自責思考への比率の高さ 「すべての責任は自分にある」 「成長するために努力する」 原因自分論の人は成長もし、仲間からも支持されます 「俺の教え方・伝え方がまずかった」 「私の計画が甘かった」 責任は私にあるという上司のチームは成長し、上司も部下に指示されます 「原因は自分のある」という自責思考の人は、問題に対し改善を重ねていき成果にもつなげていきます 何かある度に「俺のせいじゃない」「○○のせいだ」という原因他人論の他責思考の人はあまり良い目で見られません 部下は無言で反発してきます 〈責任感が強い〉〈常に自己改善して成長〉は良いこととして評価される項目です 「責任は俺にある」とどんどん自分を追い込んで自分を傷つけている〈意識高い系の人〉もいます その人の周りの人も「自責思考はどんな時も正しい姿勢」と盲信している場合が多く、救うどころか支持することが多くなります 人の身体の成長に限界がある
