式名称は、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」)の改正案がこの2月24日に東京都から都議会に提出された。 〜中略〜 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関す

    aitanisan
    aitanisan 2010/03/08
    コメント欄を見てみると、何も考えないで「規制しろ!」と寝言を抜かす輩が結構いっぱいいる。法案が通ると近い将来自分が“死ぬ”というのに。
  • 東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜

    以前から話題となっていた、表現規制を含む東京都の青少年育成条例が提出されたようです。 ■番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 これのソース元はここみたいですね。 ■The Prefectural Ordinance about young healthy upbringing (a reform bill) - 2010/2/24 ■都議会条例改正案と現在の条例の比較資料 まだ断片的な情報なのですが、かなり見た時に「ネタ?」と疑いました。事実、今でもかなり信じられない感じです(もしネタだったら「よかった……変な改正案は存在しないんだ」とでも言って、ウイスキーでも飲みます)。というのは、あまりにも法律としてその定義が曖昧であり、このまま施行してしまうと運用次第ではとんでもないことになってしまうので。しかし多くの人(特に表現物になじみの薄い人

    東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜
    aitanisan
    aitanisan 2010/03/01
    お気持ちはお察しします。規制規制ばかりではいずれそういったファシズム的な行動を起こしかねないので。/ でも最近の「ギア」とか「いちご」とか見ると少し緩過ぎるかねえとも。その緩さで足元をすくわれるかも。
  • パスワード認証

    ボーダーライン

    aitanisan
    aitanisan 2009/08/25
    やはり「会場と時間の分散化」に一票。会場も開会時間もずらせばある意味何とかなるのではないか。運営に「人」と「金」がないのは分かっているけれども。
  • 竹書房 -TAKESHOBO-

    ねこようかい POP UP SHOP in 北千住マルイ ほのぼの系ねこマンガ「ねこようかい」のPOP UP SHOPが、北千住マルイにて開催中! おかしくって愛おしい、ねこようかいたちの世界を覗いてみませんか? 【文庫】「チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク」 年間SFガイドブック『SFが読みたい! 2024年版』(早川書房刊)で、作品が年間ベストSFランキング“ベストSF 2023海外篇]”の1位を獲得しました! ... 「魔法少女にあこがれて」ポップアップストア&コラボカフェ開催! 秋葉原カルポップでポップアップストアが2/25まで、秋葉原 cafe&bar MENUでコラボカフェが2/29まで開催中! オリジナルグッズの販売や映像制作の過程が分かる展示も! 【文庫】ラズベリーブックス2月の新刊!

    aitanisan
    aitanisan 2009/08/06
    “特報! 「ムダヅモ無き改革」ついにアニメ化決定!! ” !?
  • 他人のキャラを借りる、というありがたさを常に意識したい - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.07.21 他人のキャラを借りる、というありがたさを常に意識したい (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 自分は同人をやる中で、いわゆる2次著作のと、オリジナルのノベルゲームコミケのたびに入れ替えるようにやっているのですが。 その際、思うのは「他人の作ったプラットフォームやキャラクターを使うというのが、どれだけゲタを履かせてもらえているか」ということ。 キャラのデザインも、設定も、知名度も、来、プロのクリエイターが最も情熱をかけ、散々苦労を重ねた上でようやく生み出した結果の上澄みでを書いている。 しかも、ほぼ無断で。 全ての2次著作に関わる人は心にとどめておかないといけない気がします。 意外と忘れている人もいるんじゃないかと思いますが、2次著作物というのが、どれだけ有利なスタートラインから創造できる楽しみであるか・・・ こんな内容を書いた理由はこちらのコラムを読んだので。 ニ

    他人のキャラを借りる、というありがたさを常に意識したい - FANTA-G:楽天ブログ
    aitanisan
    aitanisan 2009/07/21
    確かに。同人など二次創作にはまっている人ほど、「元ネタ」に感謝していないように思う。
  • オタが児童ポルノ規制法反対のために何をすればいいのか - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.07.17 オタが児童ポルノ規制法反対のために何をすればいいのか (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 結局、選挙の都合で今国会での通過が事実上不可能となった(とはいっても最後に駆け込みで成立させることをまだ狙っているようですが)児童ポルノ規制法案ですが。 じゃあこれでよかったね、と言う訳にもいかず。きっと次回の国会ではまた継続審議されると思います。 だとしたら、我々のようなこの法案に反対する人間はどうすればいいのか?といっても、選挙に行くしかないんですよねえ。実際。 ちゃんと調べて、今回この法案に積極的だった議員さんを割り出し、その選挙区の人は投票しないとか、それしかない。あるいは「2次元ポルノ禁止反対党」を打ち立てて出馬するしかない(W.まあ、選挙で必ず現れるウケ狙いの「キ○ガイ政党」と同列に扱われると思いますが。 いずれにせよ「与党も野党も含め、大半の議員はこの法案を良案だと思

    オタが児童ポルノ規制法反対のために何をすればいいのか - FANTA-G:楽天ブログ
    aitanisan
    aitanisan 2009/07/17
    悲しいかな、「児ポ法反対」をネットや2chで大声で叫んでいる奴に限って、投票所に行こうとしない。精神的に引きこもっているにも程がある。
  • 児童ポルノ規制はどうなったら納得できるのか、自分なりの法案を考える - 酔拳の王 だんげの方

    昨日の話の続きです。 元タイトルは「落としどころを考える」なんですが、コメントをいただき、もっともだと思ったのでタイトルを変更しました。 規制には反対するものとして、「ならどうしたいの?」といわれた時に自分なりに答えを用意しておきたい。 ということで、どこへ落としたら良いか自分なりの法案を考えて見ました。 ・想像による創作物は除外 ・18歳未満の性的行為を行っている写真・動画の販売、公開(アップロード含む)、同意の無い撮影の厳罰化+罰金刑 ・18歳未満の性的行為を行っている写真・動画の販売に対して連帯責任刑 ・13歳未満の性的行為を行っている写真・動画の販売、公開(アップロード含む)、撮影の超厳罰化+超罰金刑 ・18歳未満と知りつつ売春行為を行うことへの厳罰化+罰金刑 ・親の虐待に対する保護の強化 ・18歳未満の者同士の性行為については少年法で対応 ・強姦に対する厳罰化 及び取り調べの可視

    児童ポルノ規制はどうなったら納得できるのか、自分なりの法案を考える - 酔拳の王 だんげの方
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/30
    法律的解釈については同意。でも第三者への「成人指定マークなどによるゾーニング」の教育など、そういう「法律が及ばない教育・指導」は、メーカーやオタクなど「規制される側」も徹底して考える必要がある。
  • 問題はどう戦うかだ - 東方中毒患者の戯言

    児ポ法関係のエントリを書いたら変な批判が来てる。 ここで多いのは規制を少しでも受け入れたらすべてがなし崩し的に規制されてまるで 暗黒時代でも来るかのような言説が蔓延していることだ。 だが、実際問題として規制が強化されるのは避けがたいし、これから幾つかの会社や法人が 規制に動き出すのは避けられないことだと思う。 問題は規制に対して我々がどう動くのかだ。 規制されたから反対しようとか、表現の自由はどうなるとか言っても、 そもそも表現の自由は公共の福祉があってこその事だから、そこを突かれたらあまりに心許ない。 だから法の欠陥を突く形の反対運動もやる必要はあるが、同時に我々が現状を反省して 妥協点を提唱しないといけないだろう。 私はたびたびこのままでは世間が納得しないと書いてきたが 今、ソフ倫の自主規制問題での反応を見る限り、世間へのコンセンサスを得ることはまず不可能と考える。 今のままでは「キモ

    問題はどう戦うかだ - 東方中毒患者の戯言
    aitanisan
    aitanisan 2009/06/28
    あとで何かブログで書いてみたい。/ はっきり言うとネットにいるオタクは、この件で「戦っている」ように見えない。危機感があるのは分かるが、なんでもかんでも「ネットの中」だけで解決させようとしている。
  • 1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか - Timesteps

    今、書店でマンガを買おうとすると、一般向けとは別に「成人コミック」というマークがついているものがあり、棚が隔離してある場合があります。このマークは1990年過ぎくらいからつけられ始め、1996年にある程度の形が統一されたようです。このマークについては以下に書きましたので、興味があればご覧下さい。 ■関連:コミックの自主規制マークについて考えてみる - 空気を読まずにマンガを読む さて、これがつけられるようになったきっかけは、1990年代過ぎに起こった「有害コミック運動」というものから。20代後半以降の方は覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。あの運動は今では考えられないかもしれませんが、当にちょっとでも裸の出てくるマンガはなくなるのではないかと当時まだ成年コミックを見ていなかった歳の自分でも思ったりするくらいの勢いでした。 というわけで、その運動、及び規制に対する反対運動がどうなっ

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/26
    規制しようとする側がギャーギャー騒ぐのも問題だが、有害コミックの「ゾーニング」が世間に伝わっていないのは、規制される側もある意味「世間をナメていた」のではないか。正直規制される側に危機感を感じない。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/22
    このエロゲ関連で「表現の自由」を訴えている人は、どちらかというと「俺の好きなものを潰す奴は悪」という考えに囚われているのではないかと思う。だからこそ「表現の自由」を守るための「理論武装」が薄っぺらい。
  • きなこ餅コミック 「エロゲ・エロ漫画で性犯罪を抑止されてる者なんていません!」なのか?

    「エロゲを規制すれば、リアルレイープに走る奴が出る」 例のエロゲ規制関連の話題でよく目にする意見なんだけど これって、「エロゲーマーは性犯罪予備軍です」と自ら自己紹介してる様な物だよね? 普段「三次元に興味は無し」「エロゲ、アニメは犯罪に関係なし!」と言ってるのに 規制された途端「エロゲが無ければ三次元レイープに走ります」とはどういう事なんだろう? エロゲオタは性犯罪者?(はてな匿名ダイアリー) エロゲをエロゲとして100%楽しんでいるユーザーなら、たしかに実際の性犯罪には無関係なんだろうけど、現実の女性に対する陵辱的性衝動抑えるためにエロゲをプレイしているユーザーは、どうなるんだろう。 「三次元に興味は無し」な人ばかりがエロゲをプレイしているとは思えない。 己の陵辱的性癖に苦しみ、代替品としてエロゲをプレイしている人もいるのではないか。エロゲに限らず、あらゆるエロ産業は、己の性衝動に苦

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/09
    ネットでは「2次元マンセー」と言う輩の声が悪い意味で大きすぎる。/ポルノの犯罪抑止効果を主張するためには、「『リアルに起こる犯罪を抑制するために2次元は必要』という文言を正当化するための理論武装」が必要。
  • ゲームミュージックなブログ ゲーム規制は『ゲームは子供のするもの』という固定概念から来るのか

    どもです。最近仕事が忙しくて更新できずにいました。  まあ、そんなことをやっている間に、こんなニュースが。  ■性暴力ゲーム規制強化へ、与党が流通歯止め検討チーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)  この問題を分析すると非常に長くなるので(海外の抗議は女性人権問題としての抗議だとか)、今日は気になった一箇所を採りあげます。  さて、この手の問題があるときに「子供への影響が」と言われることがよくあります。上のニュースでも「子どもを守るバリアが日ではきわめてルーズだ」と言われています。しかし、流通規制の問題としてはこれは変です。というのは現状の成年ゲームはほぼ全てゾーニング、つまり年齢による販売規制が行われているから。つまり、現状流通においては子供はこういった成年ゲームを手には入れられないはずなのです。つまり、アダルトビデオや成年などと同じく、大人のみを対象としている

    aitanisan
    aitanisan 2009/06/02
    ゲームや漫画が子供だけのものではないという意見は同意。ただゾーニングだけで全ての子供が有害なものから守れると思ってはだめ。「なぜこれで遊んじゃだめなの?」という質問に答えられる自信を持たないと。