ジャック・ドーシーのStartup School 2013でのスピーチを全文書き起こし&翻訳。「今までにやったことがないことをします」と前置きした上で、彼が感銘を受けた2冊の本と、ドーシー自身が作成し、日々実践している"あるリスト"の内容を紹介しています。少し長いですが、起業家はじめビジネスに身をおく人は必見のスピーチです。 【スピーカー】 Square 共同ファウンダー・CEO 兼 Twitter 共同ファウンダー・会長 ジャック・ドーシー(Jack Dorsey) 【動画もぜひご覧ください!】 Jack Dorsey at Startup School 2013 【英語版はこちら】 Jack Dorsey at Startup School 2013 今日はすごくたくさんの方に来て頂きました。ありがとうございます。 今日はいつもとは違うこと、今までに一度もやったことがないことを
id:antipopさんやid:studio3104さんに機会をもらえて、CROSS 2021に参加させてもらい、はてなでのレビューの話を軽くさせてもらった。はてなからは僕とid:hakobe932さんとで参加した。 http://blog.kentarok.org/entry/2014/01/18/204552 2014/1/17 #cross2014 コードレビューCROSS 〜ぶつかり稽古 2014初場所〜 - Togetter それで、今回参加して他の会社の人のレビューの話も聞いて、あーそれはあるあるとか、そういう問題解決するためにこういうことしてますとか、他の会社ではこういう時どうしているんだろとか、幾つかおもうところがあったので、もう少しレビューのことについて書いてみる。 レビューと関係性問題 レビュアーとレビュイーの関係に関して - 職質アンチパターン コードレビューと関係性
共通の話題やテーマで盛り上がろ広がるフォロアーの話が楽しいTwitterやFacebook。多くのSNSに対応したフォロアーチェックアプリに「Followers」がオススメです。 なんといっても対応しているサービスが多い!しかも1カウントは無料で利用できます。2つ以上のアカウントを利用するには、アドオンの購入が必要です。 チェックできる情報は、現在の一方通行なフォロー&フォロアー、前回アプリを起動したときから増えたり離れていったフォロアーです。 初回起動時は、登録したいサービス選びからです。 Instagram、Facebook、Twitter、Vine、Google+、tumblr…有名なSNSをほぼ網羅しています。 選択したサービスにログインして、アプリ連携の許可を行います。 下記はTwitterで行った例です。サインイン後、連携承諾画面になります。
こんにちは(*´∀`) 午後はクソネミですが頑張りましょう! てなわけで、くっくる(@kuck1u)です。 突然ですが、みなさん…WordPressのバックアップどうしてます? WP-DBManager、BackWPupとかが有名所なんですかね? 某レンタルサーバーではデータやファイルが全て無くなってしまったり、某レンタルサーバーでは突然ファイルが外部の何者かに書き換えられてしまったり…などなど。 何があるか分からない世の中ですね。 ホント、世知辛いといいますか、ホントね。 VaultPressとは? ようやく本題です(笑) WordPressを作ったAutomatic社の有料サービスに、VaultPressというサービスがあります。 WordPressのプラグインJetpackを利用している方は、機能一覧を眺めているとVaultPressというのが目につくので、ご存知の方多いかも
photo by Scolirk 地方でもマルチデバイス対応を求められることが多くなってきました。 徐々に対応しているところが増えてきたためだと思います。 私も昨年からレスポンシブWEBデザインについて、 対応する必要がありましたので、調べたものをまとめてみました。 もくじ レスポンシブWebデザインとは? ギャラリーサイト レスポンシブWebデザインの作り方 画像の切り替え・最適化 レスポンシブ対応のフレームワーク レスポンシブ対応のライブラリ サイトの高速化 レスポンシブWebデザインとは? 2年程前から流行し始めたレスポンシブWebデザイン。 基本的な考え方、メリット・デメリットを理解しておかないとトラブルの元になります。 レスポンシブWebデザインの基本 レスポンシブWebデザインの基礎 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG 5分で分かるレス
年末にFacebookで報告をしたのだが、2012年5月に立ち上げたザオリア(株)は残念ながら清算することになった。 そこで、失敗経験を備忘録がてら記したいと思う。これから起業する人の参考程度になれば幸いである。 ただ、よくあるスタートアップの失敗話しなのと、スケーリング出来なかったので感動や目新しいことはない事は始めにお伝えしておく。 また会社を清算しようと思ったのは別に理由がある。 スタートアップが失敗する要因というのは以下の3つであると言われている。 1.カネ 2.ヒト 3.モノ(ビジネスモデルやサービス) コレ以外にはない!と突っ込みたくなるのも一興。 (資本金はまだまだあったのだが)もちろんザオリアはこの3つ全てに当てはまる。 特にヒトとモノは密接に絡みあうということを、今回の起業経験で痛感したことでもある。 LaunchApp という「スマホアプリのユーザーテストをクラウドソー
Family Photos 1999-2002 / IvanWalsh.com これをしっかりとボンクラ親連中には認識してもらいたい。子供の才能を伸ばすためには大人の最大限のバックアップが必要なのだ。 とある出来事にとてつもない敗北感を味わったのでこれを書くにいたった。 以下、幼い内ころからに始めてたからこそ、大成したという事例を列挙していこう。 イチロー Seattle Mariners right fielder Ichiro Suzuki (51) / Keith Allison もはや野球に詳しくない人でも誰でも知っている存在だろう。 日本では8年連続3割超え、そのほとんどが3割後半のハイアベレージを記録し、大リーグ移籍後は10年連続200本安打という偉業を成し遂げ、昨年日米通算4000本安打という大記録も達成した日本を代表するスーパースターだ。 彼ははたして子供時代のらりくらりと
By Leo Lambertini Appleの創設者で元CEOであるスティーブ・ジョブズは、「伝説のスピーチ」を残したりと、大勢の心をつかむことに秀でていましたが、カンファレンスや会社の会議など、人前で話すことは簡単ではなく、うまく自分のテーマを大勢の前で伝えるのは難しいもの。そんな大勢の前で講演やプレゼンする時の、話すスピード・構成・話題選び・スライドの作り方・使用する機材・ソフト・練習方法からプレゼン後の注意事項など、「話す」テクニックを詰め込みまくったのが「speaking.io」。世界各地のテクニカル・カンファレンスで話した経験を持つGitHubの従業員のZach Holman氏が作成しています。 speaking.io http://speaking.io/ ◆1:トークの構成を練る どんな話題を選ぶかは重要ですが、「内容の焦点を限界まで小さく」絞って、数週間かけてでも、自分と
「どんなキーワードマッチを利用していますか?」 「何のキーワードマッチでアカウントを作成すればよいですか?」 この質問はセミナーを始めた当初から今現在まで、90%以上の確率で質問される内容です。僕自身もリスティング広告を始めた当初はこの問題で悩んだ時期がありますので、気持ちはすごくよく分かるんですよね。そんな時、最近は絞り込み部分一致主体となるアカウント構成をお薦めしています。以前も使った画像で絞り込み部分一致の特性を見て行きましょう。 絞り込み部分一致を利用すると、登録したキーワードを含んだキーワードで検索をされた場合に広告が配信されます。絞り込み部分一致の登場により、フレーズ一致を利用するケースがほぼ皆無になってしまいましたが、それは絞り込み部分一致とフレーズ一致の違いを理解していればそれもそのはず。絞り込み部分一致の方が圧倒的に柔軟性に長けているからですよね。 絞り込み部分一致の2つ
VenoBox - responsive jQuery modal window plugin レスポンシブで何でも埋め込めるLightBox実装jQueryプラグイン「VenoBox」 LightBox派生スクリプトは多々ありますが、レスポンシブでクールなフラットデザインで、地図、動画、画像、iframeなどなんでも埋め込めるので、今の時代にかなり使いやすそう。 関連エントリ フラットデザインが美しいレスポンシブなLightbox「Nivo Lightbox」 動画/地図/画像のポップアップが可能でレスポンシブなLightBox実装jQueryプラグイン「MagnificPopup」 スワイプできるLightBox実装jQueryプラグイン「Swipebox」 LightBoxはここまで進化したよ「VisualLightBox」
TL;DR 受注前、制作フロー、安定収益源の保守方法まで「作って終わりにしない」Web 制作の一連の流れを記載しておきます。社内だけじゃなく、これから独立する人、フリーランスの方も必見です。 オリエンテーション/受注前 1.書類テンプレート一式 オリエンテーションにおけるヒアリングでは、後に作成する提案・見積書に必要となる質問を用意しておきます。自社の説明をする時は、せっかちなクライアントさんもいるので、だらだら話さず、ポイントを抑えてわかりやすく説明します。ヒアリングした後は、議事録にメモし社内共有。必要な書類(ヒアリングシート/企画書/提案書/業務委託書/見積書/契約書)など一式まとめてますので、書類系のテンプレートは以下で。 企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 2.見積もりの目安と計算方法 例えば項目を作るとき1.項目/2.内容/3.設計(人日)/4.製造(人
高品質で実用性の高い レスポンシブルHTML5フリーテンプレート「High Quality Yet Free Responsive HTML5 Templates」 webデザインを1から制作し完成までたどり着くには、かなりの時間と労力を必要とします。さらに、今ではスマートフォンからタブレットまで、ありとあらゆる端末への対応が求められることも多いのではないでしょうか?今回はそんなシーンに活用できる、レスポンシブルHTML5フリーテンプレート「High Quality Yet Free Responsive HTML5 Templates」を紹介したいと思います。 (Royale – Free html5 Template | html5mania.com) HTML5形式の、高品質で実用性の高いフリーテンプレートが紹介されています。 詳しくは以下 Agency is a responsiv
はてなブログには人気エントリーを返すRSSフィードがあるので人気エントリーを表示するアプリを勉強がてらに作ってみました。 Core Data に取得した人気エントリーを保存してるのでオフラインでもみれます。 (ただこのアプリ、表示できるのは人気エントリーの一覧だけです・・・) http://blog.hatena.ne.jp/-/hotentry/rss アプリのスクリーンショットです。 ・ブログ一覧画面(縦) ・ブログ詳細画面(縦) ・ブログ一覧画面(横) ・ブログ詳細画面(横) Xcode5から使いやすくなったAuto LayoutやXCTestなどあまりキャッチアップできていなかった部分の勉強や単体テストをちゃんと書くという目的があったのですが、作りっぱなしでは面白くないので公開します! https://github.com/asakahara/ASHatenaBlogReader
こんにちは。ドット絵を見るのも描くのも大好きなcocoponです。 今回から数回にわたって、ドット絵アイコンをどんな風に描いているのか解説してみます。 ドット絵の魅力ドット絵の魅力、それは「伝わりやすさ」と「味」でしょうか。 余計な情報を落として単純化したドット絵は、脳にダイレクトに入ってくるような印象を受けます。 Twitterアイコンがドット絵というだけで、グッと手前にあるように感じられませんか?粗いドットのカクカク感も独特の味を出しています。自分はこの雰囲気が大好きなんです。 この「味」を狙って、あえてドット絵を採用するゲームもあります。最近のものでは、「騎士ドラ」というゲームが印象的です。 ドット絵の仕上がりがとてもよくて、全体に渡ってドット愛を感じます。ゲーム自体もなかなか面白くて、久しぶりにゲームをプレイしています。魔王城のドットアークが倒せない。 これまでの作品「Tiny i
JavaScriptはブラウザから簡単に使えるし、jQuery Pluginも簡単に追加できるので、つい基礎をおろそかにしたまま使っていて、ちょっと凝ったことをしようとした時にいつもハマっていました。ということで今回は、独習JavaScriptの第二版を購入して読み進めつつ、ネットのお勧めのドキュメントを見て、補足しながら勉強していったのでそのメモです。 (03/09 21:50) JavaScriptの習熟度を上げるための勉強フローを追加 🍄 [動画] ドットインストールJavaScript入門 JavaScriptを本当に使ったことがない初学者の方にお勧めしたいのがドットインストールの動画。説明が環境構築からスタートしてくれるので、つまずことなく最初の一歩を踏み出すことができます。 😸 [Web] JavaScript基礎文法最速マスタ 『JavaScript基礎文法最速マスター』
そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト
ゲーミフィケーションとは ゲーミフィケーションとは、ゲームのメカニズムをゲームではない分野に応用しようというコンセプトです。アプリやWebサイトで多く応用されており、ユーザーのエンゲージメントを高めることに効果を上げています。 今回は、そんなゲーミフィケーションを活用して、ユーザーの継続率を向上させた10つのアプリ・WEBサービスの事例をご紹介します。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは 1、Foursqare ユーザーのアクションの回数や種類によってバッチを付与することで、ユーザーの継続率を飛躍的に向上させています。 たとえば、イタリアンレストランカテゴリの場所に5回チェックインすると、上の画像のようなバッチがもらえるなど。 2、umano "umanoとは、本国LifehackerやThe Atlanticに掲載されている記事の中でも人気のある記
Webやスマートデバイス、センサーなどあらゆるものから情報を収集出来るようになり、世の中には膨大なデータが溢れかえっています。また、ビッグデータやデータサイエンティストといったキーワードに注目が集まり、データ活用への期待が高まっています。しかし、単純に収集したデータはそのままでは見づらく、そこから意味を汲み取ることは困難です。そこで、データの見せ方や伝え方が重要になってきます。 D3.jsとは D3.jsは、Mike Bostock(mbostock)が作成したデータ可視化用途で人気のJavaScriptライブラリで、データをDOMと結びつけ、データ駆動によりグラフを作成することができます。ソースコードはGithubで公開されており、人気を表すStarの数がGithubに公開されているリポジトリ全体で6番目に多いことからも、注目の高さが伺えます(2013/10現在)。ライセンスは修正BSD
WordPress の管理画面を IP アドレスで制限することは Brute Force Attack に対して有効です。 たとえば Nginx を使っている場合、以下のような設定で許可された IP アドレス以外からのログインを拒否することができます。 server { location /wp-admin { allow 192.168.0.1; deny all; : } location = /wp-admin/admin-ajax.php { allow all; : } location = /wp-login.php { allow 192.168.0.1; deny all; : } } また、IP アドレスによるログイン制限を行うプラグインもいくつかあるようです。 ただし、これらの方法だとリバースプロキシ配下のサーバの場合、期待した動作になりません。 # リバースプロキシサ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
2014年01月18日放送のテレビ朝日系の番組『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツッ!』(毎週金 23:15 - 24:15)にて、スポーツに関するトレーニングや意識の向け方について語っていた。 武井壮の目指せ! 百獣の王 ~人間VS動物のシミュレーションバトル 実践編~ スポーツを始めるのに遅すぎるということはない 武井壮:同い年の小杉さんや、吉田さんにも、ずっと思ってて欲しいんですよ。「俺もまだまだいける」っていうのを。 小杉:うん。 武井壮:ジュニア世代に、「小さい頃からスポーツやってないとダメなんだ」って言う風潮がイヤでしょうがないんですよ。 小杉:ゴルフなんて、小さい頃からやってなアカンとかな。 武井壮:そう。小さい頃からやってるってなんてことは、偶然でしょ?何をやりたいか分からないし、どんな仕事が良いかって、自分の頭で気づきもしない時に、たまたま出会ったものに一生かけるなんて
普段から案件などでかなりの頻度で使う、WordPressを使ったサイトで最近の記事に対して「New」を付ける方法の備忘録です。 一般的によく使うのは「記事が公開されてから~」というものだと思いますが、「記事が更新されてから~」という場合のコードや非常に参考になるエントリーも併せて書き残しておこうと思います。 記事を公開してから○日間「New」を表示 表示させたい所に下記を記述し、「New」が表示される日数に関してはサンプルコード上部のハイライト部分にある$days = 3;を任意で変更してください。 また、表示されるタグや文言を変更したい場合はサンプルコード下部のハイライト部分にあるechoに任意で指定してください。 下記のコードをそのまま使用した場合は、記事を公開してから3日間は<span class="new">New</span>が表示されるというものになります。 $days = 3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く