昭和13年5月21日未明、岡山県の寒村で一人の若者による大量殺人事件が起きた。死者数は、わずか1時間あまりで30人。横溝正史の小説『八つ墓村』のモデルになった事件としても知られるこの事件が、世に言う「津山三十人殺し(津山事件)」である。本書は発生から70年以上経つ今、同事件を再考し、新たな事件像を提示している。 単独犯としては最多の被害者を生んだ「津山三十人殺し」は謎が多い。なぜ、かつて村一番の秀才と言われた犯人・都井睦男(当時22歳)が一時間半の間に同じ村に住み31人もの人間を惨殺したのか。犯人が死に、恨みを買った人間はほぼ全員ころされたため、その真相は長年見えてこなかった。 著者は、ここ十数年、現地に何度も足を運び、米国に保存していた極秘資料を参考に、新たな事件像を浮かびあがらせている。若干、議論の運びが無理やりな印象を受ける箇所もあるが、加害者の親族やターゲットにされながら唯一生き残