タグ

EPUBとワープロに関するakakitのブックマーク (2)

  • 最新電子書籍環境を備えた「一太郎2012 承」

    一太郎が背負ってきた歴史は長い。1983年にNEC製コンピューターに同こんするためのワードプロセッサー(以下、ワープロ)として開発されたのが、その始まりである。その後は日のコンピューター市場を席巻したPC-9801シリーズと共に普及し、日語文書作成環境に欠かせない存在となった。しかし、コンピューターの重要性がハードウェア体からOSに変化するようになると、徐々にその勢いは衰え始める。 ジャストシステムが開発したジャストウィンドウはWindows 3.1と衝突し、成功したとは言いがたい。その後もWindows 95が主流になると、Microsoft Wordのセット販売によりシェア(占有率)を少しずつ失い、現在に至っている。それでもMicrosoft Wordは海外産という背景から、日独自の書類作成文化に追従していない面が多く見られ、日語ワープロとしての完成度は高いとは言えない。そこ

    最新電子書籍環境を備えた「一太郎2012 承」
  • ワープロソフト「Pages」のエクスポート機能に見るEPUBの「脚注」 - builder by ZDNet Japan

    前回はAppleのワープロソフト「Pages」の最新版を利用した、ビデオの埋め込みについてお伝えしました。今回は、現在のEPUBにおける「脚注」のあり方と、Pagesによる脚注の出力についてお伝えします。 「脚注」を巡る対応の違い 文芸作品はともかく、実用書や理工系書籍においては「脚注」が多用されます。認知度が高いとはいえない語句に対し適切な注釈を加える脚注の存在は、読者の理解を助けるとともに、誤読を防ぐという効果があります。文脈において“枝葉”ともいえる情報を脚注化することにより、文をすっきり見せるためにも役立ちます。 その脚注ですが、現在のEPUB 2.0.1においてはいまだ標準的な仕様が確立されていません。同様に文とは直接関係がない目次は、独立したファイル(TOC.NCX)が用意されてますが、脚注に関しては未定義です。利用できるCSSプロパティについても、表示位置として「oeb-

    ワープロソフト「Pages」のエクスポート機能に見るEPUBの「脚注」 - builder by ZDNet Japan
  • 1