2018年3月14日のブックマーク (6件)

  • https://www.shibainu-sakura.com/entry/lovein_ainai-illustration-free_art_project

    https://www.shibainu-sakura.com/entry/lovein_ainai-illustration-free_art_project
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    このイラスト可愛いですよね(*´ω`*)素敵です!
  • ナゲットは3割増しで買った方がいい件 - 嫁を動かす

    それはアンニョイな夜の出来事でした。 ワタクシが昼間マクドで買って来たナゲットをべようと、箱を開けると5個入りのハズが2個しか入ってなかったんです。 しかも、大好きなマスタードソースが中途半端に開けられて、どうみても2度づけ禁止ルールを破って大量にソースが消費されている状態だったんです。 ワタクシは怒りに震えました。あまりにもヒドイ、ヒド過ぎる。ワタクシがどれだけナゲットを楽しみにして生きていたか。犯人には想像もできなかったのでしょう。 ワタクシは叫びました。 犯人はこの中にいる! 事件の予兆はありました。3時のおやつの時間にワタクシのナゲットを発見した娘氏が、 ナゲットべてもいい? と聞きに来たのです。 ワタクシはかわいい娘のお願いには弱いので、 いいよ。でも1個だけね。 と答えました。なので、ワタクシの分は4個残っているハズなのです。 では残りを誰がべたのでしょうか?容疑者は2名

    ナゲットは3割増しで買った方がいい件 - 嫁を動かす
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    私だったら「店で5個食べてから帰る」を選ぶかなぁ、、、。食べ物の恨みはコワイ。
  • HTTPS配信時における混在コンテンツ(Mixed Content)への対応について、よくある質問をまとめました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログをHTTPSで配信できる仕組みを順次提供しています。HTTPS配信時に問題となりやすい混在コンテンツ(Mixed Content)への対応について、よくある質問をまとめました。HTTPS配信へ切り替えた際に、どうぞご確認ください。 関連

    HTTPS配信時における混在コンテンツ(Mixed Content)への対応について、よくある質問をまとめました - はてなブログ開発ブログ
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    あとでちゃんと読む。あとで、、、!
  • issizzz.com

    This domain may be for sale!

    issizzz.com
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    不謹慎ながら笑わせていただきましたw ていうか何かのホラー、、、
  • スプラやってたらムキムキになった。 - スベっていいとも!

    目次 日のつかみ 日の題 そんなこんなのパンナコッタで 日のつかみ こんにちは! 私の人生【国士無双】でいきたいなぁ~と思っていましたが、実際は【酷使無双】です ・・・ ・・・ どうも! やましい気持ちは一切ありませんが、そこのお嬢さん!私と『コチョコチョ対決』しませんか? 僕エノモトです! 日の題 では表題の件ですが、ムキムキになりました! 生まれたての赤ちゃんならワンパンです! 最近筋トレをサボっていたので一念発起で1月から筋トレ+プロテインを再開しました! 『量より質!』と思ってこれまであまりプロテインを使わなかったんのですが、よくよく考えたらそこまで『質』が必要な人生ではないということに気づいてしまったのです。 『質より量』 それは高校生が『大きなメンチカツパン』をこぞって選ぶ心境です。 『質より量』の代名詞は『大きなメンチカツパン』になります。知らなかった人は覚えてお

    スプラやってたらムキムキになった。 - スベっていいとも!
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    マジでムキムキすぎてすごいww
  • 「30年以上、小説家であり続けるための超個人的な方法論」 村上春樹「職業としての小説家」感想 - うさるの厨二病な読書日記

    このに書かれていることの中で、自分が一番共感したのはこの言葉だ。 僕は生きて成長していく過程の中で、試行錯誤を重ねつつ、僕自身のやり方をなんとか見つけていきました。トロロープさんはトロロープさんのやり方を見つけ、カフカさんはカフカさんのやり方を見つけました。あなたはあなたのやり方を見つけてください。身体的な面においても精神的な面においても、人それぞれに事情は違っているはずです。人それぞれに、それぞれのセオリーがあるでしょう。 (引用元:「職業としての小説家」村上春樹/新潮社/P207) 続けて「その中で自分のやり方がいくばくかの普遍性があって、誰かの参考になればそれはそれで嬉しい」と続く。 このは「30年以上小説家としてあり続けるための」村上春樹個人の方法論が書かれただ。 人が書いている通り、村上春樹でない人にとってその方法論がどこまで役に立つのかは分からない。ただ役に立つかどうか

    「30年以上、小説家であり続けるための超個人的な方法論」 村上春樹「職業としての小説家」感想 - うさるの厨二病な読書日記
    akane1033
    akane1033 2018/03/14
    記事の内容が頭にスルスル入ってきました。自分に合うことを見つけた人は、本当に強いと思う。もうすぐ30歳だけど、自分はどうだろうか、、、。