2011年4月13日のブックマーク (3件)

  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1010

    https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1010
    aitanisan
    aitanisan 2011/04/13
    twitterや2chを見てると、この手のデマが“娯楽”として消費されてる気がする。そしてそのデマを肴にして、政府やマスコミを叩いて悦を得てる。/ こういう連中は事実や真実なんてどうでもいいんだろうね。
  • 嘘やデマが“生き残れない”ツイッター:日経ビジネスオンライン

    前回、こちらのコラムで「大震災で明確になった~ ソーシャルメディア3つの「限界」と4つの「可能性」」という記事を書きました。 前半の3つの限界に上げた中でも、特に今回改めて認識されたのがネット上の「デマ」の伝播でしょう。 今回の大震災の過程では、様々なデマが話題になっており、特に注目されているのが今回の震災で情報インフラとして機能し始めているツイッター上でのデマの伝播でしょう。 ツイッターの弱点 ツイッターではワンクリックで手軽に情報を引用して伝播させることができる「リツイート」という機能がついており、条件反射で簡単にそれらしいデマ情報を仲介してしまうことができる上、非公式RTと呼ばれる発言を改竄することでそれらしい情報を作ったり、文脈を変えてしまったりすることがおこるため、デマも伝播しやすいという弱点があることが今回改めて認識されています。 ただ、細かくツイッターにおけるデマの伝播を分析

    嘘やデマが“生き残れない”ツイッター:日経ビジネスオンライン
    aitanisan
    aitanisan 2011/04/13
    ×生き残れない ○他人に流されやすい / 逆に言うとtwitterは“人の不安に付け込まれやすい”メディアであると言える。/ デマの根本は「自分の心の中の“不安”」ではないか。その不安がデマという形で爆発する。
  • 『進撃の巨人』 4巻 諌山創著 自分の生活世界を命を賭けて守る愛国心への感情移入 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    「皆・・・・・死んだ甲斐があったな・・・」 ふと思ったのだが、この作品の面白さって、「愛国心」なのかもな?って思いました。もう少し敷衍すると、ペイトリオッテティズム。14話『原初的欲求』の上記のこのセリフぐっと来るんですが、これって、怖くて仕方がないけれども、この絶望的な状況下で、仲間や自分の故郷(=生活世界)を守るべく、無理に無理を重ねている少年少女たちの軍人への志願の動機や訓練の描写が途中で挟まれるほど、際立つ構成になっていますよね。逃げるやつも壊れるやつも、極限の努力がまったく役に立たないで巨人にわれるやつらもバンバン描写される「絶望的なシーン」が続くほど、歯をいしばって人類の勝利のために身を捧げる意思が強く肯定される。 現代日社会では、こういう「感情」が素直に発露して肯定されるということが、ほとんどない。「ほとんどない」ってことは、つまるところ、こういう感情の動きが、満たされ

    『進撃の巨人』 4巻 諌山創著 自分の生活世界を命を賭けて守る愛国心への感情移入 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    aitanisan
    aitanisan 2011/04/13
    関係ないかもしれないが、現状ネットで見かける「ネット右翼(ネトウヨ)」も、ある意味“架空的”だよなあと。愛国心も(性格的な意味で)屈折してるとリアリティを失う。例えば在特会とか、チャンネル桜とか。