タグ

2020年1月21日のブックマーク (9件)

  • まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞

    雪が積もらず、地面がむき出しになった貯雪場所に立つ南魚沼市の職員。奥の山もほとんど雪がない=南魚沼市舞子で2020年1月17日午後2時2分、井口彩撮影 東京五輪の暑さ対策で、国内屈指の豪雪地帯で知られる新潟県南魚沼市の雪を大会会場で使う計画が、例年にない少雪でピンチを迎えている。今冬の雪を保存して、さいたま市のサッカーとバスケットボールの会場で観客に「スノーパック」として配布することなどを計画しているが、南魚沼市の貯雪場所の積雪は17日時点でゼロ。市職員は「いつになったら雪が積もるのか」と、うらめしそうに天をあおぐ日が続いている。 計画では、さいたま市の会場付近のテント内で、観客に送風機で雪からの冷気を送るほか、雪を小分けに詰めた「スノーパック」を配布する。今冬降った雪を大会までの間、南魚沼市で保存し、会場へは保冷コンテナに雪を入れてトラックや貨物列車で運ぶ。

    まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞
    akanama
    akanama 2020/01/21
    子どもの頃に思ってた未来と違う…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    HBO’s upcoming MoviePass documentary is a must-watch for fans of tech trainwrecks

    Engadget | Technology News & Reviews
    akanama
    akanama 2020/01/21
    秋元康プロデュースのスマホゲー『神の手』を彷彿させるネーミング。
  • 2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2019年版で選んだ10軒の宿はすべて、1人で泊まった宿でした 2019年の1年間に泊まった宿の中で「部屋」「風呂」「事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事です。 事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 ちなみに、今年はたまたまなんですが、すべて1人で宿泊した宿でした。また、2軒は休前日に1人で泊まれない宿ですが10軒中8軒は土曜日に宿泊しています。ただし、1人で土曜日に泊まれるのは閑散期限定だったり、直前予約のみ土曜日の宿泊プランが出る宿もありますので、それについてもそれぞれ宿のを紹介する際に説明を付記しました。 同様の趣旨の記事を公開するのは今回で3回目。過去2回の記事は下記です。 2019年のまとめなので、年末に更新するのが美しかったとは思うのですが、

    2019年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    akanama
    akanama 2020/01/21
    私が2019年に泊まった宿では、部屋部門、風呂部門、食事部門の1位が同じ宿。なぜなら1回しか温泉言ってないから!
  • 『童貞。をプロデュース』“性行為強要”問題、配給会社が声明発表|シネマトゥデイ

    iStock / Getty Images 映画『童貞。をプロデュース』をめぐる一連の騒動について、配給会社・スポッテッドプロダクションズの代表取締役・直井卓俊氏が21日、声明を発表。経緯を説明するとともに謝罪した。 【写真】『童貞。をプロデュース』 『童貞。をプロデュース』は、松江哲明監督が2人の青年を“脱童貞”させようとプロデュースした2部構成のドキュメンタリー映画。2007年に公開された同作だが、2017年に映画の10周年を記念して行われた上映会の舞台あいさつで、出演者の加賀賢三氏は、撮影で性的な行為を強要されたと主張。当時されたことへの抗議として、監督に自身の性器をくわえるよう迫った。 ADVERTISEMENT その後、松江監督と直井氏は連名の文書で加賀氏の主張を否定。しかし、昨年12月、加賀氏がこれまでの一連について語ったインタビュー記事がネット上に掲載され、騒動が再燃した。

    『童貞。をプロデュース』“性行為強要”問題、配給会社が声明発表|シネマトゥデイ
    akanama
    akanama 2020/01/21
    要約すると「権利周りは監督が悪い。監督の主張を確認せずに支持したのと劇場トラブルを防げなかった非は認める」でいい? … “同時代性に優れたポップで素晴らしい青春映画”…ふーん。
  • 調整仕事って役立つの?GO三浦崇宏に相談したらキッパリ喝を入れられた「20代は調整仕事をナメたら終わるよ」 - 20's type | 転職type

    ダウンタウン浜田雅功さんが優しい言葉を投げかける出前館のCMや、朝日新聞朝刊に全30段で掲載された『新聞広告の日プロジェクト 朝日新聞社×左ききのエレン Powered by JINS』、三陽商会のオーダースーツブランド『STORY & THE STUDY』の新規事業立ち上げなど、既存の広告・PRの枠にとらわれない話題のプロジェクトを数々実現してきたThe Breakthrough Company GO。 同社の代表取締役兼PR/CreativeDirectorを務めるのが、三浦崇宏さんだ。気鋭のクリエーターとして注目されると同時に、働く人の悩みをズバッと解決する清々しい発言が、若手ビジネスパーソンからも支持されている。 初の著書『言語化力(言葉にできれば人生は変わる)』(SBクリエイティブ)も発売前から予約でAmazonのビジネス書ランキングで1位になるほどの人気ぶりだ。 The Bre

    調整仕事って役立つの?GO三浦崇宏に相談したらキッパリ喝を入れられた「20代は調整仕事をナメたら終わるよ」 - 20's type | 転職type
    akanama
    akanama 2020/01/21
    あー、こちらの会社の。“「年内フォロワー1万人行かないとクビ」広告会社のインターンへの課題で駅広告に証明写真の件。広告とは何かを考えさせれれる。” https://togetter.com/li/1449888
  • Slackに“謎マナー”が発生「重要なことはメールで送る」「絵文字は2個まで」――Slack Japanの公式見解は(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「お疲れ様です」「お世話になっております」「何卒宜しくお願い致します」――。メールで誰しもが打ち込んでいるこうした文言は、「マナー」とされる。一方で、「ここまで丁寧な必要もないのでは?」と感じるくらい、丁寧すぎるメールを受け取った経験がある人もいるのではないだろうか。 【画像】Slack社内で使う「ラクーン」 また、用件に直接関係がないのに、「一応……」とCcに上長や「関係ありそうな人」を取りあえず入れる人も少なくないはず。仕事を円滑にするための「報連相」は必要だが、こうした過剰なコミュニケーションマナーがビジネスパーソンを疲弊させ、日の労働生産性を下げているといった見方もある。 一種「ムダ」ともとれるコミュニケーションを省き、業務をより効率化する。こうした流れを受けて、チャットツールを導入する企業が増えてきた。チャットツールの代表格が、SlackMicrosoft Teamsだ。単刀

    Slackに“謎マナー”が発生「重要なことはメールで送る」「絵文字は2個まで」――Slack Japanの公式見解は(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    akanama
    akanama 2020/01/21
    いわゆる“バカに見つかった”状態か。あれだろ?「slackマナー講師」が研修しだしたりすんだろ?
  • 嫌いな人でも、ひとまず親切にしておけばいいんです。

    『「言葉」が暴走する時代の処世術』(集英社新書)という、京都大学総長の山極寿一さんと爆笑問題の太田光さんの対談のなかで、太田さんが、アメリカ小説家、カート・ヴォネガットの言葉を紹介されていたのです。 太田光:これは、(カート・)ヴォネガットが言ってたことなんだけど、「愛する」とか、あまり考えるなって。無理に愛さなくていいから、ただ親切にだけはしろよと。 愛とか考え出すと、義務感が出てきて苦しくなる。愛なんか求めなくていいから、ただせめて人にはちょっとくらい親切にしろよと。 人にはそれぐらいの距離感で接していればいいんじゃないかな。人間の一生なんて、地球の長い歴史で見たらほんの一瞬のこと。ヴォネガットのメッセージが心に響くのは、人間ってその程度のものなんだと感じられるから。なんだかとても楽になるね。 僕はこれを2019年の終わりに読んで、少し心が軽くなったような気がしたのです。 医者とい

    嫌いな人でも、ひとまず親切にしておけばいいんです。
    akanama
    akanama 2020/01/21
    同意。(ひねくれているようだけども)嫌いな人にも親切にしていれば、「あの人嫌い!」という内心の自由を確保できる。誰にも後ろめたい気持ちを持つことなく、きちんと人を嫌える。
  • 「他人をホイホイと動かすこと」だけに長けている「暗黒面に堕ちたリーダー」にならないために為すべきこととは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「他人をホイホイと動かすこと」だけに長けている「暗黒面に堕ちたリーダー」にならないために為すべきこととは何か? 自分を「リード」できないひとが、他人や組織を「リード」することはできない ・ ・ ・ せんだっての大学院ゼミでは、Chrabot-Mason, Ruderman, Nishii(2018) Leadership in a diverse workplaceを、中原研OGの島田さん(現・武蔵野大学教授)が報告してくれました(感謝です!)。 この論文は、「The Oxford handbook leadership and organization」の中にある1章で、多様性のある職場を率いることの諸相」について書かれたレビュー論文です。 この論文で最も興味深かったのは、「多様性のある職場を率いること」を3つのレベルに分けて論じてあったことです。それが冒頭に申し上げた下記の3つです。

    「他人をホイホイと動かすこと」だけに長けている「暗黒面に堕ちたリーダー」にならないために為すべきこととは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    akanama
    akanama 2020/01/21
    いくら肩書や立場があっても、信頼できる相手の言うことでなければ、動く道理がない。
  • [独占]リクナビ「内定辞退率」問題、社長が語った真因

    [独占]リクナビ「内定辞退率」問題、社長が語った真因
    akanama
    akanama 2020/01/21
    “「内定辞退率が高そうだから落とす」ということが我々には想像できませんでした”