タグ

2008年12月15日のブックマーク (6件)

  • カレーの一生 - 平民新聞

    この日記の日付とは微妙にずれているのだけれど、先月の25日(金曜日)早朝、近所の八百屋であれやこれやと材を買い込み、昼過ぎからカレーを作り出した。一人暮らしの部屋で、大鍋でカレーを作る、とはどういう事かというと、要するにこの先しばらくは毎日カレーだけをい続ける、という事である。鍋が半分、もしくはそれ以下にまで減るとまた新たに材を投入してしまうという自分の癖もあり、金曜日に作ったカレーはそのまましばらくのあいだ生き続ける事になった。これは材を畳の上に広げてから、カレーが出来、カレーべ続け、鍋が空っぽになるまでの、カレーと共に暮らした11日間の記録である。 と、大袈裟な口調で言ってみましたが、単なるカレーの写真日記です。カレーと関係ないものも入ってますが、毎日カレーだけをのっけ続けるのもあれかなーと思ったからです。晴れた日もあれば曇りの日もあり、途中で雪が降ったりもしました。あ、そ

    カレーの一生 - 平民新聞
    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    懐かしい匂いがした。
  • 使用時間に応じてメモリ使用量が増えて…

    今となっては骨董品的な、Windows2000の自作機(CPU:PentiumIII-S 1.4GHz MEM:640MB)を使ってます。 基的にファイル/メールサーバーのような使い方をしておりまして、常時電源は入れっぱなしな状態です。 主な常駐ソフトはNIS2005とメールサーバー、DynamicDNSクライアントくらいで、常駐以外ではOutlook2000とIE6.0位しか使いません。 ブート直後はサクサク動いてくれてますが、3日目位になるとIEの挙動がおかしくなります。 現象は、IEの新たに開いたウィンドウにメニューバーが無かったり、ウィンドウ自体が開かなかったりです。 そうなってからタスクマネージャーの「プロセス」を見ると、CCAPP.EXEやCCPROXY.EXEのメモリ使用量が80~100MBを使っており、IEXPLORE.EXEも一番多いもので50MB位になっています。 ブ

    使用時間に応じてメモリ使用量が増えて…
    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    AlwaysUnloadDLLでメモリ解放する
  • FMotorsports WRC: スズキ、WRC(世界ラリー選手権)から撤退へ

    Suzuki SX4 (C)Suzuki Sports 拡大します 今季WRカー『SX4』を駆り、P-G.アンデルセン&T.ガルデマイスターの手によりコンストラクターズ・ランキング5位となる34ポイントを獲得したスズキ・ワールド・ラリー・チームだが、来シーズンはWRC(世界ラリー選手権)参戦を見送ることがわかった。 正式発表は今日(15日)にも行われる予定と言うことだが、このままWRCからの完全撤退になる可能性が強い。

    FMotorsports WRC: スズキ、WRC(世界ラリー選手権)から撤退へ
    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    スズキよ、お前もか…
  • 女装写真:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > 女装写真 女装写真 2008/12/13-1 私の女装写真です。 恐らく昭和52年の写真だと思われるので、当時1歳です。 何故女装させられているのかは謎です。 最近のエントリ Interop 2023のShowNetバックボーン詳解 Interop Tokyo 2023 ShowNet取材動画 「ピアリング戦記 - 日のインターネットを繋ぐ技術者たち」を書きました! 1.02Tbpsの対外線!400GbE相互接続も - Interop ShowNet 2022 Alaxala AX-3D-ViewerとAX-Sensor - Interop 2022 SRv6を活用し、リンクローカルIPv6アドレスだけでバックボーンのルーティング - Interop ShowNet 2022 過去記事 過去記事一覧 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します! YouT

    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    つ、釣られたw
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    SQLっぽい問い合わせAPI「YQL」の紹介/Subquery可/OAuth対応/JSONPもcrossdomain.xmlもあるよ!
  • GC - GCアルゴリズム詳細解説 - livedoor Wiki(ウィキ)

    GC¥¢¥ë¥´¥ê¥º¥à¾ÜºÙ²òÀâ ÆüËܸì¤Î»ñÎÁ¤¬¤¹¤¯¤Ê¤¤GC¥¢¥ë¥´¥ê¥º¥à¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¾ÜºÙ¤Ë²òÀ⤷¤Þ¤¹ ¥È¥Ã¥×¥Ú¡¼¥¸¥Ú¡¼¥¸°ìÍ÷¥á¥ó¥Ð¡¼ÊÔ½¸ GC ºÇ½ª¹¹¿·¡§ author_nari 2010ǯ03·î14Æü(Æü) 20:47:11ÍúÎò Tweet ¤³¤ÎWiki¤¬Ìܻؤ¹½ê GC¤È¤Ï¡© GC¤ò³Ø¤ÖÁ°¤ËÃΤäƤª¤¯»ö ¼Â¹Ô»þ¥á¥â¥ê¹½Â¤ ´ðËÜ¥¢¥ë¥´¥ê¥º¥àÊÔ Reference Counter Mark&Sweep Copying ±þÍÑ¥¢¥ë¥´¥ê¥º¥àÊÔ IncrementalGC À¤ÂåÊÌGC ¥¹¥Ê¥Ã¥×¥·¥ç¥Ã¥È·¿GC LazySweep TwoFinger Lisp2 Pa

    GC - GCアルゴリズム詳細解説 - livedoor Wiki(ウィキ)
    ajapo
    ajapo 2008/12/15
    ガベージコレクトアルゴリズム