ajabonのブックマーク (94)

  • PICTRIX

    PICTRIX DOWN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2022. 9. 10 Adbe Illustrator 用ルビ振りソフト RubyAssistPro 終了のお知らせ 更新手続きのサービスを終了いたしました。 長い間ありがとうございました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2022. 5. 10 Adbe Illustrator 用ルビ振りソフト RubyAssistPro 終了のお知らせ 2022年中に、更新手続きのサービスを

    ajabon
    ajabon 2010/12/08
    すごーい
  • ActionScript 3.0のイベント処理について | デベロッパーセンター

    ajabon
    ajabon 2010/12/04
    EventListenerの第3引数のとっかかりとして
  • Guiter LABO

    ajabon
    ajabon 2010/11/22
    こういうピッカップ比較音源が聴けるサイトを探していたのである。が、聴いてもわからん orz
  • Untitled Document

    ajabon
    ajabon 2010/11/22
    信頼に足るいじり方と思う
  • [InDesign]テキストを括弧でくくるScriptUIパレット | diary NET. 1.2mg

    TextMate を使っていると、テキスト「hoge」を選択した状態で「 ( 」を入力すると「 ( hoge ) 」とくくってくれるのが便利で、InDesignでそれ風のことを出来るようなパレットを作ってみました。 パレットなので、InDesignアプリのスクリプトパネルから実行してください。 挿入点以外のテキストが対象です。それ以外のオブジェクトにボタンが反応しません。 実行後の選択状態は2パターン、変数 after_touch で指定できます。 括弧でくくって、括弧含んだ選択にするか? (after_touch = 0) 括弧でくくって、終り括弧の後に挿入点をいれるか?(after_touch = 1) 括弧の種類は配列で増やしたりできます。それに対応するボタンの配置やコールバックも基コピペ複製で容易にできるようになってます。 あと仕様として、選択したテキストの最後の文字の

    ajabon
    ajabon 2010/11/22
    自分のToDoリスト1つ減らせた ^
  • カズーをつくろう

  • 『キャブレター分解&清掃』

    ― お知らせ ――――――――――――――――――――――――――――――――― TWのキャブレターをオーバーホールしてみたい人はこちらもどうぞ ・キャブレター分解&点検(その1):http://ameblo.jp/auouiaa/entry-10341009055.html ・キャブレター分解&点検(その2):http://ameblo.jp/auouiaa/entry-10341012546.html ・キャブレター分解&点検(その3):http://ameblo.jp/auouiaa/entry-10342758036.html ・キャブレター分解&点検(その4): ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 正月休みも今日を含めてあと2日 暖かい春まであと3ヶ月あまり 春までには自分なりのカスタムと整備をなんとか完了させたいが、今のペースではちょ

  • 正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB

    3倍早くなるためのDTP講座の"効率化のヒント7"で正規表現を使ってテキストをいじる2.0が紹介されました。 追加機能のヒントをもらい、良い機会なので気づいていて直してなかった不具合も含めて、1年越しでバージョンアップしてみました。 前のバージョンよりもずいぶんキビキビ動くようになった気がします。(単にマシンが速くなっただけかも) 追記(2010-10-13): 設定ファイルの「保存」と 「読み込み機能」を追加したデラックス版をアップしました。 ダウンロード 対応バージョン:イラストレーターCS3以上 ダウンロード

    正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB
  • doEx.jsxについての簡単な説明2 - なにする?DTP+WEB

    舌の根が乾かないうちに、勢いにまかせて連投します。 というか、機能を追加しました。すでにダウンロードされている方はダウンロードしなおしてください。 追加した機能は「選択したものを表のようにあつかうため?のクラス(多方向対応/インデザイン・イラストレーター対応版)」です。 あといろいろ。肥大化したソースはとうとう1000行を超えてしまいました。 目玉機能の紹介説明が難しい機能なんですが無理矢理説明すると… #include 'doEx.jsx' doEx(activeDocument.pathItems).hvg().view(); 上のスクリプトを実行するとこうなります。 横の■と□で表現したグリッド的なものがスクリプトで認識したオブジェクトの形状になります。 また別の場合は、こうなります……。 なんだかちょっと違うな〜ってときは #include 'doEx.jsx' doEx(acti

    doEx.jsxについての簡単な説明2 - なにする?DTP+WEB
  • ExtendScript reflection interface - 手抜きLab@DTPの現場

    このところwikiwikiしているのは前に書きましたが、調査がなかなか前に進みません。もっと効率の高い手法が無いものかと調べていて見つけたのがこのESTKの拡張インターフェースです。 あのオブジェクト、このメソッドとあらゆるものをリストアップしてくれます。 内部プロパティである__proto__までリストアップしてくれます。いらないけどw $オブジェクトとからめてファンクション起こせばおそらくデータブラウザ要らなくなると思います。 というわけで、単純にプロパティとメソッドを含むオブジェクトを返すファンクションを function prp (obj){ this.prop = obj.reflect.properties; this.mthd = obj.reflect.methods; this.name = obj.reflect.name; return this } 使い方は a =

  • [ScriptUI]垂直プログレスバー、スライダーはMac版でしか動作しない | diary NET. 1.2mg

    以前にInDesign用のスクリプトのインターフェイスとして何度か使用していた、ScriptUIでの垂直プログレスバーとスライダーですが、これはMac版でしか動作しません、Windowsでは動作しないので注意が必要です。またプログレスバーに関してはMac版でもIllustratorとPhotoshopでは経過表示に問題があってうまく動作しません。 サンプル var win = new Window('dialog', "Verticals", undefined); var p0,p1,p2,p3,p4, s0,s1,s2,s3,s4; p0 = win.add('progressbar',[0,0,300,30], 0,100); win.group = win.add('group') p1 = win.group.add('progressbar',[0,0,30,120], 0,1

    ajabon
    ajabon 2010/11/20
    縦組みの特典w
  • [InDesign]テキストオブジェクトが何行目か取得する | diary NET. 1.2mg

    選択したテキストオブジェクトや検索結果のテキストオブジェクトが何ページにある?はよく使うのですが、そのページの何行目?ってどうやるんだろうってことでテストしてみました。レポートをリスト出力するときとかみんなどうやってるんだろう? 色々考えてみて、 対象テキストの最初 LineObject の index と、その親 TextObject がもっている LinesObject(s) のそれぞれの index を比較していって、マッチしたところが何行目じゃないかと。(もっと簡単な方法ありますか?) 親を取得するのに parent を使うと連結テキストフレームの最初から数えた行数をだすので、代わりに parentTextFrames[0] を使うとテキストフレームごとになるとか、表組では親が CellObject になるので parent を使うとか、そんなこんなで割とすぐ出来たのでメモ。全

    ajabon
    ajabon 2010/11/20
    はじかいたw
  • Kinder Blog | 自作楽器

    大人の科学マガジン別冊『シンセサイザー・クロニクル』の付録アナログ・シンセSX-150の 後継機種SX-150MarkIIが11/30に発売されます。 ●4オクターブ! ワイドレンジなリアル・アナログシンセ。 ●VCF・LFOボタンでビブラート、トレモロ、ワウ効果を実現! 自在な音色変化が楽しめます。 ●10のツマミでオンリーワンのサウンド作り。10 parameters: cutoff, resonance, attack, decay, pitch, ENV, LFO wave, LFO rate, LFO depth, VCF modulation, LFO modulation ●LFOはFM変調までカバー、より過激な音作りが可能です。 ●外部入力にお手持ちのオーディオプレイヤーの音を取り込み、VCFで音質変化を楽しめます。 アナログ・シンセサイザー SX-150 MARKII 7

    ajabon
    ajabon 2010/11/19
  • 6.漫画家はなかなか過酷な仕事だということと、ついでにおまけの話:日経ビジネスオンライン

    連載一回目でも書いたような気がするが、私は漫画家である。 ただ、ここ10年くらいはあまり量を描いていないので、漫画を描かない漫画家とも陰ではいわれている。以前、NHK漫画関連の番組に出た時には、一緒に出ていた少女漫画界の女王、一条ゆかり大先生に、〈元漫画家〉といわれてしまった。失礼なやつである。 もう少し漫画を描こうかなあとは前から思っていたのだが、なかなか時間とタイミングが合わなくて、増やせないでいたのだ。 しかし、もうそろそろ漫画に戻ってもいいころだ。漫画以外の仕事が増えすぎてしまって、漫画メインにはもう戻れないとしても、もうすこし漫画の量を増やしてもいい。漫画を描くのは体力勝負の面もあるので、あまりアシスタントを入れずに描こうと思ったら、そろそろ描いておかないと体力的に厳しくなる。 アシスタントは長年常に何人か常駐していたのだが、年ったせいか、もう誰かがいつも同じ部屋に長時間いる

    ajabon
    ajabon 2010/11/19
    3人しかわかんなかったの