タグ

LAN HDDとLANDISKに関するakakitのブックマーク (3)

  • ドメインパーキング

  • ITmedia エンタープライズ:Hack!Hack!Hack! Giga LANDISKをDebian化 (1/4)

    個人でNASを導入するユーザーが増えてきた。しかし、パワーユーザーはNASとしてではなく、安価で小型のLinuxマシンとしてとらえているようだ。特集ではGiga LANDISKをDebian化してみよう。 玄箱、白箱の次はコレ? アイ・オー・データ機器から満を持して(?)登場したギガビット・イーサネット搭載NAS、「Giga LANDISK HDL-G」シリーズ。ネットワークインタフェースに100BASE-Tを搭載していた前シリーズから大きく進化し、CPU及びその周辺チップとしてIntel XScaleシリーズのIOP(I/Oプロセッサ)を採用、同じくIntel製のギガビット・イーサネットコントローラをPCI-Xバスに接続しています。 そしてOSにはDebian GNU/Linux 3.1(Sarge)のARM版をベースに次のような改造を施したものがインストールされています。 一部コマン

    ITmedia エンタープライズ:Hack!Hack!Hack! Giga LANDISKをDebian化 (1/4)
  • plotless: LANDISKのiTunesサーバ化

    ずいぶん前に買ったLANDISK(120GB)は、sshdとnfsdだけは動くようにして、iTunes専用ファイルサーバとして使っていました。ただ、このままだと自分だけしか使えなくて、家族がLANDISKに貯め込んだ音楽を聴きたいと思っても、僕がiTunesを起動して共有しておかないといけなかったのでした。 っつうことで、(誰にも頼まれていないんですけど)なんとかしてみようとLANDISKをいじくってみました。 目的はLANDISKにmt-daapdをインストールすることです。mt-daapdを使えば、LANDISKをiTunesの音楽共有サーバにできるので、僕がiTunesを起動しておく必要がないというわけです。 いろいろググってみたところ、一番楽そうだったのがapt-getでインストールする方法だったので、結局LANDISKをDebian化してしまいまして…。7, 8年ぶりのLinu

    akakit
    akakit 2008/04/04
    [HDD}[linux][iTunes]
  • 1