タグ

C++とOpenMPに関するakakitのブックマーク (4)

  • Visual C++ の勉強部屋

    理工系、特に電気情報系、の学生と技術者を対象としたVisual C++の解説を行います。ただし、初めてプログラムを学ぶ全くの初心者向けではありません。作成時期が異なるため、Visual C++のVersionが異なっていますが、質的に変わりはありません。 資料の一部のJava版が(株)翔泳社のウエブサイトCodeZineにありますので、こちらもご利用ください(Java版とある場所をクリックして下さい)。 (株)マイナビ出版より、「C#画像処理・数値プログラミング - Visual C# 2017対応 - (プレミアムブックス) 」が新たに発売されました。これは、2014年に同社より発売された「Visual C# 2013画像処理・数値プログラミング」を、最新のVisual Studio 2017で確認して書き直したものです。こので紹介しているものは、下記「マイナビ」欄に「C#」で記し

  • 並列処理を行うための基礎知識(Visual C++)(1/2) - @IT

    書籍転載 文法からはじめるプログラミング言語Microsoft Visual C++入門 並列処理を行うための基礎知識(Visual C++) ――第13章 並列処理~マルチスレッドプログラミング(前編)―― WINGSプロジェクト 矢吹 太朗(監修 山田 祥寛) 2010/04/13 コーナーは、日経BPソフトプレス発行の書籍『文法からはじめるプログラミング言語Microsoft Visual C++入門』の中から、特にInsider.NET読者に有用だと考えられる章や個所をInsider.NET編集部が選び、同社の許可を得て転載したものです。基的に元の文章をそのまま転載していますが、レイアウト上の理由などで文章の記述を変更している部分(例:「上の図」など)や、図の位置などをサイトのデザインに合わせている部分が若干ありますので、ご了承ください。『文法からはじめるプログラミング言語M

  • インテル Parallel Studioを使って 並列化プログラミングを試してみた

    CPUのマルチコア化に伴い、開発者にも「並列プログラミング」が必要とされる時代になってきています。5月下旬にインテルがリリースした「インテル Parallel Studio」を利用すると、使い慣れたVisual Studioの開発環境で、並列化プログラミングの様々なサポートを得ることができます。稿では、その概要やインストール方法、テスト結果などについて解説します。 はじめに IT業界はよく日進月歩だと言われます。確かに我々開発者を取り巻く環境は日々変化し、新しいテクノロジーが毎月のように発表されています。しかし、ある程度経験を積んだ開発者は、そのような変化は表面上のものだと考えます。 プログラミング言語は進化し、どんどん新しい機能が追加されてゆき、それに伴い新しい開発環境が登場します。ですが、冷静に考えてみればそう慌てることはありません。昨今騒がれている言語の新しい機能も大半が古くからあ

    インテル Parallel Studioを使って 並列化プログラミングを試してみた
  • C/C++プログラマーのための OpenMP並列プログラミング

    C/C++プログラマーのための OpenMP並列プログラミング 著者 菅原清文 判型 B5変型判、328頁 体価格 4,200円 ISBN 978-4-87783-223-0 電子書籍の購入はこちら 書について アプリケーションの並列化がさまざまな分野で求められる昨今、開発者に求められる並列プログラミングのスキルは科学技術計算の分野のみならず、一般のコンシューマーアプリケーションや自社開発のアプリケーションでも求められるようになっています。 WindowsLinuxをはじめとする近年のオペレーティングシステムは、マルチプロセスおよびマルチスレッドのプログラミング環境をサポートしていますが、残念ながらそれらは統一されたものではなく独自に実装されています。開発者はそれぞれの環境ごとにAPIなどの使い方を学習し、OSごとに異なるプログラムを開発しなければいけません。マルチスレッド環境以前に

  • 1