2008年6月18日のブックマーク (2件)

  • クラスタリングによる迷路作成アルゴリズム

    はじめに クラスタリングアルゴリズムにより、解くと絵が浮かび上がる 迷路を作成する方法を紹介する。 クラスタリングとは ウェブのリンク情報や、mixiの友人関係など、ネットワークの性質を 知りたいことがよくある。このとき、ネットワークの性質として このネットワークにおいて任意に選んだ要素Aと要素Bはつながっているか? このネットワークは全体がつながっているか? つながっていないとしたらいくつのグループに分かれるか? 要素数最大のグループはどれか? などの情報が欲しくなる。このような解析をするときに 必要となるのがクラスタリングである。 クラスタリングとは、同値関係のリストが与えられたときにグループ分けを することである。たとえば、 友達友達友達である と定義すると、友人関係は同値関係を作る。 その上で、 A君とB君は友達 C君とE君は友達 B君とD

    ajitak
    ajitak 2008/06/18
    クラスタリングって呼ぶのか。昔http://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/puzzle/kurodoko.html 黒マスの番号を振って分断禁を考えたときは知りませんでしたよ。
  • 【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】

    iKnow! コンテンツデベロッパーのXakyです。外部プレイヤーがiKnow!に対応したのを記念し、iKnowの紹介を兼ねて、ニコニコ動画でよく出てくる言葉を、英語で言うとなんていうか解説してみました。ゆっくりしていってね!2月18日追記:おかげさまで6万再生。Thank you so much!あのタグたちをiKnow!で学習できるようになりました! http://www.iknow.co.jp/list/10325銀様は素で間違えました。プロの技~の訳はもちろん先読みです、Yeah!今回の単語:魔理沙は大変なものを盗んでいきました / 釘宮病 / ボカリス / 乳酸菌足りてるぅ? / 死亡フラグ / もうやめて、彼のライフは0よ! / ラン・ラン・ルー / どうみてもプロの技です、当にありがとうございました。

    【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】
    ajitak
    ajitak 2008/06/18
    どこでKVHCCが知られているのだw それにしても日本語がこなれすぎてる