2013年10月9日のブックマーク (7件)

  • PaaSの作り方 Sqaleの場合

    2014/02/12 Docker Meetup in Tokyo #1 での発表内容です。 デモコード: https://github.com/ydnjp/docker-continuous-integration-workflow

    PaaSの作り方 Sqaleの場合
    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    クラウドまわりはチェックチェック。これからのOS屋には必要な技術のひとつとなろう。
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita
    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    組み込み系のコンパイルサーバでは古いバージョンのUnixを製品サポートする限りずっと使わないといけない。また、独自のテストプログラムの存在。そういう環境では枯れたシェルスクリプトが最も良いと個人的に思う。
  • ラック、日本でも発生した『水飲み場型攻撃(*)』に対して注意喚起(2013年10月 9日)| 株式会社ラック

    ラック、日でも発生した『水飲み場型攻撃(*)』に対して注意喚起 ~マイクロソフト社のセキュリティ向上に協力し、企業の安全確保を支援~ 2013年10月 9日 | プレス 株式会社ラック(社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙梨 輝彦、以下ラック)は、日の企業や団体に的を絞り行われ、当社が発見したマイクロソフト社のInternet Explorerの未知の脆弱性を悪用した悪質なサイバー攻撃に関する注意喚起情報を公開しました。 一連の事案で行われたサイバー攻撃の手法は、「水飲み場型攻撃」として呼ばれるもので、不特定ユーザーまたは特定のユーザー層(組織、業界、地域等)が閲覧するWebサイトに攻撃者が不正なプログラムを仕込み、それの閲覧者に不正プログラム(コンピュータウイルス)を感染させるなどの被害を与えるものです。 このたび確認された「水飲み場型攻撃」は以下の特徴があり、極めて悪質なもので

    ラック、日本でも発生した『水飲み場型攻撃(*)』に対して注意喚起(2013年10月 9日)| 株式会社ラック
    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    こんな攻撃があるとは・・・IPで絞り込んで特定の組織や個人を狙い撃ちにするので発覚しにくい。
  • Domino についてのいろいろ

    iSeries(AS/400)版 ドミノ 一般 iSeries(AS/400)版 ドミノについてのいろいろなトピックです。 最近、屋さんで見かけたんですけど、ひさびさにこういうが出た気がしました。 もうドミノも R8.5 で、R5 くらいから始まった進化はそのまま続いていてけっこう大変なことになっています。なかなかカンタンには全体像を把握できないくらいになっていますが、それをよくまとめたになっていると思います。 「Lotus Domino Designer 8.5 開発者ガイド」 ドミノ6 iSeries版についてのトピックです。

    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    で、JavaとDominoの関係。メールのアーカイバ検索に分単位でかかるのは正気の沙汰ではないので、何とかしたい。
  • Extracting Lotus Notes NSF files under Linux

    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    JavaとNotes ClientがあればNotesのメールアーカイブファイルからデータを吸い出せるのか。吸いだして全文検索エンジンに食わせてIndex作りたいところだ。
  • Notes 8.5メールをThunderbirdで見れるようにしたい

    会社のメールシステムがNotes 8.5になった。 それと同時に,POPやIMAPでのメール取得・閲覧ができなくなった。 ウチのIT部門は何を考えているんだか。 グローバルな世の中で閉鎖的なシステムにしてどうするんだ>JK 仕方ないから,『全てのメールをHotmailに転送』と設定して,Hotmail経由でメールを見るようにしたら,IT部門から注意された。 自動的に社外へ転送するのは社内規則違反なんだと。 わかっちゃいたけど。 うーん。。。 Notes 8.5だとOutlook Connectorも動かないし。。。 Notesを使わないとダメなのかー だったらせめて今までのようにIMAPを使えるようにしろよー>JK メール見れないと困るから,とりあえずガマンしてNotesを使うけど。。。 そうは言っても。。。 メールをアーカイブ(バックアップ)した後は他のメールソフトで閲覧したい。 Not

    Notes 8.5メールをThunderbirdで見れるようにしたい
    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    うちの会社は未だにNotes。なので、ささやかなる抵抗を・・・というかメールの検索が遅いのどうにかしたいんで・・・
  • find の -permを使う tips - ダイミテイ

    findの中でも有用なのだが使いにくいものに -perm オプションがある。fileの permissionを条件にするものだ。 という書き出しにしてみたが、そんなに permオプション使うかな、正直なところ。このまえ、自分が読めないファイルを見つけるために find . ! -perm +044とかやったけど*1。それ以前に使ったのは1ヶ月前だしな。でも弾さんのblogでネタ振りしてくれたんで勉強がてらくらいついておこう。 前提 こんなスクリプトで "test" ディレクトリ以下に 512個ファイルを作っておく。 #!/usr/bin/perl for ($i = 0; $i < 512; $i++) { $_ = sprintf("%03o", $i); s/0/---/g; s/1/--x/g; s/2/-w-/g; s/3/-wx/g; s/4/r--/g; s/5/r-x/g;

    find の -permを使う tips - ダイミテイ
    akachochin
    akachochin 2013/10/09
    ファイルのパーミッションでファイル検索をかける。あるディレクトリの下にある実行形式ファイルを抜き出すのに重宝する。備忘録。