WordCamp Kansai 2016 スピーカースライド
WordCamp Kansai 2016 スピーカースライド
以前、 Google Analytics API v3をPHPから利用する方法 という記事を書きました。今回はその続きで、Google Analytics API から取得したデータを使って WordPress のサイドバーにアクセスランキングを表示する方法を紹介します。このブログのサイドバーにあるアクセスランキングも、ほぼ同じコードで実現しています。 プラグインに頼らず、Google Analytics のアクセス解析情報からランキングを作成したい方は試してみてください。 目次 ソースコード サイドバーからランキング html ファイルを読み込み cron 設定 ソースコード Google Analytics API v3をPHPから利用して月間PVトップ10を取得する方法 > PHP から API を叩く にある google-analytics-api.php に追記・修正します。
主な手順 キーワードツールをWordpressに設置するには、主に以下の3手順が必要です。 page.phpを複製しpage-suggest.phpのように名前をつける page-suggest.phpをページテンプレートとして使用するために編集 ツール用の固定ページを作成する こんな感じで、少しWordpressテンプレートをカスタマイズしたことがある方なら、特に苦もなく設置できると思います。 ファイルの作成 まずは、お使いのテーマのpage.phpテンプレートファイルをコピーし複製します。複製する場所は、テーマフォルダ内であれば、サブフォルダ内でもOKです。もちろん、テーマフォルダ直下でも構いません。 その複製したファイルにpage-suggest.php等の名前を付けてください。名前は、どのような名前にしても良いので好きな名前をつけてください。(以降では、page-suggest.p
まとめ:割と大変(今のところ)。 WordPress JSON REST APIとは WordPress JSON REST APIとは、WordPressの外部からWordPressのデータベースにアクセスできるAPIのことです。まだWordPressに組み込まれた機能ではありませんが、すでに注目を集めている新機能のひとつです。バージョン4.1のマイルストーンに組み込まれていますので、近い将来にコアに組み込まれると思われます。他の新機能と同様プラグインで開発が進められています。 このAPIを使うと、WordPressとやりとりできるリソースはURIで表され、JSON形式のデータでやりとりすることができます。RESTの概念を説明しだすと長くなるのですが、要するにかんたんにシステムとデータのやり取りをするための人気のある規格と覚えておいていただければと思います。実際に、これまでもXML-RP
WordPressの管理画面に独自のオプションを保存するための方法です。 書籍『WordPressプラグイン開発のバイブル』の中では、紹介しきれなかった部分です。 Settings APIとは Settings APIは、テーマやプラグインから管理画面に独自の設定保存領域を作るためのAPIで、バリデーションや保存などの大部分をWordPressに任せることができる便利なものです。 Settings API – WordPress Codex 日本語版 Settings API « WordPress Codex Settings API利用の基本的な流れ もっともシンプルに項目を追加する流れは、以下のようになります。 admin_init フックにて、以下の3つを登録 セクション:管理画面のどこに表示するか ( add_settings_section ) フィールド:input, sel
完成イメージ:SNSシェア数つきソーシャルボタン ソーシャルボタンとして、ツイートボタン、Facebookのいいね!やシェアボタン、Google+1ボタン、はてなブックマーク(はてブ)ボタンに、feedlyやLINEを加えて表示しています。 このブログのソーシャルボタンは日々改良しているため、現時点(2014.9.4)のものを紹介します。 トップページ/ホームや、カテゴリー一覧などでは、下のようにSNSアイコンとカウンタ数を表示しています。 個別投稿記事では、記事上にシンプルなフラットデザイン風のソーシャルボタンを表示しています。もちろんSNSシェアのカウント数付きです。バイラルメディアの普及?により、オリジナルのSNSボタンもクリックされやすくなったと思います。 スマホサイト用のデザインでは、記事上も記事下にも自作のソーシャルボタンを設置しています。スマホサイトではPC以上に表示を高速化
こんにちは、日々WordPressをカスタマイズしているエンジニアのひろゆきです。 今回はWordPressのカスタマイズの際に活躍するフィルターフック、アクションフックについてまとめました。 本稿ではフックを知ってもらって、とりあえず使ってみることを目的としますので、詳しい動作原理や本来の目的などについてはCodexなどを見てくださいね! 参考:プラグイン API – WordPress Codex 日本語版 http://wpdocs.sourceforge.jp/プラグイン_API また、過去に弊社CTOのづやが便利なアクションフックについての記事「wordpressでよく使った管理画面用アクションフック」を書いておりますので、こちらもあわせて見てみてください! フィルターフック、アクションフックとは まずはフィルターフックとアクションフックの違いについてですが、それぞれフックの種類
WordPressは単にウェブページ生成ツールとして使うのだけではなく、外部APIと連携するためのツールとしても使うことができます。 今回は、外部のデータを取得するときに役立つwp_remote_post関数について解説します。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) WordPressで外部API連携できる便利な関数 WordPressはウェブサイト作成によく利用されているソフトウェアです。単にウェブサイトを作るだけでなく、外部サービスとの連携も視野に入れたアプリケーションとして利用することもできます。今回はWordPressを利用して、外部サービスのAPIにアクセスし、その結果を出力する、というコードを作成してみます。 APIを使う例として、livedoor天気情報にアクセスして、天気情報を取得します。livedoor天気情報を例に取り上げた理由は、デベロッパ登録等が不要で、試しやす
WordPress3.8で2014/1/14ごろからツイートの埋め込みができなくなった原因は、Twitter APIの仕様変更によるものでした 2014/1/14以降、Twitter APIの仕様変更でHTTPSでの通信が必須になりました。(参考リンク:Restricting api.twitter.com to SSL/TLS traffic | Twitter Developers) TwitterAPIの公式アカウントでも以前からアナウンスがありました。 Important: On Jan 14, 2014 all requests to http://api.twitter.com will require SSL & disallow plaintext connections https://dev.twitter.com/discussions/24239 … (引用:「h
ブログにて 6日間に渡り、WordPress 拡張機能の実装例を紹介しながら、フックの動作や内部 API、そしてそれらを骨組みする方法を解説してきました。 このページは最後のまとめと目次となります。 連載はブログ記事としてひといきで書いたもので、本来であればここから沢山のリライトをしたいところですが、まずは一度パブリッシュしております。 書き足りない部分、不要なギャグ(!)、言葉やソースコードの揺れが見られますが、推敲は別な機会にということでどうかお許しください。 はじめに WordPress を使ったサイト構築の手法の中で必要となってくる、フックや内部 API などを用いた機能の拡張方法と、そのプログラムの構成方法を解説します。 紹介しているサンプルソースコードは WordPress のプラグイン形式、もしくはテーマの functions.php の双方で使うことができます。つまり内容は
こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 サイトにGoogle Analyticsを導入していることが条件ですが、APIを利用すればプラグインに頼らなくても記事のアクセスランキングが表示できることを最近知りました!色々カスタマイズもしてみましたので、以下に手順とサンプルコードをメモしていきます。 1:GAPI(GAPI – Google Analytics API PHP Interface)をダウンロード まずは下記のサイトからライブラリが入っているzipファイルをダウンロードします。 gapi-google-analytics-php-interface 2:example.report.phpの中身を編集 次に、ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中に入っているexample.report.phpを編集していきます。 下記のサンプルは結構盛りだくさんなので要らない部分は外し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く