ブックマーク / ameblo.jp/010101 (2)

  • 『概念と定義』

    『概念は存在するが定義は存在しないもの』というものをご存知ですか? 例えば『幽霊』などはその1つです。 みなさん幽霊という言葉は知っているし、それに対して抽象的なイメージ(怖い・夜に出る・足がない・白装束など)も持っていると思います。 これが概念(が存在する)ということです。 ところで、この幽霊の正体とは何なのでしょうか? 『成仏できなかった魂』『未知の生物』『フィクションの産物』など様々な説がありますが、これに公式見解はありませんので正体は不明ですし、正体が不明だから存在するかどうかも不明です。 これが定義(が存在しない)ということです。 似たような例は他にも『神』『サンタクロース』『占い』など色々とあります。(『宇宙人』は現時点での存在は不明だが定義ははっきりしている。) これらについて、定義が存在しないものだからイコールで悪ということではありません。 それが心の拠り所になったり、人々

    『概念と定義』
    aitanisan
    aitanisan 2013/11/03
    こちらもブクマ。『概念=文化』『定義=理』という解釈は納得。ただ「プロ団体のルールは別に統一せんでもええんちゃうの?」とも思ってる。流儀が違う以上無理やり合わせようとしても話し合いがもめるだけ。
  • 『麻雀とは』

    様々なメディアで様々な人の麻雀についての発言を見聞きする度に、僕はこのヒロタシ氏のツイートを思い出します。 これは麻雀というものの質(と理を追い求める者の苦悩)を非常によく表した名文だと思います。 ちなみに、解説を書こうかと思いましたがやめました。(麻雀内のあらゆるジャンルであてはまることなので、簡潔な文章にうまくまとめられなくて。) ただ、(真意は理解できないかもしれませんけど)多くの人に読んでもらいたいと思い紹介させていただきました。

    『麻雀とは』
    aitanisan
    aitanisan 2013/11/03
    細かいルールが他のゲームみたいに統一されてないからだろうなあと。プロ団体はもちろん、一般のゲームソフトですらルールが違う。でも「いっその事ルールを統一しよう」という声もまた無為な矛盾を孕んでるという。
  • 1