2014年2月26日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akachochin
    akachochin 2014/02/26
    Dartといい、TypeScriptといい、Post-JavaScriptが盛んなように見える。Post-JavaScriptで争うが、結局勝者はJavaScriptになるのかなあ。
  • 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室・スクール TENTO

    TENTOはオンライン授業を中心とした、子ども向けプログラミング教室です。TENTOでの学習は、プログラミング業務経験者や、ソフトウェアの研究や開発に携わる大学生・大学院生がサポート。開発現場を知り、開発技術を熟知しているからこそ、より現実に沿った、活きたプログラミングの知識を獲得できます。

    小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室・スクール TENTO
    akachochin
    akachochin 2014/02/26
    子供向けのプログラミング塾。最初のプログラミング言語は何になるのだろうか?いまだとScratchとかJavaScriptとかRubyかなあ。まさか子供の初めての言語が機械語とかCOBOLとかC++とかLispだとちょっとこわい。
  • プログラマ35歳定年説は覆せる | 米マイクロソフトの開発者となった河野通宗の働き方 | CAREER HACK

    『プログラマ35歳定年説』を覆した実例に迫る 働き方が多様化した現代において、『 プログラマ35歳定年説 』は過去の話と一蹴することはできる。しかし依然として、通説が健在しているケースもあるだろう。 そもそも『35歳定年説』には、「体力が落ちて、激務についていけなくなる」「記憶力が落ちて、新技術の習得についていけなくなる」などの理由を推す声が多い。しかし言語自体の利便性向上やフレームワークの進化など、過去と比べコードを書く量は減らすことができるようになった。体力勝負ではなく、知力と経験で通説を吹き飛ばせるという声もある。 一部では過去の話であり、また一部では根強く残る、都市伝説のようなものか。 今回、海外で開発者として働き続ける人物に話を伺ってみた。マイクロソフト コーポレーション(以下「 米マイクロソフト 」)で、 Windows Azure Web Sites の開発に携わっている河野

    プログラマ35歳定年説は覆せる | 米マイクロソフトの開発者となった河野通宗の働き方 | CAREER HACK
    akachochin
    akachochin 2014/02/26
    OSの開発をしている数少ない会社のひとつ。ここはひとつ #kernelvm で語ってくれると嬉しいかもしれない・・・あくまで妄想ですが・・・。
  • 世界史における日本の戦国時代 : 歴史的速報

    2013年10月19日22:00 世界史における日の戦国時代 カテゴリ戦国時代 waruneko00326 Comment(18) 1: 世界@名無史さん 2003/01/18 23:39:00戦国時代の日の軍事力は、当時の世界の大国の軍事力 と比べると、どれほどの物だったのだろうか? 世界史に詳しい皆さん、いろいろ意見を聞かせてください。 2: 山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM 2003/01/18 23:42:00肥前名護屋城に集結した軍勢が約33万人。欧州と比べるとかなり多い。 大砲はほとんど使用されなかったが、鉄砲は多く質も良かった。船体に は竜骨無し。 騎兵は存在せず、敵陣に突っ込む際には普通馬から下りて戦った。 4: 世界@名無史さん 2003/01/18 23:52:00武装ごとの具体的な割合とか 兵の損耗率とかデータがほしいところですね それやったら軍事板になっちゃうが

    世界史における日本の戦国時代 : 歴史的速報
    akachochin
    akachochin 2014/02/26
    マニアはここまで考察するか・・・でも面白い。