タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (23)

  • 「いいことノートで」毎日をポジティブに生きる方法(ナナピ) - エキサイトニュース

    【 はじめに 】 毎日毎日、仕事に忙殺され、気付けば日曜の夜。なんとなく虚しくなったり、自分の人生がつまらなく感じてしまうときってありますよね。そんなときに、日々の生活を楽しく過ごせるよう「いいことノート」をつけてみてはいかがでしょうか。 【 「いいことノート」って? 】 毎日寝る前に、最低1つだけでも「今日はこんないいことがあった」とメモしておくノートです。枕元や目に付く場所に置いておき、必ず1日1つは書くようにしましょう。 ※日記帳である必要はありません。手帳のメモ欄などでも充分です! 【 何を書くの? 】 特別なことでなくても構いません。 ・「今日のランチがおいしかった」 ・「部長が褒めてくれた」 ・「ネイルがきれいに塗れた」 など、毎日必ず1つ、その日に起きた「いいこと・楽しかったこと・嬉しかったこと」をメモしておきましょう。 ※このノートには愚痴や悲しかったことを書くのは控えまし

  • トラボルタ夫妻に男児が生まれる(ゲンダイネット) - エキサイトニュース

    ジョン・トラボルタ(56)に明るいニュースだ。で女優のケリー・プレストン(47)が妊娠したのだ。夫の広報担当者が米芸能誌「E!」に明らかにした。男の子だそうだ。ここ最近、トラボルタは不幸続きだった。息子のジェット君がバハマ滞在中の09年1月、浴室で倒れて、わずか16歳の若さでなくなった。また今年5月には飼い犬2匹が米メーン州のバンゴー空港で職員の車に誤ってひかれ、死亡。それだけにうれしかったようで、ケリーは「秘密にするのは不可能です。特にこんな素晴らしい知らせは」と語った。出産は11月の予定。夫の間にはエラさん(10)という娘がいる。 ゲンダイネットはこちら

    ajyuu
    ajyuu 2010/08/29
  • 地下鉄にパンツ姿の男女が集合「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」 (AP) | エキサイトニュース

    [ニューヨーク 11日 AP] 何百人ものニューヨーカーが下着姿で地下鉄に乗った。10日、毎年恒例、今年で9年目の「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」が開催され、人々は地下鉄内でズボンやスカートを脱いだ。 異常なことは何もないかのように振る舞うのが狙いだ。 参加者たちは市内の6地点で集合。 彼らはグループを組んで地下鉄の駅へと分散した。地下鉄に乗ると、彼らは静かにズボンを脱ぎ、折り畳みはじめた。 ほとんどの参加者たちは他の乗客と同じように雑誌を読んだり連れと話したりしていた。 「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」は2002年、たった7人で開始された。以降、他の都市にも広がっていった。 今回のイベントを企画したのは「インプロヴ・エヴリウェア」という団体で、「公共空間にカオスと喜びの場を作り出すこと」を活動目的としている。 インプロヴ・エヴリウェア: http://improveverywhe

    ajyuu
    ajyuu 2010/01/12
    これが山手線の元ネタ?
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    ajyuu
    ajyuu 2009/12/11
    わいせつ=単独的、みだらな=相手がいるかそれ以上の複数的な感じに思っていた。
  • お寺がメイド喫茶を出店 - エキサイトニュース

    今や、すっかりメジャーなサービスとなった“メイド喫茶”。しかし、実際に経験した人って多いんだろうか? 私には、2度ほど経験が。機会があれば、また行ってみたいと思っていた。 そんな時に、新たにメイド喫茶オープンの情報をキャッチ! 11月の21~22日に行われた「八王子いちょう祭り」内で、一風変わったメイド喫茶が出店されたのだ。 「これは見逃せない!」と個人的な興味も兼ねて、遊びに行ってきました。 ところで、このお店のどこが変わっているのかというと、主宰しているのが由緒正しき“お寺”なのだ。そのお寺とは、日蓮宗の「了法寺」(東京都八王子市)。ここが2日間限定のメイド喫茶を企画した。 名付けて「お帰りなさいませ了法寺へ☆」。 了法寺は、以前より変わった試みにチャレンジしており、そのひとつに“萌え看板”がある。 甲州街道沿いに位置する了法寺では、通りすがる人たちにお寺の存在を知ってもらおうと、入り

    お寺がメイド喫茶を出店 - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2009/11/27
    新しい試みというのは色んな決断が必要なんだとな南無
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    ajyuu
    ajyuu 2009/09/20
  • 「バックパック痛」と戦う!? アメリカの生徒たち (2007年12月3日) - エキサイトニュース

    アメリカに住んでいて、ここ数年、「バックパック痛」というのを頻繁に耳にするようになった。アメリカ特有の「病名」のような気もするが、ネーミング通りバックパックによる背中や腰、肩の痛みのことで、患っているのは小学生から高校生。 バックパックとは言うものの通学時に使用するリュックのことで、そのリュックの重さが引き金になっておこる「痛み」のことを指すらしい。 アメリカの教科書は、ハードカバーの図鑑と言ってもいいくらいの厚さと重さがある(教科書は生徒個人の所有物というものではなく、学校が一年間生徒に貸すという図書館のようなシステムになっている)。 中1の生徒の教科書を借りて裏表紙を見てみると、年々その教科書を使用した生徒の名前が書き込まれている。汚さず使用するため(来年の生徒のため)にブックカバーも必要で、アンダーラインや書き込みなんかもできないのだという。 そんな教科書が4教科に、ノート用のバイン

    「バックパック痛」と戦う!? アメリカの生徒たち (2007年12月3日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/12/03
  • 女のカンにも勝る?! ウソ発見リング (2007年9月29日) - エキサイトニュース

    女のカンは鋭いと昔からよく言われる。うまくウソをついたつもりが、どういうわけか彼女にバレてしまい、ドキリとした経験を持つ人も少なくないはず。 そんな男性の方々、たまにはさりげな〜く彼女の気持ちを探ってみたくありません? それであれば、彼女に「トゥルー・リング」をプレゼントしてみるのが一番。 これは感情の起伏によって、リングの色が七色に変化する不思議な指輪。平常時はライトグリーンであるこの指輪は、動揺や悲しみを感じるとオレンジに、ウソをついたり緊張を感じたりすると茶色に変化する。つまり彼女に指輪をはめてもらい、質問などをしながらリングの色の変化を見れば、ウソをついている可能性があるかわかってしまうのだ。 ちょっと怖い気もするこの指輪。どうやら人の体温と汗腺から出てくる微妙なエネルギーを感知することで色を変化させるらしい。 ちなみにさらなる興奮や怒りを覚えるとリングは黒色になる。もちろん負の感

    女のカンにも勝る?! ウソ発見リング (2007年9月29日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/09/29
  • - エキサイトニュース

    ajyuu
    ajyuu 2007/09/01
  • 水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース

    「すべての物質は有毒である」 16世紀のスイス人医師・パラケルススの言葉だ。 青酸カリの致死量は、0.2g。 ボツリヌス毒素なら0.00000005g。 こうした明らかな毒物に限らず、あらゆる物質には毒性があり、多量に摂取すれば当然死に至る。 例えば一説によると、水は10リットル、砂糖は1キロが致死量だとか。 そんな話の真偽を確認すべく、身近な品の致死量について、手当たり次第に尋ねて回ったのだが……。 まずは日毒性病理学会。理事長の白井智之先生(名古屋市立大学医学部第一病理学教授)によると、「致死量は分かりません。通常の毒物についてはそれなりの研究成果や事例(事故など)があり、致死量が推定されていますが、身近な品の場合、どれだけ投与すると死亡するかをはかる事例がありません」とのこと。 さらに厚生労働省からは、「こちらでは分からないので品安全委員会に訊いて欲しい」と言われ、品安全委

    水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/08/26
  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/08/18
    へえ
  • 今、大阪で話題のスポット『ウラ・くいだおれ』とは? (2007年8月12日) - エキサイトニュース

    (上)『ウラ・くいだおれ』という名前もナイス。<br>(中)内装はおしゃれなパリのブラッスリー風……と思ったら、なにやら奥に気になる人影が。<br>(下)「くいだおれ太郎」のいとこで、洋行帰りの「くいだおれ楽太郎」さんでした 大阪名物として知られる道頓堀の『くいだおれ』。入って事したことはなくとも、大阪観光に来てシンボルの「くいだおれ人形」の前で写真を撮ったことがあるという人は多いのでは? ちなみに、この人形名? は「くいだおれ太郎」。 登場したのは昭和25年。杉狂児という当時大人気だった喜劇俳優の顔がモデルになっているのだとか。 ところで先月、家くいだおれの真裏にその名も『ウラ・くいだおれ』なるレストランがオープンしたことをご存知だろうか。さっそく行ってみたところ、今までの『くいだおれ』のイメージとは一線を画する、パリのブラッスリーのようなオシャレ〜な内装にまずビックリ。 オーナ

    今、大阪で話題のスポット『ウラ・くいだおれ』とは? (2007年8月12日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/08/12
  • ゴキブリが怖い「ホントの理由」を考える (2007年8月5日) - エキサイトニュース

    誰もが嫌う「ゴキブリ」。 その理由については、「あの黒光りが」とか、「スピードが」とか、「飛ぶところが」とか、いろんな言い分があるけれど、実際のところ、どうなのか。 黒光りした虫といえば、大人気の「カブトムシ」「クワガタ」だって同じだし、スピードだって、当にそんなに速いのかわからない。「飛ぶ虫」だって、山ほどいるじゃないか。 当はよくよく考えたら、「意外と平気」だったりしないだろうか。そんなわけで、当にゴキブリが怖い理由、ゴキブリの「特殊性」について、「コックローチ」などでおなじみの大日除虫菊株式会社に聞いた。 まず、ゴキブリのスピードについて。当にそんなに速いのですか? 「ワモンゴキブリの場合、1秒間に約1.5メートル走ることができます。 これは1秒間に自分の体長の40〜50倍の距離を進むことに相当します。また、ゴキブリは尾端の微毛という器官で空気の動きを察知することができます

    ゴキブリが怖い「ホントの理由」を考える (2007年8月5日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/08/06
    脅威
  • “コンピューター”と“コンピュータ”正しいのはどっち? | エキサイトニュース

    “コンピューター”じゃなくて“コンピュータ”、“プリンター”じゃなくて“プリンタ”。 コンピューター関係の用語は、必ずと言っていいほど最後の長音を取る。 いつの間にか受け入れてたこの法則。おかしな感じもするけど、なんだか専門的に見えるから不思議だ。 例えばコンピューターとは関係なくても、“デーブ・スペクター”を“デーブ・スペクタ”にすると、どういうわけかコンピューターっぽくなる。パソコン内に“スペクタ”っていう、カチッと鳴るまで差し込む部品がありそう。デーブ・スペクタを接続してみたくなる。 それはさておき、どうして長音を取るんだろうか。 業界での取り決めがあるのか、「富士通」に聞いてみた。 「当社は“コンピュータ”と表記していますが、“コンピューター”でも構わないんです。どちらにするかは各社が独自で決めておりまして、業界内での決まりはありません。ちなみに当社では、社内マニュアルとして“長音

    “コンピューター”と“コンピュータ”正しいのはどっち? | エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/07/11
  • エキサイトニュース

    >>解明! チリの消えた湖の謎 >>http://www.excite.co.jp/News/odd/00081183695621.html %u89E3%u660E%uFF01%u3000%u30C1%u30EA%u306E%u6D88%u3048%u305F%u6E56%u306E%u...more

    ajyuu
    ajyuu 2007/07/08
  • エキサイトニュース

    遨コ縺九i縺企?代′髯阪▲縺ヲ縺阪◆!!縲?繝峨う繝? ?シサ繝吶Ν繝ェ繝ウ縲?5譌・縲?繝ュ繧、繧ソ繝シ?シス縲?霆翫r驕玖サ「縺励※縺?縺溘ラ繧、繝?莠コ螂ウ諤ァ縺後?∫ゥコ縺九i繝偵Λ繝偵Λ縺ィ髯阪▲縺ヲ縺上k繝ヲ繝シ繝ュ邏吝ケ」繧堤岼謦?縲∵?・縺?縺ァ霆翫r豁「繧√?≫?懊°縺ェ繧...more

    ajyuu
    ajyuu 2007/07/08
  • 2倍サイズ「ペヤング超大盛」は誰のため? (2007年6月22日) - エキサイトニュース

    通常の2倍サイズの横幅を誇る「ペヤング超大盛やきそば」をご存知だろうか。 箱をあけてみると、レギュラーサイズの麺が、横に2つ堂々たる態度で並んでいる。 まるでカップルシートみたいだ。 昨年、ダウンタウンの番組『リンカーン』のスペシャル企画として、「巨大ペヤング」なる罰当たり(?)な企画があったが、もしかしてその影響で? と思い、調べてみると、これは平成16年8月に発売されたもののよう。 製造元のまるか品株式会社に、きっかけを聞くと、 「の多様化の中で、レギュラーの2倍サイズのやきそばというのも、話題性があって、面白いのではと思ったんです」 と広報担当者は言う。 番組に関係なく、売り上げは年々、順調に伸びているのだそうだ。 それにしても、このカロリーたるや、1099キロカロリーと、尋常でない! いったい誰が、いつべるものなのか。 「若い人は、もともとレギュラーサイズ1個におにぎりを添え

    2倍サイズ「ペヤング超大盛」は誰のため? (2007年6月22日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/06/23
  • モスの「牛乳の味が変わるストロー」を使ってみた (2007年6月23日) - エキサイトニュース

    普通の牛乳がイチゴやバナナ、チョコレート風味になってしまう、不思議なストロー、知っていますか? 「ドラえもんの道具みたい」というと大げさだけど、そんな楽しいストローが、6月22日より、モスバーガー各店舗で発売されるというニュースが先日、報じられた。 牛乳と合わせて飲む粒入りのストロー「sipahh(シッパー)」だ。 これ、2005年にオーストラリアで発売され、現在では世界25カ国以上で発売されているそうで、海外暮らしの経験のある人などは、 「日でも買えることになるなんて!」と喜んでいた。 でも、実際、どんなもの? どう味が変わるの? 初日には、この魔法のストローを求めて人が押し寄せたりしないだろうか。 期待に胸はずませ、モスの店舗に足を運んでみると、店内は特に変わったふうもなく、個包装のストローが、レジ前にちんまり置かれていた。150円。 「6つください!」 とりあえず3種の味を2回ず

    モスの「牛乳の味が変わるストロー」を使ってみた (2007年6月23日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/06/23
  • 元祖「ハイカラ菓子」? 「ハッピーターン」は進化している (2005年7月4日) - エキサイトニュース

    ハッピーターンでは最近、「ハピたん」というキャラクターもつくられており、これには30〜40代の女性を中心に1400件もの応募があったのだとか。 私の記憶では、「おばあさん」がいる家のハッピーターン所持率、ほぼ100%。そんな話を友人にすると、「え!? うちのばあちゃんも……」とみな口々に言う。いったいなんだ、ハッピーターンの存在って? 自分の中では「ばあちゃんの魅惑菓子」だったハッピーターンだが、あの独特の粉を「合法的麻薬」などと呼ぶ人もいたりと、根強い人気があると聞く。亀田製菓に聞いてみた。 「『ハッピーターン』が発売された77年頃は、第1次オイルショックの影響で日中が不景気だったため、文字どおり『幸せが戻ってくるように』と願いを込めてつけられました。当時は、ほとんどのせんべいが網で焼いたせんべいでしたが、『ハッピーターン』は鉄板で焼いた、ちょっとハイカラな洋風のイメージ。 生地は柔ら

    元祖「ハイカラ菓子」? 「ハッピーターン」は進化している (2005年7月4日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/06/10
    まじっく
  • 紙オムツCMにパンクの名曲が (2007年6月3日) - エキサイトニュース

    『イフ・ザ・キッズ・アー・ユナイテッド』。今もワーキングクラスを熱くさせる、男気あふれる名曲です。そして、奥にちらっと見えるジャケは……!? しかし、そこに流れてくる曲、それに思わずひっくりかえってしまった。 ド、ド、ド、ド、というバスドラと、ドガジャーン、ドガジャーンという印象的なギター。あれっ、これってもしかして……と思った次の瞬間、 「イッザッキッズ、アユナイテッ!(筆者注・諸々の理由より、正確な歌詞は省略させていただきます)」 という、サビのコーラスが! やっぱりそうだ、マジで!? オムツのCM曲として流れるのは、シャム69というイギリスのパンクバンドの1978年の曲、『イフ・ザ・キッズ・アー・ユナイテッド』という曲。 ここからちょっと解説。 当時、パンクスとスキンヘッズという、対立しあう2つの勢力に支持されていた彼ら。ライブのたび、そのファン同士の乱闘や暴動騒ぎが絶えなかった。

    紙オムツCMにパンクの名曲が (2007年6月3日) - エキサイトニュース
    ajyuu
    ajyuu 2007/06/03