ブックマーク / www.kansblog.com (7)

  • 審判の謝罪にみる謝罪の流儀 - 漢仁帳

    春は選抜から みなさんご無沙汰いたしております。 ちょうど一年前(3月21日)にブログをお休みさせて頂いていて、私の意識に「もう一年だぞ~!」って謎のプレッシャーが掛かり続けてましたので「そろそろ復活しなきゃな~」という思いからの久々の投稿になります。 https://www.sanspo.com/article/20210114-EBXIY4NENVMKLE4VKM7WAZEBOY/ hhttps://www.sanspo.com/article/20210114-EBXIY4NENVMKLE4VKM7WAZEBOY/ttps://www.sanspo.com/article/20210114-EBXIY4NENVMKLE4VKM7WAZEBOY/ さて、この一年何をしてたか・・・ 私、会社を設立しました。 なので忙しかったというのは事実なのですが、そんなの言い訳にすぎないので正直に申し

    審判の謝罪にみる謝罪の流儀 - 漢仁帳
  • 心のアンテナを使ったメンターの見つけ方 - 漢仁帳

    皆さん、おはようございます。漢仁です。 早いもので2021年が明けたと思ったら、もう1月も終わり。あっと言う間に2月になりました。 2月の最初の記事は、皆さんも聞かれたことがあるかも知れませんが「メンター」という言葉について一緒に考えて行きたいと思います。 目次 心のアンテナを使ったメンターの見つけ方 メンターとは メンタリングとは メンターの定義 メンターの探し方 身近なメンター探しの基準 私のメンター 心のアンテナを使ったメンターの見つけ方 表題についてですが「メンター」という言葉が色んな意味合いを持ちながら、独り歩きをしているなぁと感じたので、私なりの解釈を交え、メンターを持つということがどういうことなのか質を見極めるうえで重要なことをお話ししていきたいと思います。 メンターとは 先ずメンターについて調べてみました。 特定非営利活動法人日メンター協会のサイトを参考にご覧下さい。

    心のアンテナを使ったメンターの見つけ方 - 漢仁帳
  • 先延ばし癖の対策 - 漢仁帳

    先延ばし癖の対策 おはようございます。漢仁です。 今日は私が30年ほど前に学んだ「時間管理」の中にある「先延ばし癖の対策」についてお話したいと思います。 先延ばし癖の対策 締め切りや期限の効能 すぐやる 優先順位 お薦めの先延ばし対策グッズ 締め切りや期限の効能 元々、私達人間は「ゆったり」とか「のんびり」な気分の時に心が落ち着くようにできています。 安らぎって言うのでしょうか・・・ 慌てて何かをしなくちゃいけないとか、期限を設けられてる中ではどうしても追い立てられている気がして落ち着かないですよね。 その追い立てられる感覚を目標設定の中に取り入れたのが【締め切りや期限を決める】という作戦で、皆さんもこれまでに散々追いやられて育って来られたことと思います。 夏休みの宿題の提出期限、漢字テストの制限時間、スポーツ等も試合時間が決まっているものもありますよね。 時間的な制限を設ける目的は私たち

    先延ばし癖の対策 - 漢仁帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/26
    この癖と戦い続けているのですが、勝てませんね…。先延ばし手帖は知りませんでした。勉強になります。ありがとうございます。
  • 新年の目標の立て方について - 漢仁帳

    新年のご挨拶 新年に立てる目標について それは目標ではなく願望では? 目標設定の9つのポイント ① どうしても叶えたい目標を立てる(目標選び) ② 具体的に設定する(具現化) ③ その目標を達成したらどうなるのか?(望む変化) ④ なぜその目標を達成したいのか理由を明確にする(動機付け) ⑤ 期限を決める(制限を設ける) ⑥ その目標を紙に書いて見えるところに貼っておく(視覚化) ⑦ その目標を第三者に公表する(コミットメント) ⑧ 途中経過や進捗状況を記録する(進捗管理) ⑨ 途中で燃料補給をする。(微調整や軌道修正をする) 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 年が明けましたね。昨年はコロナで大変な年でした。 医療従事者の皆さんは正月返上で感染者の治療を続けて下さってるんですね。 当に頭が下がります。 新しい年も引き続き感染予防の毎日だと思いますが、私達もめげずに自分に出来

    新年の目標の立て方について - 漢仁帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/01/02
    明けましておめでとうございます。昨年はためになる記事をありがとうございました。経験に裏付けられた内容がありがたいです。今年もよろしくお願いします。
  • 未完了を完了させる技術で自分を変える - 漢仁帳

    おはようございます。漢仁です。 しばらく私事でブログから離れていました。投稿の仕方を忘れるほどの久しぶりの投稿になります。 今回の記事は、私が過去に主宰したセミナーの受講者【30代の女性】の方が受講後に書いて下さったアンケートから、彼女に許可を頂いて書かれた内容の感想文の部分を抜粋し記事にさせて頂きました。 彼女は容姿端麗で性格はどちらかと言うと物静かで控えめな女性です。 見た目からはあまり活発な感じではなく、自分の意見を人前で話すのは苦手な印象を受けました。 私が主宰したその講座の名前は「未完了を完了させる講座」という名前です。 少し講座の内容を説明すると・・・ 何らかの理由により途中で諦めたり、投げ出したり、そもそも最初からチャレンジしなかったり、先送りにしている完結(完了)していない事柄にスポットを当てて、未完了の理由を探り、その未完了の事柄を完了させることで達成感を感じ、自信を得て

    未完了を完了させる技術で自分を変える - 漢仁帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/11/07
    「小さなことからコツコツと」と、「未完了を完了させる」の組み合わせは良いと思いました。学びになる記事でした。ありがとうございます。
  • 他人に与えた笑顔の量で自分の人生の幸せレベルが決まるとしたら - 漢仁帳

    みなさん、おはようございます。漢仁です。 随分久しぶりで申し訳ございませんが、一筆入魂でこの1記事に全力を注ぐってことでお許しください。 今日のお話は自分に置き換えて、自分の場合どうするかなぁって考えながら読んで頂けると面白いかも知れません。 突然ですが、皆さんの身近なところに赤ちゃんはいますか? 赤ちゃんの微笑みのことを「エンジェルスマイル」っていうそうなんですが、納得ですよね。 その笑顔を見たすべての人を同じように笑顔にすることができる究極の笑顔だと私は思っています。 私も我が子の笑顔に何度も癒されました。 今は大きくなったのでそれほど威力は無くなりましたが・・・ 仕事柄、セミナーを受講される方がどういう性格をされているのか、普段からどんな考え方で人と接しておられるのか、普段の会話や何気ない行動から判断することが多いのですが、時々見ていて気になるのが「笑顔がない人」が多いということ。

    他人に与えた笑顔の量で自分の人生の幸せレベルが決まるとしたら - 漢仁帳
  • 伝えることが心の栄養になるというお話 - 漢仁帳

    おはようございます。漢仁です。 1週間ぶりの更新です。 その間に読者になって頂いた方の数が1000名を超えて、改めて支えられて生きてるなぁと実感しております。 当に有り難うございます。とても励みになります。 感謝の気持ちを込めて、心の栄養になればいいなぁという思いで、今日は3つのお話をお届けします。 先ず1つ目。 私が人材育成トレーナーの師と仰ぐ、佐々木泰明先生が、20年ほど前に話して下さったことです。 「社会の変化は驚くほど速く、持っている知識が古くなるスピードも相当早いので、常に新しい情報を取り入れて社会に適応できるように準備しなければなりません」 受講される皆様の方が、第一線で活躍されている方が多く、勉強熱心な方も沢山いらっしゃるので私たちの方が意識的に最新の情報を手に入れる工夫をしなければならないと教えて頂きました。 そこで仰られたことが・・・「給料の10%を代に当てなさい」

    伝えることが心の栄養になるというお話 - 漢仁帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/06/21
    本を読むことを肯定的に感じることができました。ありがとうございます。
  • 1