タグ

TDIに関するakakitのブックマーク (2)

  • 山田祥平のRe:config.sys - タブが崩す最後のsの砦

    Windowsの最後のsは複数形を意味する。表示される複数のウィンドウは、タイルからオーバーラップへと進化し、現在のスタイルに落ち着いてからは、かなり長い時間が経過している。そこにちょっとしたトレンドの変化が起こった。それが、タブインターフェイスの登場だ。 ●タブが見せることができるのは1つのペインだけ IE7のβ2が公開された。目玉機能の1つがタブへの対応だ、Ctrlキーを押しながらリンクをクリックすると、バックグラウンドのタブでそのリンクが開く。MSNツールバーが提供していたタブ機能では、フォアグラウンドのタブで開いていたので、正反対の振る舞いをするが、検索結果の中からめぼしいものを拾っていくような場合には、こちらの方が使いやすいと思う。(もちろん、従来通り、もう1つブラウザを起動することもできる)。 さて、このタブというUIだが、Windowsの設定ダイアログボックスではおなじみのも

  • タブブラウザのUIに関するメモ。FirefoxとOperaのタブの位置が違う理由。 - あまたの何かしら。

    UIによるブラウザの種類。 ブラウザはUIによって3種類に分けられる。 [http //ja.wikipedia.org/wiki/Single_Document_Interface:title=Single Document Interface方式]:Internet Explorer 6までに代表される、Webページ一つにつき一つのウィンドウを必要とするブラウザが該当する。最近は劣勢。 [http //ja.wikipedia.org/wiki/Multiple_Document_Interface:title=Multiple Document Interface方式]:Operaに代表される、ウィンドウ内に複数のウィンドウを表示する方式。ウィンドウをタブで管理していることからタブブラウザの分類に入っている。 [http //en.wikipedia.org/wiki/Tabbed_

    タブブラウザのUIに関するメモ。FirefoxとOperaのタブの位置が違う理由。 - あまたの何かしら。
  • 1