タグ

2009年9月12日のブックマーク (13件)

  • ポケットピカチュウなど、歩数計ゲームの高速育成法

  • http://members2.jcom.home.ne.jp/hotproceed/

  • 何も考えずにファイル転送できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Mover+』 バージョン:2.0.3 App Store価格:230円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) 近くのiPhoneBluetoothでファイルを転送するアプリ。今まで何も見てきたけど、この『Mover+』ほど簡単かつ直感的で、しかもiPhoneらしいアプリは見たことがない!! Mover+のいいところをまとめると以下のようになる。 ●Bluetoothのペアリングを自動でやってくれる。 ●相手のiPhoneに向かってファイルを適当に弾き飛ばすという、きわめてシンプルな動作で転送できる。 ●複数ファイルの一括転送にも対応。種類が異なっても構わない。 ●転送したファイルは自動的に対応アプリに保存される。 Mover+で転送できるファイルは以下の4種類ッス。 ●“写真”アプリ内の画像 ●“連絡先”アプリ内の連絡先 ●クリップボードにコピーされたテキスト ●付属ブックマ

    何も考えずにファイル転送できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 寿司職人も顔負け! 美味くて速いモバイル寿司ロボット「天-TEN」

    充電式でコードレスの寿司ロボは世界初ですよ! なんかPCの電源ボタンみたいなスイッチもあるし、いかにもミニタワー型なデスクトップパソコンのようなんですけど、でも、お米が入ってるんですよねぇ...!? えっ、もしや「Windows 7」に合わせて発売ですか? そんなわけありませんよね。こちられっきとした正式発売直後のモバイル寿司ロボット「天-TEN」であります。子どもや女性でも簡単操作できちゃうのに、まるで寿司職人が握ったのかと勘違いしそうな感&寿司玉の形の良さが話題を呼んでるんだとか。 ホームパーティーなんかで大活躍しそうな天-TENロボ君の秘密はね、ちょっと続きにてご覧くださいませ。 関西は神戸エリアを中心にして、環境・エネルギー、情報通信・エレクトロニクス、ロボットなどなどの分野で最先端技術や新製品サービスを展示披露する「国際フロンティア産業メッセ2009」にやって来ましたが、まさか

    寿司職人も顔負け! 美味くて速いモバイル寿司ロボット「天-TEN」
    ak1024
    ak1024 2009/09/12
    海外にすごくうれそう
  • BMWをARメガネでらくらく修理(動画)

    あのBMWが修理サービスにAR(拡張現実)を採用します。 で、そのデモがウェブに公開になりました。 こーれが面白くて、複雑な修理もAR対応のメガネをかけると、どこのパーツをどんな風に持ってどう動かしたら直るか、ステップ・バイ・ステップの手順が目の前に燦然と浮かび上がってくるんでございますよ! 口で説明しても分からないと思うので、まずはムービーをご覧ください! (お急ぎの方は1分早送りに。Oakley THUMPそっくりなサングラスを装着するといきなり始まります) ああ、身の周りの世界が全部こんなユーザーインターフェイスだったら...エアフィルター交換も...タイヤ交換も...盲腸手術も自分でできるのに...。とめどなく妄想が膨らみます。 「やり方覚えられなくなるんじゃないかな?」という一抹の不安はありますけど、それは言いっこなし? Flickrにこんなコメントがついてます。 「メカニック(

    BMWをARメガネでらくらく修理(動画)
  • 「無印良品」風味 の 等身大ダンボール レゴ人形

    かなり頑張った感が漂っていますね。 ボール紙で作った等身大レゴ人形です。純正レゴ人形のように、腕とマジックハンドの手がクルっと360度回転できるそうです。しかも、ちゃんと座る動作もできるようですよ。 家・元のレゴ人形はカラフルな物が多い中、色づけされていないボール紙だからこそ、味のある物になっていますね。 Cardboard Lego Man[I.Z. Reloaded] (かつどん) 【関連記事】 南仏の河に坂茂さんのダンボールの橋が出現! 【関連記事】 巨大レゴ人形、オランダの海岸に漂着す 【関連記事】 多少なりともガジェットが関連したコスプレ20種

  • 超軽量級の御神輿

    とりあえず「エコ」を付けてしまいたくなるフォルムです。 ラジコンでおなじみの会社と同じ名前の別会社、タイヨーさんが製造しているこちらの「子供神輿」。鳥居も鳳凰も担ぎ棒もみんな段ボール製で、重量は約15kg。同じ寸法の神輿と比べると約3分の1なんだとか。 各部のアップ写真はギャラリーで置いておきますね。もし街で見かけたら、心のアンシャープマスクを適度に掛けてご覧ください。 ここまできたら、担ぎ手も段ボール製でもいいのかもしれません。重いとか文句も言いませんしね。 気になるお値段は10万円です。ちなみにフツーの御神輿の相場は最低でも40万円程度だそうです。 製品情報[タイヨ−] (常山剛) 【関連記事】 リズムにのるダンシング獅子舞 【関連記事】 段ボール箱のような椅子 【関連記事】 南仏の河に坂茂さんのダンボールの橋が出現!

  • 段ボール箱のような椅子

    お洒落はより複雑化しつつあります。 この、段ボール箱のような見掛けをした、柔らかい椅子は、名前はそのまま「Cardboard Box Chair(段ボール箱椅子)といって、気になるお値段はなんと465ドルです。一瞬タイプミスかと思いましたが、どうやら実際にこの値段なよう。 もし買ったら、誰かが捨てちゃわないように始終見張ってないといけませんね。 – Jason Chen (MAKI/いちる) Product Page [POAA via Geekologie] 【関連記事】 厚さ3cmの椅子を見ると、ガジェット風のデザインはガジェットに留めておいたほうがいいと判ります 【関連記事】 背中・首・お尻を自動的にコンフィギュアするオフィス椅子 【関連記事】 「モンキーのシート」を、あえて椅子に

  • 30ドルでできる究極のエコ? ダンボール自転車

    イギリスの21才の学生がデザインした段ボール自転車です。人いわく究極のグリーンマシン、だそうです。重量制限は76kgまで。フレーム部分は工業用パッケージに使われる段ボール素材でできていて、コストはおよそ6ドル。チェーンとホイールは普通の自転車と同じものを使っていて、この部分のコストはおよそ24ドル。合計30ドルでできちゃったそうです。 これを作ったPhil Bridgeくんは工業デザインを学ぶ学生。人々がもっとペダルパワーを有効活用するにはどうしたらいいかをリサーチしている時ふとこのアイディアがひらめいたそうです。普通の自転車は高いから買うのに抵抗がある、だからコストを下げればみんな気軽に自転車に乗れると思ったんだそうです。 まだこの自転車は試作品レベルだそうですが、スポンサーを募集中。どんどん開発を進めていまあるいくつかの問題を解決し、実用化していきたいそうです。 ちなみにPhilくん

  • 携帯用ダンボール椅子

    潰れちゃわないか心配ですが、ダンボールって意外と丈夫ですものね。 持ち運ぶには軽いし、分解すればかさばらないし。 組み立て後の画像は以下に。 [Evil Mad Scientist] Jesus Diaz(いちる)

    携帯用ダンボール椅子
  • 戦場のフォトグラファー

    大学時代にロバート・キャパの生涯のビデオを見て、魅了されつつもなにか心にモヤモヤ切なくくる気持ちがあったのを思い出しました。 戦場写真家。報道カメラマン。戦争の起こっているその地で写真をとる。数々の衝撃的なイメージ、写真というメディアの中でそのイメージは時に美しく、時に残酷に私たちの目に移ります。そしてそこから「何か」を感じ取り、戦争というものを考えるわけです。 しかし、当然ながら我々が目にしている衝撃的なイメージはあくまでも写真を通してみる戦争の断片。実際に戦場に出向いて写真をとる戦場カメラマン達は一体何を見ているのでしょうか。 Time誌やNewsweekに掲載されたイラクやアフガニスタンでの紛争の写真を撮っている戦場カメラマンのテル・クリヤマさんが自身の体験を米GIZMODOに綴っています。 戦場カメラマン達は戦地でどうやって生きているのか。 続きでどうぞ。 軍事作戦をたてるときよく

    戦場のフォトグラファー
  • ウサちゃんコンタクトレンズで目をディスプレイに!

    ダダン、ダンダダン。ダダン、ダンダダン。 ダダダーダーダーダーーー、、、ってあれです、映画「ターミネーター」ですよ。そのターミネーターは直接瞳に情報をディスプレイしてましたけど、それをコンタクトで実現しようってのがこちらの「ウサギ目」研究。 コンタクトレンズ上に回路、アンテナ、LEDを埋め込んで情報を表示します。 ワシントン大学、バイオテクノロジーのBarak A. Parviz准教授が現在の研究成果を発表していますが、かなり凄いですよ。すでにコンタクトレンズの開発は実証実験に入って、装着した状態で1つのLEDを点灯するのに成功。また20分の連続装用で問題ないことを確認。電力は無線で供給、そのうちに複数のLEDが表示できるようになれば文字や画像を出すことができます。 とはいえ、まだまだ問題は山積み。電子回路ですから、有害物質が眼に入る可能性もあります。格子状にするときLEDを使って発光させ

    ウサちゃんコンタクトレンズで目をディスプレイに!
  • 日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!

    もっさい 標 準 語:かっこ悪い・ダサイ 使 用 例:なーんかあれはもっさいよね 意  味:なんかあれはかっこ悪いよね http://inadani.jp/c13/dt/001265.php twitterで @shi3z さんと喧々囂々と話していたネタが面白かったので軽くまとめてBlogネタに。 実は日だけでなく、世界のどの会社も、Apple以外はiPhoneが作れなかった。それは経営者が美的感覚を軽視し、それを磨くことを怠っていたからだ。 by shi3z というtwitをきっかけに んー。形状判断を意思決定者がデザイナーあるいはデザインセンスのある社員に権限委譲できればいいはず。大手メーカーはできてないけど。 by warenosyo なんてふらりと突っ込んだのが運の尽き(笑) @warenosyo 結局、形状の判断は性能や価格の判断に比べて優先されない。これは最終的には意思決定者

    日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!