2017年9月30日のブックマーク (6件)

  • アフィリエイトブロガー初心者に捧ぐ:カエレバのカスタマイズ - 電磁波で死んでしまう前に

    わたし自身も含め、アフィリエイトブロガー初心者に参考になるだろうと思う、カエレバのカスタマイズをお送りします。 といっても、他のブロガーの記事をそのまんまやってみた、その記事を紹介するだけなんですけどね。 1.カエレバの広告見、ビフォー・アフター こんな広告、見たことありますよね。 上がビフォー(カスタマイズ前)、下がアフター(カスタマイズ後)です。 (広告リンクではなく、画像です。) カエレバ before カエレバ after アフターのほうがユーザーフレンドリーな感じがしますよね。 わたしも昔からこれやりたいなあ、と思っていたのですが、このカスタマイズを紹介しているブログに出合えました。 www.akane1033.com akane1033さんの上記の記事を読んで、そのまんま真似れば完成します。 技術にうといわたしなんぞが小手先の説明するよりは、丁寧に説明された上記のリンク先をご

    アフィリエイトブロガー初心者に捧ぐ:カエレバのカスタマイズ - 電磁波で死んでしまう前に
    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    使っていただいてありがとうございます♬
  • 今までの人生の中で最も衝撃的な美術館がオランダに! - Y O L O

    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    モザイクだらけで笑ったww 日本の珍宝館みたいな感じなのかな!?これは1度は行ってみたい!
  • 【捨てないで!とうもろこしの芯活用法】コーンポタージュを作りました! - 雑記ブログinアメリカ

    とうもろこしの芯を使って作るスープレシピクックパッドにいっぱいあったので、 とうもろこしをいただいたら芯は捨てずにジップロックバッグに入れて冷凍していました。 夏の始めぐらいから貯金しはじめたとうもろこしの芯がバッグ2袋分になったので、コーンポタージュを作ってみました。 ご紹介します(^^) スープの作り方 こちらが冷凍しておいたトウモロコシの芯。 大小合わせて20あります トウモロコシをいただく時はかぶりつくのではなく、実をナイフで削ぐと見た目もキレイで衛生的。 スープの作り方は簡単! お鍋に芯と水をヒタヒタに入れてお塩を少々入れ、20分程度煮るだけ! その後1日寝かせるとより風味が増すそうです。 (夏場は冷蔵庫で保存しましょう) 私の場合、スロークッカーのLowで一晩放置。 凍ってるのでカットできず(笑) 多すぎw1袋でよかったな(><) 朝カットして水を足し、再びLowで放置〜

    【捨てないで!とうもろこしの芯活用法】コーンポタージュを作りました! - 雑記ブログinアメリカ
    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    まじか!!今日コーン食べて芯捨ててしまった、、、( ̄◇ ̄;)次食べる時から貯蓄はじめます!
  • 【論文紹介】エモいブログを書いて、心おだやかに生きよう - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    全国3,000万人のエモいブログファンのみなさん、こんにちは。 エモいブログ書いていますか? この度、エモいブログを書くと心が軽くなることが、科学的に立証されたそうです😉 心理学者ハンス・シュローダーの研究 これはどういうことか つまりこういうことよ♡ 心理学者ハンス・シュローダーの研究 心理学者のハンス・シュローダーの研究によると、エモい(自分の内面にある考えや感情を表す)文章を書くことで、不安が軽減されることがわかったのだそうだ。 (エモいブログをやっている人にとっては、感覚的に理解できる話だと思う) ミシガン州立大学のシュローダーとその共同研究者たちは、慢性的な不安をもつ大学生を2つのグループに分けた。 ひとつのグループの学生は、8分間の"エモい"文章を書いた。残りの半分の学生は、前日に何をしたのかについて、全く"エモくない"文章を書いた。それぞれの被験者は、フランカー課題という心

    【論文紹介】エモいブログを書いて、心おだやかに生きよう - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    よし、エモいブログを書こう!!
  • 私はガチガチの共産党支持だから希望の党と民進党がどうなろうが知ったことじゃないけど - 💙💛しいたげられたしいたけ

    これがいわゆる「電波ジャック」状態というやつなのか、安倍首相、小池党首、それに前原代表あたりばかりがニュース番組に出ずっぱりというのは、ぜってーアンフェアだと思うぞ。

    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    報道偏ってますよね、、、(^◇^;)
  • とあるiPhone8のケースがAmazonで酷評だけど、俺は気に入ってるという話 - 電磁波で死んでしまう前に

    iPhone8を買った、という話は以前しましたが、ケース(カバー)も買ってます。 今回はそれをご紹介しますね。 0.ケースに入れるか、入れないで使うか 論の前に、 「ケースに入れるなんて、Appleのデザイナーを侮辱してる」なんて主張もあったりする、 “iPhoneをケースに入れて使うか、入れないで裸で使うか”論争 は、「民進党のみなさんは希望の党への合流でホントにいいの?」論争と同じくらい沸騰してますね・・・。冗談です。 前者も後者も実際に存在する論争ですが、歴史は違います。前者のほうが長いです。このブログでは前者を扱います。 わたしのAppleつながりの友人は、裸で使う派です。でもわたしはケースに入れる派なんです。 おっちょこちょいで、指の脂が少なくなってiPhoneがスルッとすべって落ちそうになるのを何度も経験しているわたしとしては、ケース、そしてストラップが必須なのですよね。 子

    とあるiPhone8のケースがAmazonで酷評だけど、俺は気に入ってるという話 - 電磁波で死んでしまう前に
    akane1033
    akane1033 2017/09/30
    なにこのiPhoneケース、めっちゃ良さそう!!確かにボタン押しにくいのはネックですが、それだけ強い証拠な気がします!