タグ

ブックマーク / datey.blogspot.com (1)

  • 588『津波と村』海辺の民の宿命か

    民俗学者の山口弥一郎が書いた『津波と村』(三弥井書店、1943年発行の復刻版)を読んだ。 1895年、1933年の3陸津波の村を1940年前後に三陸海岸を足で歩いて、その復興と復旧の姿を、地区のレベルと家族のレベルでトレースしている。 そして1960年のチリ津波についての新聞寄稿文も、復興版には採録している。 その結果として、わかっていながら2回も被災するはなぜか、検証している。 今も被災各地で高台移転や、現地嵩上げ、高い防波堤などが住民たちと行政そしてコンサルタントや学者たちの間で、多くの検討がされているようだ。 だが、117年前も79年前も同じようなことを考え、同じような事業をして、人々は次は被災しないようにと、新たな地へと住まいを移したのだ。 だが、それでも次の津波では被災してしまう。それはせっかく移転した先から、元の被災した場所に戻ってしまうからである。 被災経験のない新入り住民が

    588『津波と村』海辺の民の宿命か
  • 1