タグ

2022年8月8日のブックマーク (4件)

  • 法や道徳を守らないのが成功のための唯一の道なのかよ 2022.8.8 22:40追記

    【追記する】 なんで1ヶ月前に書いた増田が今更ホッテントリに入るのか…… ひろゆきやガーシーは書いた当時に話題になってたから話の枕にしただけで別に羨ましくもなんともないよ(22:45追記: 羨ましくもなんともないは言いすぎた ちょっとうらやましい お金ほしい) 「日々を心安らかに過ごすことが成功です」みたいな人の話は別の機会に聞くから回れ右してほしいんだけど、少なくとも収入や知名度の点でほとんどのはてなーよりも成功してるでしょ?そのくらいは共通認識にできませんこと? 天才は法に縛られない!お前は凡人だから成功できないだけだ!みたいなウスラトンカチなこと言ってるのがいるが、別に凡人なのは自覚してるからくだらねえ話すんなよ 天才「かつ」法に縛られない人間ばかりが成功してるように見えるからそんな社会ダメじゃね?って話をしてんのよ。なんなら道徳的な天才よりも法に縛られないだけの奴のほうが成功してね

    法や道徳を守らないのが成功のための唯一の道なのかよ 2022.8.8 22:40追記
    akanama
    akanama 2022/08/08
    一部のネットビジネスはマネタイズ至上主義が過ぎるというか、倫理観の喪失こそイノベーションみたいな喧伝がされがちでうんざり。
  • 鉄道の駅改札出た直後に便意が…改札内のトイレ、無料で借りられる?首都圏の各社に聞いてみた:東京新聞 TOKYO Web

    鉄道の駅改札を出てから便意を催した場合、改札内のトイレを無料で使わせてもらえるのか。JR東日の駅で「改札内に再び入るなら入場券を買って」と駅員に求められた紙読者の投稿「JRのトイレ対応に疑問」(7月13日東京新聞発言欄に掲載)に対し、「ひどい対応」「お金を払うのは当然」など賛否合わせて約30件の反響があった。そこで、JR東日はじめ首都圏の鉄道各社の対応を調べてみた。(青木孝行) 投稿者は東京都青梅市のパート、今井恵子さん(68)。6月中旬、友人映画を見るためJR昭島駅の改札前で待ち合わせ。最寄りの青梅駅から乗車し昭島駅に着いたが、集合時刻に間に合うか心配で慌てて改札の外に出た。すぐに「あっ! トイレ」と思い、駅員に再入場を願い出たが「改札内に入るなら入場券が必要」と断られ、目的地の映画館までトイレを我慢。以前、西武線の駅では借りられた体験があるので「JRはなぜダメなのか」と聞きたく

    鉄道の駅改札出た直後に便意が…改札内のトイレ、無料で借りられる?首都圏の各社に聞いてみた:東京新聞 TOKYO Web
    akanama
    akanama 2022/08/08
    “JRの方からも意見を伺いたい” … 今まさに伺っただろ、それも2人に。望む答えが出るまで伺うつもりなのか。
  • 夏の日、喪女に対して対等に接してくれた野球部男子、ありがとう

    中学まではアニメ漫画が大好きな、所謂オタク喪女だった。 高校生になって、まわりがみんなミニスカートになった。 私も「女子高生」になった。 鏡で自分の姿をまじまじと見るようになった。 今まで、自分の容姿なんて気にしたことなかったのに。 太ってる、鼻が低い、目が細い、洗うのが楽だから短い髪。 自分の見た目が悪いと自覚した。 中学生の頃、男子に「キモいから触るな」と言われたことを思い出した。 女子の友達はいたが、男子は可愛い友達と話したがってると思った。 修学旅行で同じ部屋だった友達が、たまたまシャワーしている時に、同じクラスの男子から内線がかかってきた「同じ部屋の友達と話したいんだけど、いる?」と。 自分の容姿にとにかく自信がなかった。 この時代、メイク特集も可愛い女の子を対象にしたものばかりで絶望した。 (一重はアイラインが見えないし、稀に載ってる一重メイクは魅力を感じなかった。クールな一

    夏の日、喪女に対して対等に接してくれた野球部男子、ありがとう
    akanama
    akanama 2022/08/08
    “高校生の頃は本当に重要な問題だった” … わかる。私はコンプレックスにまみた学生時代だったのでもう絶対に戻りたくない。
  • 日本人の高齢女性は主語がなく、男性は述語がない傾向にあると思うが、スマートスピーカーのお陰で主語述語が戻ってきた

    ちゃんみつ @chanm AI相手いいよね。日人の高齢の人って、女性は主語がなくて男性は述語がない(ex.「お茶」)傾向があると思うんだけど、スマートスピーカーのお陰でうちの高齢チームに主語と述語が戻ってきたもの。 2022-08-06 16:32:13 ちゃんみつ @chanm それはそれとして、大学一年の頃教養科目で取ったマーケの授業で珍しく私が起きてた時に先生が言ってた「人は自分の欲しいものを最初から示せないが提示されたものから選ぶことはできる」も思い出す。 欲しい絵を最初から具体的に示せてたら頼んでないところはある… 2022-08-06 16:38:54 ちゃんみつ @chanm あ、「思う」と書いたように、高齢者、女性、男性は全て私の個人的統計(つまり偏見)なんでね、そこはどうでもいい部分として流していただきまして、題はAI相手だとちゃんと文章を相手に誤解のないように、しか

    日本人の高齢女性は主語がなく、男性は述語がない傾向にあると思うが、スマートスピーカーのお陰で主語述語が戻ってきた
    akanama
    akanama 2022/08/08
    プログラムは良い。動かないのはほぼ100%自分が悪いのだから、相手のせいにしなくなる。