タグ

2021年4月1日のブックマーク (5件)

  • 「こども庁」創設提言受け 菅首相「強い決意で取り組む」 | NHKニュース

    子どもに関する行政の在り方をめぐって、菅総理大臣は、自民党の有志の議員から、政策を一元的に担当する「こども庁」を創設し、専任の大臣を置くことなどを提言されたのに対し「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。 子どもに関する行政の在り方を検討している自民党の中堅・若手を中心とする勉強会のメンバーは、1日午前、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談し、提言を申し入れました。 提言では、行政の現状について、保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省、認定こども園は内閣府が所管するなど、縦割りで省庁間の連携が不足していると指摘したうえで、子どもに関する政策を一元的に担当する「こども庁」を創設するべきだとしています。 そして、「こども庁」には専任の大臣を置いて、虐待の防止や不登校への対応、子どもの貧困などに関する政策の立案や遂行に、強い権限を持たせることなどを求めています。 これに対し、菅総理大臣は「

    「こども庁」創設提言受け 菅首相「強い決意で取り組む」 | NHKニュース
    akanama
    akanama 2021/04/01
    “「強い決意で取り組む」” … いいなあ。この「何かを言っているようで何も言っていない」言い回し。今度から使おう(強い決意)。
  • マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、2枚のニュー・アルバムをリリース予定であることを明かす | NME Japan

    マイ・ブラッディ・ヴァレンタインはドミノ・レコーディングスと契約して、2枚のニュー・アルバムに取り組んでいることを明かしている。 マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは新たなレコード契約によって3月31日にストリーミング・サービスで音源が解禁されている。また3枚のアルバムとEPのコンピレーションはフィジカルでも再発されることが決定している。 『ニューヨーク・タイムズ』紙のインタヴューでケヴィン・シールズはドミノ・レコーディングスの下で2枚のニュー・アルバムに取り組んでいると語っている。1枚目のアルバムには「あたたかくメロディック」な楽曲が収録されて、2枚目のアルバムはより実験的なものになると彼は述べている。 ビリンダ・ブッチャーは年末までにはアルバムのレコーディングが終わることを示唆しており、ケヴィン・シールズは新型コロナウイルスの影響で作業は遠隔になるかもしれないと説明している。 「『m b

    マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、2枚のニュー・アルバムをリリース予定であることを明かす | NME Japan
    akanama
    akanama 2021/04/01
    『新婚さんいらっしゃい!』とのマッシュアップは今でもときどき見返す。 https://youtu.be/yV-1DyczGQI
  • AIでの価格操作 独禁法で問題となるおそれ 公正取引委員会 | NHKニュース

    公正取引委員会は、ネット通販などの事業者がAI人工知能を使って、商品の販売価格をほかの事業者と横並びの水準につり上げる行為は、カルテルを結ぶのと同じように独占禁止法上、問題となるおそれがあるとする報告書をまとめました。 公正取引委員会は、ネット通販やアプリストアなどの事業者がデジタル技術を使って価格を設定する際に考えられる独占禁止法上の問題点を報告書としてまとめました。 この中では、商品の販売価格をAIやアルゴリズムを使ってほかの事業者と横並びの水準につり上げる行為は、事業者の間で連絡をとって調整していなくても、カルテルと同じように問題となるおそれがあると指摘しています。 また、商品やサービスを検索した際に自社が扱う商品が上位に表示されるように操作したり、消費者の個人情報を収集してライバル企業の顧客だった場合、自社に囲い込むためにより安い価格を設定したりする行為も問題となるおそれがあると

    AIでの価格操作 独禁法で問題となるおそれ 公正取引委員会 | NHKニュース
    akanama
    akanama 2021/04/01
    AIか?それ。
  • 「格安スマホ加入でドコモに怒り」に抗議が殺到 - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ

    全国紙の元記者・中村仁がジャーナリストの経験を生かしたブログ 政治、経済、社会問題、メディア論などのニュースをえぐる 誤解に基づき罵詈雑言 2021年3月30日 菅首相が力を入れている格安スマホ「アハモ」に加入しようとしたところ、手続きの仕方がまずかったのか、スマホがダウンし「ネットワークに接続されていません」の表示がでました。そのことを取り上げたブログに非難、批判が殺到しています。 私が「goo」で書いたブログ(初出)へのアクセス人数は通常の何十倍という多さでした。批判がほとんどのコメントは約100件(30日夕現在)で、私にとっては異常な多さです。 翌日に転載される言論プラットホーム「アゴラ」はそれをしのぐ件数のようです。その代表の池田信夫氏がツイッターで「この記事は炎上している。『アハモはドコモショップで対応していない』という契約を無視して何度も文句をつけた中村さんが悪い」と投稿したら

    「格安スマホ加入でドコモに怒り」に抗議が殺到 - 新聞記者OBが書くニュース物語 中村仁のブログ
    akanama
    akanama 2021/04/01
    “恐らくドコモの人かららしいコメント” “100件近いコメントの9割は、少数の同一人物が複数回、投稿していると想像” … 認知が歪んでいる。森へお帰り。
  • コロナ禍で急増!オンラインサロンにハマる人たち | NHK | WEB特集

    今、ネット上の有料会員コミュニティー「オンラインサロン」に入会する人が急増している。コロナ禍で失われた、人とのつながりを得られる新たな「居場所」となる一方、サロン内の閉じた世界ゆえに「まるで宗教のようだ」と指摘する声もある。何が多くの人々をひきつけているのか?危険はないのか?実情に迫った。 (追跡!オンラインサロン取材班 田隈佑紀、秋山度、中松謙介、上田ひかり) 「気で弱音がはける。ありがたい場所です」 大手人材サービスの会社に勤め、千葉県でと2歳の娘と暮らす櫻井諒さん(37)。 実業家が主催するものなど3つのオンラインサロンを掛け持ちしている。 オンラインサロンとは、インターネットを利用した有料の会員制コミュニティー。趣味のサークルや実用的なスキルを学べるものなど、多くが月額数千円程度を支払い、実名で参加する。 サロン内部のことは原則公表しないのがルールで、ここでしか知りえない情報を

    コロナ禍で急増!オンラインサロンにハマる人たち | NHK | WEB特集
    akanama
    akanama 2021/04/01
    チヤホヤ代。金を支払うことで、凡人でも何事かを成し遂げた人のように扱ってくれる場所。