タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (743)

  • [CEDEC 2008#11]パーティクルを使って「柔らかい2D」を表現する

    [CEDEC 2008#11]パーティクルを使って「柔らかい2D」を表現する ライター:米田 聡 高度な技術を駆使した新しい3D表現の発表が目立つCEDEC 2008だが,その一方で3D表現が難しいiPhoneなどのプラットフォームをターゲットにしたセッションも数多く開催されていた。そうした中から「ゲームデザイナーのための2Dフィジックス」を紹介していこう。物理表現といえば3Dが当たり前。それを2Dで行うというのだから,どのような内容なのか興味がわいてくる。 パーティクルを使って実現する新しい2Dゲームの表現 プロメテック・ソフトウェアが得意とするのは粒子法を用いた物理シミュレーション技術だ 意識している人は少ないかもしれないが,2Dゲームのターゲットとなるプラットフォームは広がり続けている。話題のiPhoneはもちろん,PCの世界でもNetbook,Nettopと呼ばれる低スペックではあ

    [CEDEC 2008#11]パーティクルを使って「柔らかい2D」を表現する
  • 変化を迎えるオンラインゲーム業界で成すべきことは,何か――ガマニア,ガンホー,ゲームポット,ハンゲーム,ハンビットのそれぞれの思惑。マルチプラットフォーム化から若手の育成…

    変化を迎えるオンラインゲーム業界で成すべきことは,何か――ガマニア,ガンホー,ゲームポット,ハンゲーム,ハンビットのそれぞれの思惑。マルチプラットフォーム化から若手の育成まで 編集長:Kazuhisa カメラマン:kiki 123→ まだセミがけたたましく鳴く2008年8月8日。 ふとした雑談をきっかけに,ガマニアデジタルエンターテインメント,ガンホー・オンライン・エンターテイメント,ゲームポット,NHN Japan,ハンビットユビキタスエンターテインメントという5社の社長/副社長が集まり,オンラインゲーム業界の現在と今後についてあれこれと話し合うことになった。 参加してくれたのは,NHN Japan 代表取締役社長 森川亮氏,ガマニアデジタルエンターテインメント 取締役最高執行責任者 浅井清氏,ガンホー・オンライン・エンターテイメント 代表取締役社長 森下一喜氏,ゲームポット 代表取締役

    変化を迎えるオンラインゲーム業界で成すべきことは,何か――ガマニア,ガンホー,ゲームポット,ハンゲーム,ハンビットのそれぞれの思惑。マルチプラットフォーム化から若手の育成…
  • [CEDEC 2008#08]生き物を相手にするようなゲームを作る〜遺伝的アルゴリズム

    [CEDEC 2008#08]生き物を相手にするようなゲームを作る〜遺伝的アルゴリズム ライター:米田 聡 進化を利用する遺伝的アルゴリズム セッションが始まる前に長い列ができた CEDEC 2008では,2日目から「AI Day」と題される,AIをテーマにした一連のセッションが設定されている。AIゲームに欠かせない要素であるためか,いずれのセッションも大盛況だった。今回はそのAI Dayの中から「遺伝的アルゴリズム」に関するセッションを紹介しつつ,ゲームAIの関係を見ていこう。 セッションを担当したのは,ムームー取締役社長の森川幸人氏で,読者の中には同氏の名前を知っている人も多いだろう。カリスマ番組とされる「ウゴウゴルーガ」に携わったCGクリエイターであり,オリジナリティあふれるゲームを作り続けているゲーム制作者でもあるからだ。 そんな森川氏のセッションということもあり,会場に入りき

    [CEDEC 2008#08]生き物を相手にするようなゲームを作る〜遺伝的アルゴリズム
    akaiho
    akaiho 2008/09/23
  • Access Accepted第187回:発売記念 〜 起きるかSpore大旋風

    メガヒット間違いなしといわれた「Spore」がついに発売され,前評判通りに快調に売れているようだ。話題作だけあり,その宣伝手法も凝っており,さまざまなプロモーションが行われた。今回はそんな注目作「Spore」にまつわるエピソードを紹介しよう。 サンフランシスコの中心街で ちょっと小粋なゲリラ広告 サンフランシスコの街の中心にユニオンスクエアという広場がある。ここは,昼になると職場を抜け出してサンドイッチを頬張るビジネスマンらが集まる場所だ。観光スポットにもなっており,望遠鏡が設置されている。そして,その望遠鏡を覗くと,ビルに掛けられた広告が見えるようになっている。実はこれ,Sporeのプロモーションのひとつなのだ。 望遠鏡で見ないと分からない広告を,しかもゲーマーがいるとは限らない場所に設置するというのは,非常に興味深い。大作のSporeということで,National Geographic

    akaiho
    akaiho 2008/09/23
  • [CEDEC 2008#12]Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは

    [CEDEC 2008#12]Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは 編集部:aueki CEDEC 2008最終日に「GAME DEVELOPMENT 2012-2020」と題して,2012年から2020年にかけてのゲーム開発状況を大胆に概観してみせたのが,FPS「Unreal」およびUnreal Engineシリーズの主要開発者として知られるTim Sweeney氏だ。 Tim Sweeney氏といえば,2006年にプリンストン大学で開催されたSymposium on Principles of Programming Languages 2006(POPL 2006)で次世代のプログラミング言語に関する講演を行って話題になっていた。今回の講演も,この講演での考察とかぶる部分がかなりあるので,未見の人はスラ

    [CEDEC 2008#12]Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは
  • [AGDC 08#02]「ゲームデザインの禅」のDamien Schubert氏が語る「Elder Gameplay」とは?

    [AGDC 08#02]「ゲームデザインの禅」のDamien Schubert氏が語る「Elder Gameplay」とは? ライター:奥谷海人 「Zen of Design」という自身のブログを持つ論客の一人,BioWare AustinのDamien Schubert(ダミアン・シューバート)氏が,AGDCにおいて「EndGame: How to Build High-End Gameplay for Your Most Devoted Players」(エンドゲーム:熱狂的なプレイヤーのためのハイエンドなゲームプレイの作り方)という講義を行った。ここでいう「エンドゲーム」とは,ゲームの後半,クライマックス部分などという意味だ。 Schubert氏は,最古のMMORPGといえる「Meridian 59」にリードデザイナーとして関わり,その後も「Shadowbane」や「Ultima O

    [AGDC 08#02]「ゲームデザインの禅」のDamien Schubert氏が語る「Elder Gameplay」とは?
  • [AGDC 08#03]ゲーム内アイテムは誰のもの? デジタルコンテンツの所有権に対する開発者達の姿勢とは

    [AGDC 08#03]ゲーム内アイテムは誰のもの? デジタルコンテンツの所有権に対する開発者達の姿勢とは ライター:奥谷海人 S. Gregory Boyd氏 MMORPGSNSのようなオンラインワールドに関わる開発者達の間で,デジタルコンテンツの所有権についての論議は欠かせない。まだ法的に整備されておらず,アイテムやバーチャル不動産で収益を出すというビジネスモデルは,ギャンブル以上にグレーゾーンといえるだろう。 今回のAustin Game Developers Conference(AGDC)では,そんな問題に切り込むレクチャーが,S. Gregory Boyd(S.グレゴリー・ボイド)氏によって行われた。ボイド氏は,ITビジネスの法的問題を専門に扱うニューヨークの法律事務所,Davis & Gilbert Lawに所属する弁護士の一人である。Boyd氏は2年ほど前に,ゲーム業界の

    [AGDC 08#03]ゲーム内アイテムは誰のもの? デジタルコンテンツの所有権に対する開発者達の姿勢とは
  • [AGDC 08#05]業界騒然?  Googleが「Lively」でゲーム業界に進出!

    [AGDC 08#05]業界騒然?  Googleが「Lively」でゲーム業界に進出! ライター:奥谷海人 Google傘下のX-Ray Kidで,「Lively」のプロジェクトマネージャーを務めるKevin Hanna氏(左)。Googleゲーム業界参入は成功するのだろうか AGDCの目玉会合といえる「World in Motion Summit」に,3Dバーチャル空間「Lively」を開発しているKevin Hanna(ケビン・ハナ)氏が登場し,GoogleゲームAPIのエクステンションを公開すると発表した。 Livelyは,現在β版として無料公開されている3D仮想空間で,アバターを使って簡単なジェスチャーを交えたチャットを,最大20人で楽しめる。「Second Life」などとは違って,ブラウザでオンライン上の仲間達と出会えるというのが特徴だ。現在はβテスト中ということもあり

    [AGDC 08#05]業界騒然?  Googleが「Lively」でゲーム業界に進出!
  • [AGDC 08#09]月額制か基本料金無料か。オンラインゲーム開発者が繰り広げるトークバトル

    [AGDC 08#09]月額制か基料金無料か。オンラインゲーム開発者が繰り広げるトークバトル ライター:奥谷海人 マット・フィラー氏(左)とジョシュア・ホン氏(右) Bethesda Softworksの関連会社,ZeniMax Studios Onlineを率いるMatt Firor(マット・フィラー)氏が,「Subscription vs. Free-to-Play」(月額制か基料金無料か)というパネルディスカッションに出席した。 迎え撃つのは,北米で「Global Mu Online」(邦題 ミュー 奇蹟の大地)や「WarRock」などの韓国製オンラインゲームを数多くサービスしているK2 Networkの社長を務める,Joshua Hong(ジョシュア・ホン)氏だ。 ちなみに,ホン氏が韓国人であることと,扱っているゲームの傾向から間違えられがちだが,K2 Networkは2001

    [AGDC 08#09]月額制か基本料金無料か。オンラインゲーム開発者が繰り広げるトークバトル
  • スクウェア・エニックス,テクモに対する友好的TOBの撤回を発表

    スクウェア・エニックス,テクモに対する友好的TOBの撤回を発表 編集部:TeT スクウェア・エニックスは日(9月5日),テクモに対する友好的TOB提案の撤回を発表(PDFファイル)した。 同社は8月29日,テクモに対して友好的TOBを提案したことを明らかにし,テクモからの回答期限を昨日(9月4日)に設定していた。しかし昨日の段階で,テクモはこれに賛同しないと回答し,さらにコーエーと経営統合に向けた協議を開始すると発表。 スクウェア・エニックスはこれを受け, テクモの取締役会が案への賛同をしなかった理由は、コーエーとの経営統合に向けた協議を決定したためかどうか、ご教示いただきたい。 もし、そうだとした場合、コーエーとの経営統合の条件(統合の態様、統合の前提となる株価、統合比率等)が案よりもテクモ株主にとって有利であることを具体的にご教示いただきたい。 もし、そうでない場合、案よりもテ

  • Access Accepted第186回:ゲーム業界における“次世代の鍵”

    当連載でも取り上げることがある違法コピーや,開発コストの肥大化など,ゲーム業界はさまざまな問題を抱えている。そんな中,いまのビジネスモデルは終焉を迎え,コンシューマゲーム機とPCの違いが,現在よりもさらに曖昧になっていくと予測するアメリカゲーム業界関係者がいる。なかなか大胆な予想にも思えるが,業界を取り巻く現状を振り返ると,まったくあり得ない話でもないようだ。 コンシューマ機の死を予測するDirect Xの伝道師 Alex St. John(アレックス・セントジョン)氏といえば,一昔前は「Direct Xの伝道師」としてゲーム業界に貢献した人物だ。Direct X 3が開発者達に不人気だったことから,セントジョン氏は各社をまわって話し合いの場を持ち,当時“高圧的”とされていたマイクロソフトの社風とはかけ離れた地道な活動を続けたのである。セントジョン氏は同社を退社したのち,「Wild Ta

  • 宇宙を自由に飛び回る,3Dシューティング「CellZenith」

    宇宙を自由に飛び回る,3Dシューティング「CellZenith」 ライター:朝倉哲也 Faramix Enterprisesは,3Dシューティングゲーム「CellZenith」を,2008年9月30日に北米地域で発売すると発表した。 CellZenithは,小型の宇宙船を操作して,振り注がれる弾幕を潜り抜けながら敵を破壊しマップクリアを目指すゲーム。プレイヤーが操作できる機体は35種類,ステージは30種類用意されている。15種類のアイテムがあり,それらを獲得して機体をパワーアップさせていくようだ。 開発元のFaramix Enterprisesは,アメリカのロサンゼルスに拠点を置くパブリッシャ/デベロッパで,作が処女作となる。なお,公式サイトではプレイムービーやスクリーンショットを見られるので,ゲームの雰囲気をつかめるだろう。 関連記事一覧へ関連記事 宇宙を自由に飛び回る,3Dシューティ

    宇宙を自由に飛び回る,3Dシューティング「CellZenith」
  • XNA Game Studio対応。「アクションゲームツクール」12月12日発売

    XNA Game Studio対応。「アクションゲームツクール」12月12日発売 アクションゲームツクール 配信元 マイクロソフト 配信日 2008/09/04 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> Gamefest Japan 2008 基調講演において、 株式会社エンターブレイン『アクションゲームツクール』の発売を発表 XNA (R) Game Studio に対応した、Windows (R) 向けのゲーム開発ツール マイクロソフト株式会社 (社 : 東京都渋谷区) は、ゲーム開発に関する技術カンファレンス 「Gamefest Japan 2008」 の基調講演において、株式会社エンターブレイン (社 : 東京都千代田区) より、マイクロソフトの協力のもとに開発したWindows (R) 向けのゲーム開発ツール『アクションゲームツクール』 が、12 月 12 日

  • コーエーとテクモが経営統合に向けての協議に合意

    コーエーとテクモが経営統合に向けての協議に合意 編集部:松隆一 8月29日,「こちら」でスクウェア・エニックスのテクモに対するTOB提案の記事をお伝えしたばかりだが,コーエーとテクモは日(9月4日),両社の経営統合に関する協議の開始に合意したと発表した(※リンク先はPDFファイル)。結果として,スクウェア・エニックスによる株の公開買い付け提案は拒否されており,それに関してもリリースが出ている(※リンク先はPDFファイル)。 発表によれば,コーエーとテクモは日開催された両社の取締役会において「経営統合委員会」(仮称)を設立を決め,その場において今後の統合についての話し合いを進めていくとしている。委員会のメンバーや協議期間などについては発表されていない。 統合の目的として両社は,欧米市場で高いブランド力を持ったテクモと,オンラインゲームなどでアジア市場にに力を持つコーエーが統合することに

  • オンラインゲームの次なる市場は? 経済産業省による米,中,印のオンラインゲーム市場レポート

    オンラインゲームの次なる市場は? 経済産業省による米,中,印のオンラインゲーム市場レポート 編集部:TAITAI 関東経済産業局情報政策課の梶田昌幸氏。「海外の情報を伝えること」と「ビジネスマッチング」を主軸に,オンラインゲームの輸出事業を支援していきたいとした。 8月29日,東京都渋谷区の東宝ビル別館にて,オンラインゲームの輸出について考える「オンラインゲーム輸出ワーキンググループ」が開催された。 これは,経済産業省関東経済産業局が主催するPCオンラインゲーム業界向けのイベントで,海外のオンラインゲーム市場の報告や,海外企業とのビジネスマッチングを行うことによって,日のオンラインゲーム企業の海外進出を支援/促進していこうというものだ。 今回のイベントでは,日オンラインゲーム協会(以下,JOGA)の川口洋司氏や日貿易振興機構(以下,JETRO)の中澤義晴氏,そしてインドのソフト開発会

    オンラインゲームの次なる市場は? 経済産業省による米,中,印のオンラインゲーム市場レポート
  • GIGABYTE再統合。「TECHNOLOGY」が「UNITED」を吸収合併へ

    GIGABYTE再統合。「TECHNOLOGY」が「UNITED」を吸収合併へ 編集部:佐々山薫郁 台湾GIGABYTE TECHNOLOGYは,100%子会社のGIGABYTE UNITEDを,2008年10月1日付けで吸収合併すると発表した。ASUSTeK Computer(以下,ASUSTeK)との合弁発表とその解消という流れの中から誕生した,マザーボード&グラフィックスカード担当子会社は,短いその役割を終え,再び社の一部門となる。 そもそも,「GIGABYTE TECHNOLOGYがマザーボード&グラフィックスカード部門を分割し,ASUSTeKとの合弁企業を設立する」という情報が明らかになったのは,2006年8月のこと。その後,当該部門はGIGABYTE UNITEDとして独立したのだが,土壇場で合弁の話自体が立ち消えとなり,最終的にGIGABYTE TECHNOLOGYの100

    akaiho
    akaiho 2008/09/03
  • iPhone/iPod touch向け新作ゲーム情報(9/2)

    iPhone/iPod touch向け新作ゲーム情報(9/2) 編集部:山 App Storeでリリースされた新作ゲームのうち,気になるタイトルをピックアップして紹介していく「iPhone/iPod touch向け新作ゲーム情報」。今回は,日(9月2日)発売された「Blue Skies」(1200円)を取り上げよう。 作は,見下ろし型の2Dヘリコプターシューティング。Hans Kraven率いる悪の帝国との戦いを描いた作品で,攻撃ヘリ「Scorpion M3 Chopper」が画面中央に固定された,全方位スクロール型のゲームとなっている。 iPhone体を傾けることでヘリコプターを操作する方式で,さまざまなタイプの武器を活用し,敵軍のヘリコプターや戦闘機,戦車,対空砲などを破壊していく。ゲーム中に獲得した報酬で,新たな兵器を開発できる。用意されているステージの数は,全部で30だ。 攻

  • 西健一&Kenji Enoが送る新作「newtonica」,App Storeで配信

    西健一&Kenji Enoが送る新作「newtonica」,App Storeで配信 newtonica(ニュートニカ) 配信元 アップル 配信日 2008/09/02 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ************************************************************** iPhone / iPod touch 向けオリジナルゲーム 「newtonica(ニュートニカ)」 2008年8月28日 フィールドシステムが全世界に配信 ************************************************************** 株式会社フィールドシステム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 浩司)はアップルのiPhone / iPod touch 向けオリジナルゲーム「newtonic

    西健一&Kenji Enoが送る新作「newtonica」,App Storeで配信
  • インディーズゲームの小部屋:Room#55「Glest」

    インディーズゲームの小部屋:Room#55「Glest」 編集部:ginger 「インディーズゲームの小部屋」の第55回は,スペイン生まれの3D RTS「Glest」を紹介する。作は,フリーソフトとは思えないほどの完成度を持った作品で,格的なRTSを誰でも無料で遊べるのが嬉しいところ。メッセージなどはすべて英語(もしくはスペイン語)だが,RTSファンにはぜひともオススメしたい一品だ。 作では,異なる特徴を持つ「Tech」と「Magic」の二つの陣営が登場し,最大4人でのマルチプレイ対戦が楽しめる。対戦方法は,ホストIPアドレスを直接指定してのネットワーク対戦だが,自分以外のプレイヤーをすべてCPUに任せて,一人で遊ぶこともできる。また,対CPU戦では,あらかじめ用意されたいくつかのシナリオから任意のものを選んで,即座にプレイを始めることも可能だ。 このゲームは,二つの陣営のどちらを

    インディーズゲームの小部屋:Room#55「Glest」
    akaiho
    akaiho 2008/08/22
    これでフリーかー
  • Access Accepted第184回:PC離れが止まらないゲーム業界

    「第171回: 違法コピーに頭を抱えるPCゲーム業界」でお伝えしたように,違法コピー問題に対してPCゲーム開発者が発言する機会が目立ってきた。そして,違法コピー品の横行を理由に,PCゲーム市場から離れ始めたデベロッパも現われている。ついには,id Softwareまでもが,PCゲーム市場を最重要ターゲットにしないようなのだ。 id Softwareが完全マルチプラットフォーム化を決定 PCゲームの代表的なデベロッパid Softwareが,戦略の転換を図ってるようだ。同社の創業者であり,メインプログラマのJohn Carmack(ジョン・カーマック)氏は,アメリカゲーム情報サイトTom's Gamesで,PCゲーム市場は昔のような活気を失ったと発言している。「PCゲームはサポートするに価値のある市場ではあるものの,我々はPC市場を中核にすえて,ビジネスの判断をしていません。毎日開発にPC

    akaiho
    akaiho 2008/08/18