タグ

2009年12月20日のブックマーク (8件)

  • 「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ

    「な、なんだってー!?」MacWindowsLinuxのファンは、それぞれをこう見てる コンピューターのOSは何を使っていますか。 代表的なものにWindows, Mac, Linuxなどがありますが、使い勝手や機能には一長一短あるようです。 人数で言えばWindowsを使っている人が優勢ですが、それぞれに慣れた人からすると互いのOSはこう見えるという、非常に分かりやすい図がありましたのでご紹介します。 あまりに出来過ぎた図にうなってしまいました。 なるほどWindows使いにMac使いはこう見え、Linux使いにWindows使いはこんな風に見えるんだ…と感心するやら吹き出すやらです。 どれかに当てはまる人が多いようで、海外サイトのコメントもにぎわっていました。 ・正確なことを言えば、どれももう古い。今はオープン・ソラリスだ。 ・ここにソラリス・ファンのリストも加えると、彼らのPC

    「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ
    ak1024
    ak1024 2009/12/20
    "ここにソラリス・ファンのリストも加えると、彼らのPCは神の絵で、それ以外はうんちの山だろう。" どういうことだろう
  • 新しい営業手法?99.9%OFFのセールがバカ売れ!な件 | ひとぅブログ

    今日は朝からTwitterで情報が駆け抜けましたね?。999.9ドルのアプリが1日限定で0.99%!!日円で115,000円が115円。99.9%OFF!なんていうもんだから、「取りあえず落とした」という人も多いのではないでしょうか。そのアプリの名前は、「Classical Music Master collection」。 私ももちろんその一人なのですが、よく考えると「やられた感」がいっぱいです(^_^;)。 11万もするアプリが115円 → なんというセール!(でも怪しそう!) クラシック音楽をたくさん聴ける → いつか役立ちそう! 1.26GBもある → 膨大な情報量!だから元々11万もするんだ! 1日限定 → そりゃ取りあえず落とさなきゃ! という心理が働いてしまいました。そもそも999.9ドルで売られていた事があるのか?そもそもどんな内容なのか?そもそも買ってクラシックなんて聞

    新しい営業手法?99.9%OFFのセールがバカ売れ!な件 | ひとぅブログ
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ak1024
    ak1024 2009/12/20
    CG部分の手間賃を考えなければ300ドルで済むだろうけど、逃げてる人はどうしたんだ?そういう素材集でもあるのか?
  • 知的生産の定義とそこから見えてくる「心がけ」 | シゴタノ!

    さて、三回目の連載です。いまさら、という感はありますが、「知的生産」の定義と、そこにどういった意味が込められているのかを合わせて考えてみたいと思います。 すでに一般的に使われている言葉ですが、定義だけでなく、そこに含まれている意味も使う人によってバラバラなのが現状ではないでしょうか。 一度じっくりと考えてみることで、「知的生産」を効率的に行うための指針や、質に迫る「認識」を生み出せるのではないかと思います。 そもそもの定義 『知的生産の技術』というの中では、以下のように定義づけされています。 p9 「知的生産というのは、頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら──情報──を、ひとにわかるかたちで提出することなのだ」 この定義の中には3つの要素が含まれています。それを抽出すると 頭を働かせて行う行為 あたらしいことがら(情報)をあつかう 他の人に理解できる形でアウトプットを行う となり

  • 「嘘だろ・・・!?」世の中の女性を信じられなくなる写真 : OPRAIN(オプレイン)

    2009年07月26日06:33 「嘘だろ・・・!?」世の中の女性を信じられなくなる写真 カテゴリ生き物・動物/ヒト・人間開発・技術/実験 oprain Trackback(2) 久々に凄いのが来ました。ブログ書きながら声が出たのは初めてです・・・。 えーっと、あなたが1分後、この女性に惚れちゃうことを保障します。 もうなんかちょっと心揺れ動いてきました。 魔法が始まります・・・。 えっ。 ちょ・・・。 嘘・・・でしょ・・・。 すいませんでした・・・。 (source) もう「化粧栄え」っていうレベルじゃないです。写真ではご丁寧に使用した化粧品を見せてくれてますが、一般人が使ったところで同様の効果は期待できないでしょう。 ハイパー化粧栄えフェイス と プロ並みの化粧テクニック がそろって初めてこうなります。鬼に金棒ですね。 8月12日追記:動画にしてニコニコ動画で紹介してくれた人がいたよう

    「嘘だろ・・・!?」世の中の女性を信じられなくなる写真 : OPRAIN(オプレイン)
  • フォースで物を操る!? ジェダイの戦士みたいなロボット(動画)

    フォースですよ! フォース。 ビデオを観て、このロボットってジェダイだ! って思っちゃいました。どんな種類のオブジェクトも、空中に浮かばせて、複雑な経路で目的地に命中させるんですから。実は僕、10回以上このビデオを観ちゃったんですけど、いまだ自分が観ているものが当って信じられません。でも100%リアルなんです。Big Dogを観た時と同じぐらいインパクトありました。 Airbotは、当たり前だけどマジックを使ってるわけじゃなく、コンピューターでコントロールされている空気ジェット。直流モーターのバルブを使い620kPaで動いているんだそうです。って、これが既に僕にはマジックみたいに思えちゃうんですけど...。 ちなみに、これはアメリカのイリノイ大学のAaron BeckerさんとRobert SandheinrichさんがTimothy Bretl教授に手伝ってもらいながら開発したもの。こ

    フォースで物を操る!? ジェダイの戦士みたいなロボット(動画)
  • ZipTripod

    Most business owners are familiar with the basic steps involved in applying for LLC. However, many are not sure how to prepare and complete the paperwork required to register a business as an LLC. Other business owners may not be aware of the complexities of the state laws regarding starting a limited liability company. And yet, other business owners still do not know enough about the rules govern

    ak1024
    ak1024 2009/12/20
    これは折りたたみ式杖と同じ構造だな