2018年3月18日のブックマーク (6件)

  • 私は日本が好きだ!だからこそ国籍は選べる時代になればいいのにと思う - Y O L O

    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    個人的には二重国籍が認められるようになればいいなぁと思いますが、二重国籍だとどこの国で税金を払うのか?というような問題もあるので難しいのかな、、、。国単位でもっと議論が盛んになるといいなぁ。
  • スコグッズ屋さん - 猫の無料イラスト|スコちゃん

    スコ漫画を初めて見に来てくれた方はこちらをご覧ください スコグッズに囲まれる生活をしたいのである 最後まで読んで下さりありがとうございみゃした

    スコグッズ屋さん - 猫の無料イラスト|スコちゃん
    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    普通に欲しい!!w
  • クラゲデビューしてみました。 - 精神分析のススメ

    ふふふ。 愛内画伯作です。 唇と、頬のコケ具合が大変気に入っております。 今までのアイコンも、インパクトがあって、わかり易くて気に入っていたのですが、無断使用していたので心苦しかった… あーすっきり。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

    クラゲデビューしてみました。 - 精神分析のススメ
    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    カワイイ(*´ω`*)
  • 映画館でスマホを見るのはアリ?ナシ?アメリカの映画館から語ってみる - ミセスGのブログ

    ちょっと前に映画館でスマホを見ることを批判するツイートが話題になってたみたいなので、アメリカ映画館で映画を見ている立場から語ってみることにします。 件のツィートの方は、エンドロール中に誰かがスマホを見たことを批判したようです。 こういうツイートするの嫌なんですけどそれ以上に嫌なのでさせていただきます 映画館でスマホ見るのやめてください 上映中のマナーとして常識だと思うのですが、守れない人が多いようです あなたの家じゃありません 名作を台無しにしないでください pic.twitter.com/GOThsxV65q — amane (@007_uiro) March 5, 2018 映画館でスマホを見るのはアリ?ナシ? アメリカ映画館の事情 マナーは人それぞれなので強要はできない エンドロール余韻エンジョイ派の押し付けはさすがに過剰 マナーの過剰な押し付けは生きにくい社会を作るだけ 映画

    映画館でスマホを見るのはアリ?ナシ?アメリカの映画館から語ってみる - ミセスGのブログ
    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    「エンドロール中に席を立つな」そんな主張の人がいるんですね、、、!さすがに自分のマナー押し付けすぎなのでは( ;´Д`)
  • 【ブログ】ブログの画像が美しく感じてしまうサイズって知ってる? - 理系学生の茶の間のちゃ

    こんにちは、ウタです。 突然ですが、画像のサイズって気にしたことありますか? サイズと言っても画像の容量の話では無く、縦横比の話です。 特に気にせずなんとなくで画像を貼り付けたり、加工している人も多いと思います。 しかし、画像のサイズにも"人が何となく美しく感じる"という比率があります。有名なのでは黄金比とか。 今回はそんな様々な比を紹介して、ブログに最適な画像のサイズを考えていきたいと思います! 様々な比 黄金比 白銀比 青銅比、白金比 じゃあ、有名なサイトの画像の比ってどうなってるの? You Tube はてな 写真 まとめ 様々な比 有名な比、美しいと言われる比にはそれぞれ名前がついています。有名なのは黄金比ですね。黄金比のように美しい比率には、それぞれの比が貴金属になぞられて名前がつけられています。 そんな貴金属比を紹介してい行きます! 各比率に応じて画像がついているので、なんとな

    【ブログ】ブログの画像が美しく感じてしまうサイズって知ってる? - 理系学生の茶の間のちゃ
    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    これはタメになる!!
  • 人はインターネットさえあれば生きていけるんじゃないか? - 自由ネコ

    ニートひきこもりのみなさん、こんにちは。お元気でしたか? 唐突ですが、ワタクシ、ここ数年「インターネットの可能性」にワクワクしております。 ネット環境があるかないかで、人生が全然変わっちゃう時代になったんだと思うのよ。 情報弱者=「情弱」なんて言葉もありますが、これからはネットを上手に活用できたものが世界を制する!のではないでしょうか。(大げさ) 例えば、自分で作った「木彫りの熊」なり、なんらかのオブジェを販売することになったとしましょう。 インターネットが無ければ、自分の家の近所に住んでいる人たちだけを相手に、オブジェを売ることになるわけですよ。 東京ならまだしも、人口数百人の村に住んでいたらどうだろうか。 村のじいさんばあさんがオブジェを購入してくれるだろうか。 完全に無理。 オブジェじゃなくても、何でもいいんだけど、例えば、手作り雑貨にしてもさ、インターネットが無ければ、リアルなお

    人はインターネットさえあれば生きていけるんじゃないか? - 自由ネコ
    akane1033
    akane1033 2018/03/18
    旅行中に会った人がハンドメイドジュエリー作ってたけど「ネットは安売りがすごくて使わない」と言っていた(メルカリとか)。ネットの可能性はすごいけど、ネットが全てではないんだなぁと感じたエピソードでした。