1965年生まれ。東京都出身。高校卒業後、『ゴジラ』(1984年)で特殊造形に関わったことがきっかけで映画業界に入る。その後、庵野秀明氏らが設立したガイナックスに参加。95年公開の『ガメラ 大怪獣空中決戦』などの“平成ガメラ三部作”で特殊監督を務め、2005年に『ローレライ』で監督デビュー。以降、『日本沈没』(06年)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(08年)、『のぼうの城』(12年)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)などの話題作で監督を務め、『シン・ゴジラ』(16年)では日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞 ウルトラマンをきっかけに出会った「庵野秀明」 庵野さんは学生時代に自ら演じたウルトラマンの自主制作の8ミリ映画『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』(1983年)の監督をし、全国各地の自主映画上映会で上映していました。僕は制
サブカルと書かれた本を書店で見かけるととりあえず手にとってしまう筆者は、最近サブカルという言葉の使われ方が変わってきたなと感じている。近年はアニメ・漫画・ゲームなどのカルチャーを総称した意味で用いられることがほとんどで、意味合いも総じてフラットな印象をうけるが、筆者が大学時代をすごした1990年代後半頃は違っていた。ネットが普及しはじめたばかりで雑誌や書籍の情報源としての役割が今よりも大きかった頃、サブカルという言葉には蔑称・自虐的な意味合いがあって、サブカル好きを公言するのはちょっとイタい人というニュアンスが自分自身のことを含めてあった。今で言う「中二病」「意識高い系」に近い感じで、ポジティブな文脈で自分から言い出す言葉ではなかったように思う。 「サブカルチャー世界遺産」(扶桑社刊)によれば、サブカルチャーとは主流文化であるメインカルチャーと対になる概念としての下位文化が元々の意味で、日
日本のテレビアニメ黎明期から現在に至るまで、絶えることなく続いている一大ジャンルである「ロボットアニメ」。『鉄腕アトム』(1963)が自律型、『鉄人28号』(1963)がリモコン型のロボットであったのに対し、その後のメインストリームとなる「人が乗り込んで操縦する巨大ロボット」という大発明を達成し、それらのスーパーロボットの元祖として今なお君臨する存在…… といえば、テレビアニメ『マジンガーZ』(1972)の主人公ロボット:マジンガーZと言って異論はないだろう。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1972年10月2日号で永井豪による漫画連載がスタート。フジテレビ系のテレビアニメは、約2ケ月間を置いて12月3日に放送が始まっている。物語設定上、マジンガーZは、その間にあたる1972年の10月10日に完成したとされている。要するに、本日は「マジンガーZ完成45周年」の日なのである。 「リモコンの所有者
乗用車に毎年12万円の税…JAF公式も怒った高すぎる税金にSNS沸騰「地方いじめ」「経済制裁されてる気分」 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2022.05.13 06:00 最終更新日:2022.05.13 06:00 《悪魔の通知が来た 自動車税!》 《自動車税ってホント意味不明 経済制裁を課せられている気分になる》 ガソリンの高騰が続くなか、各家庭に届き始めた「自動車税の納付書」に、SNSでひときわ大きな悲鳴が上がっている。 5月8日には、JAF(日本自動車連盟)が公式ツイッターで《こんなの過重で負担すぎます》とつぶやいた。正確には以下のような文章だ。 関連記事:【税金滞納】ももクロ・百田の自宅が差押さえられていた 《5/31が納付期限の自動車税 この自動車税を含めガソリン税・消費税などで乗用車には毎年約11.57万円の税金が課せられています 生活必需品なのに、こんなにかかるな
書評会 『東映動画史論ー経営と創造の底流』(日本評論社、2020年) ・講師:木村智哉 ・コメンテーター:伊藤弘了 2022年1月12日 Zoom(15:00-16:30) 報告:國永孟 コロナ禍の爆発的な感染拡大が再び危惧され始めた去る2022年1月12日、書評会『東映動画史論ー経営と創造の源流』(日本評論社、2020年)がZOOM上で開催された。講師に、木村智哉氏(開志専門職大学アニメ・マンガ学部准教授)、コメンテーターに本研究室卒業生の伊藤弘了氏(関西大学ほか)の2名をお招きし、映画メディア合同研究室のメンバーおよび学外からの参加者と共にお話しを伺った。 2020年9月に出版された同書は、2021年6月に日本アニメーション学会賞を受賞している。東映動画の成立と発展をほぼ時系列に沿って考察・記述していく本書は、木村氏が2011年に千葉大学へ提出した博士論文と、その後に各学術誌等へ提出し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く