タグ

akamejoshiのブックマーク (1,718)

  • 質問サイト構築の為のWordPressプラグイン・DW Question & Answer

    よく見かける質問系のWebサイトをWordPressで構築する為のプラグイン・DW Question & Answerのご紹介です。今の所、自分では作る予定は無いですけど・・・一応備忘録として。 Stack Exchangeのような質問サイトをWordPressで作る為のプラグインです。・・・と言っても、まださほど触っていないのでメモ程度の内容です。 質問と回答をユーザー同士が交わせるコンテンツを構築する、というもの。 質問/回答の他にベストアンサーや閲覧数などの表示、フィルタリングなんかも出来るみたいです。 インクリメンタル検索もできるそうです。 時間ができたら触って見ようと思います。 DW Question & Answer

    質問サイト構築の為のWordPressプラグイン・DW Question & Answer
  • レスポンシブWebデザインに対応したモーダルウィンドウを実装するjQueryプラグイン・Remodal

    RWD対応のモーダルウィンドウを実装するスクリプト、Remodalのご紹介です。jQueryに依存しています。 RWDなWebサイトで使えるモーダルウィンドウ実装スクリプトです。 デバイスのモニタサイズに応じて適切なレイアウトを維持するモーダルウィンドウです。 スマフォの場合は全画面に表示されるのでフィンガーフレンドリーを考慮した設計と言えそうです。 <script src="http:////ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script src="jquery.remodal.min.js"></script>体とスクリプトを読み込みます。 <div class="remodal" data-remodal-id="modal" data-remodal-options='{ "

    レスポンシブWebデザインに対応したモーダルウィンドウを実装するjQueryプラグイン・Remodal
  • モブログの女王!!「あかめ女子のwebメモ」のあかめさんにマンツーマンレッスを受けてきた! | 煩悩の犬

    こんにちは、最近モブログ※が気になっている煩悩の犬です! ※モブログとは、携帯などのモバイル端末でブログを更新することです。 先日、モブログ界の有名人「あかめ女子のwebメモ」のあかめさん(@mk_mizuho)に個人レッスンを受けてきました。勉強になることばかりでとても楽しい時間を過ごしました。 今日はその時のレポートをお伝えします。 モブログを書く際の一連の流れを教えてほしい。 → あかめ女子のwebメモ 一番気になったのが、あかめさんがモブログを書く際の一連の流れ。 1.あかめさんは文章を書く際は、既に画像はできている状態とのこと。 2.するぷろを立ち上げて、どんどん記事を書いていく ・するぷろには、TextExpander※を連携させている。 ※TextExpanderは文字入力補助ソフトです。 ・画像の挿入は「Image Paste Plus」を使用。するぷろのアドオンで画像の挿

    モブログの女王!!「あかめ女子のwebメモ」のあかめさんにマンツーマンレッスを受けてきた! | 煩悩の犬
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/11
    ( 0w0)ノ ウェーイ モブログ楽しんでいきましょー!!
  • WordPressの管理画面の投稿一覧にプラグインなしでサムネイルを表示する方法 - ディレイマニア

    WordPressの管理画面の投稿記事一覧をカスタマイズする方法をずっと探してたのですが、ようやくサムネイルを表示する方法を見つけました。 しかもfunctions.phpにちょろっと書くだけで簡単に実装できます。 投稿記事一覧にサムネイルを表示する 以前はFile Galleryというプラグインを使って投稿一覧にサムネイルを表示させていました。 File Galleryは元々画像を扱う便利なプラグインなんですが、結局他の機能は一切使わず、他人に見せることのない管理画面のサムネイル表示のためだけにこのプラグインを入れてる状況になってしまったので、functions.phpに追記してサムネイル表示させるようにしました。 元々のソースはこちらの記事からいただきました。 function add_posts_columns_thumbnail($columns) { $columns['thum

    WordPressの管理画面の投稿一覧にプラグインなしでサムネイルを表示する方法 - ディレイマニア
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/11
    おっ!これで私も外せる(〃▽〃)
  • quusookagaku.com

    quusookagaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    quusookagaku.com
  • jQuery入門 (ver 1.2.3)

    このページはAjaxライブラリの1つであるjQueryライブラリを勉強したい人向けに用意されています。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 jQueryはバージョンによってメソッドが異なるため、バージョン別に入門ページを用意してあります。ここでは、バージョン1.2.3を基準としています。 Ajaxライブラリ (JavaScriptライブラリ) としてはPrototypeライブラリ (prototype.js) が有名です。Prototypeライブラリはプログラマに多く利用されており、JavaScriptの機能を拡張することで使いやすくなるように設計されています。jQueryはエレメントへのアクセスをスタイルシートと同じようにすることで非常に分かりやすくコンパクトな記述ができるようになっています。

  • jQuery の on() と off() を理解する - tacamy--blog

    初心者向けのとかだと、イベントを jQuery オブジェクトの後に直接指定する、 $('.foo').click(); のような書き方で説明されている場合が多いけど、少し複雑なことをしようとするとそれだと困ることが出てきます。そんなときに便利なのが on() を使ったイベント設定です。 on() ひとつで bind() live() delegate() を表せる jQuery 1.7 で、bind() live() delegate() がすべて on() に統合されたそうです。 つまり on() の書き方によって、3 パターンの使い方ができるということです。 .foo という要素をクリックしたら何かするという例で、イベントの設定と削除の方法をそれぞれ書いてみます。 bind() $('.foo').bind('click', function(){...}); は $('.foo')

    jQuery の on() と off() を理解する - tacamy--blog
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/06
    助かった!
  • Macがサクサクに軽くなる!ワンクリックだけでメモリを解放できる「Memory Monitor」 | iTea4.0

    使い方は簡単です!まずメニューバーにある「Memory Monitor」のメモリアイコンをチェックします。このメモリアイコンの残量が減っていればいるほど、メモリを消費していることになります。では、早速アイコンをクリックしてみましょう! すると、現在のメモリ使用状況のグラフが表示されるので「Optimize」をクリック!たったのワンクリックでMacのメモリを解放できます! メモリを解放すると、グラフの「File Cathe」や「App Memory」の使用量が大幅に減り、がっつりメモリが解放されました! 「環境設定」では「Memory Monitor」のテーマ変更やDockアイコンの非表示設定などができます! ちなみにテーマを「Rainbow」にすると、こんな感じになります。 テーマ「Black」はこんな感じ。お好みのテーマを使ってみてください。 Macに搭載しているメモリ情報やSwap(ス

    Macがサクサクに軽くなる!ワンクリックだけでメモリを解放できる「Memory Monitor」 | iTea4.0
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/05
    帰ったら入れよ!!
  • ブロガー注目!一瞬でデスクトップのアイコンを隠せるMacアプリ「HiddenMe」しかも無料! | iTea4.0

    使い方は簡単です!「HiddenMe」を起動したら、Macのメニューバーにある「Hide Desktop Icons」をクリックするだけ! デスクトップに散らかっていたアイコンが… こんな感じでアイコンをすべて隠すことができます! いちいち手作業でアイコンを隠す必要がないので、とっても便利です! 無料だからブロガーならとりあえず落としとけ! @torizoさんをフォロー「HiddenMe」は無料アプリなので、気軽に試すことができますよ!とりあえず持っておくだけでも損はしないはず! ブログを書くスピードもかなりアップするので、ブロガーなら是非試しておく価値があるアプリです!

    ブロガー注目!一瞬でデスクトップのアイコンを隠せるMacアプリ「HiddenMe」しかも無料! | iTea4.0
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/05
    これだ!あとで落とす((φ(・д・。)
  • ブログの訪問者に自分やブログを覚えてもらうためにこんな工夫してます - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 せっかく書いたブログ記事はできるだけ多くの人に読んでもらいたいと僕は思っています。そのためにはブログや自分のことを覚えてもらい、「またあのブログを訪れたい」と感じてもらうことが大切ではないかと考えています。その実現のために僕が行っている工夫を紹介したいと思います。 記事を書いた人の事とか、ブログ名って、あんまり覚えてない 最近TwitterのRTやFacebookのシェアなどで流れてきて、リンクを開いて読んだ記事を5個ほど思い浮かべてみてください。ただし「知人・友人が書いた記事」「毎日のように購読しているブログ」は除外してください。つまり「たまたまSNSなどで流れてきたので読んでみたら印象に残っている記事」だけを思い浮かべてください。 では質問です。 その記事を書い

    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/05
    主張しすぎてるかもしれんw いや、これでいいのだ(つ∀-)゚゚゚
  • [WordPress] 同じ文章を複数ページに表示できるプラグイン「Post Snippets」

    ブログサイトで同じ文章を複数の投稿ページに表示させたいときってありませんか?対戦成績など記事を投稿した時点ではまだわからない内容や、お店の記事を何も書いて統一のお店情報を載せたい場合など。そして投稿した後からも変更したい場合などがあります。全部をコピペし直して投稿し直すのもかなりめんどくさい。 WordPressのプラグインがないかと探しましたが、そんなニーズがあまりないんでしょうか。なかなか情報がのってなかったんですよね。そこで見つけたプラグイン「Post Snippets」を備忘録で書いておきます。 プラグインをインストール プラグインの新規追加から「Post Snippets」を検索するか、下記からインストールしてください。 → WordPress › Post Snippets « WordPress Plugins 設定方法

    [WordPress] 同じ文章を複数ページに表示できるプラグイン「Post Snippets」
  • 2014年春季開始の新作アニメ一覧

    3ヶ月に1度のテレビ番組改編の時期になりました。4月は1年の中でも動きが最も大きな時期でもあり、今回集計してみたところ新作アニメは実に60に上っています。この数字には単発のスペシャル番組や放送時間が30分に満たないショートアニメも含むため、「4月から6月に放送される新作」ということだと50台になりますが、3月以前に始まって4月の改編期を越えて放送される作品もあるため、録画・視聴対象となる作品数はもっと多くなります。レコーダーの空き容量は3月のうちにしっかり確保しておきましょう……。 以下、放送局・放送形態を問わず、放送・配信時期が近いものから順番にリスト化しています。 ◆カードファイト!!ヴァンガード レギオンメイト編 ・放送情報 テレビ東京系列:3/9(日) 10:00~ BSジャパン:3/9(日) 10:00~ ・概要 リンクジョーカーとの戦いが終わり、世界には穏やかな日常が戻った

    2014年春季開始の新作アニメ一覧
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/03
    (・∀・)イイネ!!
  • 「PS4 ブラウザ」から私の好きなブログたちを見てみた! | 覚醒する @CDiP

    こんにちは。@donpy です! PS4が届いてから約1週間が経ちましたが、先週はとにかく体調を崩してろくに弄れませんでした。ようやく回復のメドも経ってきましたところでボチボチゲームと言うよりは PS4 そのものの「できること」などを中心に情報をお届けしていこうと思っております。 やはり PS4 もひとつのネット端末ということで、ブラウザが搭載されています。 そのブラウザを使ってまずはネットサーフィン(死語)!私のよく見るブログなどを PS4 から見たら果たしてどのように見えるのか興味深いところですよね。 てなわけで、いろいろなブログのトップ画面のスクリーンショットを撮ってきましたので紹介いたします。 まずは自分のブログから widthを100%に固定しているせいか横にビヨーンと延びますw 字も小さく見にくさMAX!これならモバイル版を見せといたほうが無難かもしれません。そもそも PS4

    「PS4 ブラウザ」から私の好きなブログたちを見てみた! | 覚醒する @CDiP
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/03/02
    PS4でネットが見れる時代なのか!!凄いな(ノ∇〃 )
  • WordPress単一記事のmoreタグを広告コード(+α)と置き換える

    WordPressのmoreの位置に広告を入れてみました。プラグインを使っていないことと、PCレイアウト時にプラスでQRコードが出るようにもしてみたのでメモがてら。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です 実装結果↑ 今まさにこの上に出ていることと思います。スマホ版ならば広告のみ、PCなどそれ以外の方には、現在記事のQRコードが一緒に表示されているはず。 ちなみに、このブログはレスポンシブデザインではなく、ユーザーエージェント切り替えで2つのテーマを使用しています。 実装に至った背景 先日こんな記事を書いたのですが、 ブログを開設して2年経ちました!4000PV/日へ到達した考察など 世間で言う「このくらいのPVがあればだいたい収入はこのくらい」という基準にぜんっぜん届いておらず、「えッ…、わたしの収入…低すぎ…ッ!?」状態に陥って居たところ、大変親切な足長お兄様たちが「広告の

    WordPress単一記事のmoreタグを広告コード(+α)と置き換える
  • ページ内のローディングをもっとオシャレにできる「Progress.js」:phpspot開発日誌

    Progress.js - Themeable progress bar library ページ内のローディングをもっとオシャレにできる「Progress.js」 画像のローディングやぺ時のローディングなど、ローディングをよりモダンなお洒落な形にできるライブラリです。 関連エントリ プログレスバーにもなるフラットなボタン実装デモ フラットな円形のプログレスバーを実装できるjQueryプラグイン「Circliful」 ボタン自体にプログレスバーを埋め込んだクールなデモ アニメーションするプログレスバーで達成度を視覚化できるjQueryプラグイン

    akamejoshi
    akamejoshi 2014/02/27
    φ(`д´)メモメモ...
  • ウェブデザイナーの勉強にいい!デザインの基本原則からPhotoshopの実践的なテクニックまで学べる無料のeBook -Pixel Perfect Precision 3

    デザイナーさん・ディレクターさんをはじめ、ウェブデザインに携わる全ての人に必携です! デザインの基原則をはじめ、Photoshopを使った実践的なさまざまなテクニックが学べるeBookを紹介します。無料なのに市販の書籍に負けない、いや人によってはそれ以上の価値ある内容がぎっしり詰まってます。 Pixel Perfect Precision 当ブログでもお馴染みのPixel Perfect Precisionの第3版が、昨日リリースされました(パチパチパチパチ) 内容も大きくバージョンアップし、ページ数も165ページから214ページへと大増量。 デザインにおける、配置の基原則、可読性を考慮したテキスト、カラーマネジメントなどをはじめ、ファイルの効率的な管理方法、Photoshopでのウェブに最適な初期設定、レイヤー管理、Illustratorのウェブで使える実践的なテクニックなど、満載の

  • font-awesome-animation

    Simple animations using FontAwesome and some CSS3. Project maintained by l-lin Hosted on GitHub Pages — Theme by mattgraham font-awesome-animation Simple animations using some CSS3 I found on the web. Best used on glyphicons like FontAwesome Getting started Install from NPM:

  • jQuery:チェックされたら or 入力されたら送信可能にするボタンを実装する方法 - NxWorld

    割と頻繁に使うので備忘録。 jQueryを使用して「チェックボックスにチェックされたら送信可能にするボタン」と「文字が入力されたら送信可能にするボタン」をそれぞれ実装する方法です。 特にチェックボックスの方は利用規約などに同意してもらったかの部分で用いたりと使う場面が多いのではないかと思います。 チェックボックスにチェックされたら送信可能にするボタン ページが表示された際はイメージ左のようにボタンにはdisabledが指定されて送信できない状態になっています。 それを「利用規約に同意します」というテキスト横にあるチェックボックスにチェックが入ったら、ボタンに指定してあるdisabledを解除して送信可能にするというものです。 実装にはjQueryを使用するので予め読み込ませおき、それぞれ下記のように記述をします。 <input type="checkbox" id="check" /><l

    jQuery:チェックされたら or 入力されたら送信可能にするボタンを実装する方法 - NxWorld
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/02/27
    チェック"φ(・ェ・o)~メモメモ
  • 簡単にSEO状況を確認することができるChrome拡張機能「AdMatrix Analytics」|男子ハック

    気になるページで拡張機能を使うだけで簡単に各種情報を一覧表示SEO状況を確認できるとタイトルに書かせてもらいましたが、具体的に何ができるのかというと指定したキーワードに対しての「h1」などのタグの状況や、被リンクの状態、タグの内容などを確認することができる拡張機能です。 ChromeとFirefox用に拡張機能が提供されていて、Webページを表示した状態で拡張機能をオンにすると画面下に被さる形で情報が表示されます。 テキスト量やSEOキーワードの状況などが表示されて便利。タブを切り替えることで被リンク数なども表示できます。 サイトマッピング機能をオンにするとサイト内のタグに対してマークがついてサイト内でどこにタグが使われているか簡単にわかります。 自分のサイトで使うもよし、参考にしたいサイトで使うもよし、解析ツールというよりも情報を見やすく表示してくれるツールという印象が強いですがなかなか

    簡単にSEO状況を確認することができるChrome拡張機能「AdMatrix Analytics」|男子ハック
    akamejoshi
    akamejoshi 2014/02/26
    ほほうφ(`д´)メモメモ...