タグ

2013年10月4日のブックマーク (4件)

  • あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した

    皆様は「大都会岡山」という言葉を知っているだろうか。 桃太郎と後楽園しかない 岡山県ではない別の大都会の画像を「岡山県」とネタにする風潮のことだ。そしてネット上には非常に多くの「大都会岡山」とされるどこかの都市の画像が出回っている。(岡山市 (大都会) - アンサイクロペディア) 例えば有名なこちらの「大都会岡山」画像。 大都会過ぎる これまで、1枚の写真から撮影場所を特定してきた私としては「この街はどこの写真なのか?」が非常に気になる。 【過去の記事】 ・こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ ・ツイッターの写真1枚から場所を特定できるのか? というわけで、今回は 大都会岡山の画像に使われている街はどこなのか!! 岡山県の景色は使われているのか!! を調査してみることにした。 さっそくジロジロと見てみると有名なビルが。 左で囲ったのは新宿住友ビルディングだ。 都庁のそばに

    あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した
  • ロックの定義 - なつやすみ日記

    アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで (講談社選書メチエ) 作者: 大和田俊之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 92回この商品を含むブログ (53件) を見る 大和田 俊之のアメリカ音楽史読了。 アメリカ音楽というのは他者に偽装することである。黒人が白人のふりをしたり白人が黒人のふりをしたりと単純な構造もあるが、ヨーロッパ社会においてあまり良い印象を持たれていなかったユダヤ教徒が白人になるために黒人の仮装をしたり、白人が黒人を演じていたのにいつのまにか黒人がその役割を担うようになったり、他者に"偽装する"というテーマで複雑に互いの文化が混淆していく構造がある。 1950年代に入り、ビルボード誌のチャートでそれまでみられなかった動きが目立つようになる。当時の業界はポピュラー音楽の三

    ロックの定義 - なつやすみ日記
  • ゲロを吐いてしまった時のリフレッシュマニュアル - 無意味の意味

    2013-10-03 ゲロを吐いてしまった時のリフレッシュマニュアル マニュアル マーライオン(嘔吐)してしまった後のリフレッシュ方法 http://www.lifehacker.jp/2013/09/130925freshness.html 学生の頃、ほぼ毎日飲んで吐いて飲んで吐いてしてた身分からすれば、ちょっと役に立つのかと思ったので、自分の経験からリフレッシュ方法を述べたい。 上記のライフハッカーさんの記事は要するに、「シャワー浴びる→鼻をかむ→マウスウォッシュでうがい→ジュースで流し込む」という流れなのだが、こんなの酒飲みからしてたら吐いたあとにすぐお酒飲めませんやん!!という次第である。また、吐くまで飲んでたらこんなシャワー浴びるとか余裕もないと思う。 ゲロを吐いてしまった時のリフレッシュマニュアル 時と状況によって対策は違うと思うが、今回は自宅で吐いた場合を仮定して欲しい。用

  • 家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング

    オピニオン 2023/12/09 19:00 どうする「新NISA」? 理想は「つみたて投資枠」で”毎月10万円積み立て”

    家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング
    akakit
    akakit 2013/10/04
    ビックカメラではiPad以上に売れている「Surface」