タグ

2017年11月29日のブックマーク (11件)

  • (社説)森友・加計 解明は首相にかかる:朝日新聞デジタル

    衆院の予算委員会はきのう、野党各党が質問に立った。 改めて浮かび上がったのは、森友学園への国有地売却があまりにも不自然だったことだ。 立憲民主党の川内博史氏は財務省幹部にただした。 近年の同種契約のなかで、売却額を非公表にした例は。分割払いや、売却を前提にした定期借地契約を認めた例は……。 「件のみでございます」と4回続いた答弁が、異例の扱いぶりを雄弁に物語っている。 だが結局のところ、募ったのはもどかしさと疑問ばかりだ。 なぜ、そんな特別扱いをしたのか。学園の籠池泰典前理事長らと交流があった安倍首相の昭恵氏への忖度(そんたく)は、あったのか否か。肝心な点の解明が依然として進まなかったからだ。 理由ははっきりしている。 問題に直接かかわった当事者が口を閉ざしているからだ。 森友問題では、昭恵氏や近畿財務局幹部、通常国会で答弁に立ってきた佐川宣寿・前財務省理財局長(現国税庁長官)。 加計

    (社説)森友・加計 解明は首相にかかる:朝日新聞デジタル
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
    行政がやったことを行政府の長に質すなと言い続けてるアニメアイコン
  • 覇権ゲーのスマホ版「トーマス」がやばい「鉄道最速伝説」「脱線不可避」「深刻な森本レオ不足」の声

    なぜウィリー?

    覇権ゲーのスマホ版「トーマス」がやばい「鉄道最速伝説」「脱線不可避」「深刻な森本レオ不足」の声
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxとは何か|Rui Ueyama

    スタンフォードのコンピュータサイエンスの授業で、ときどきこれは良問と思う問題がテストで出ることがある。僕の印象に残っているのは「xをfloatとするとき、x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxを求めよ」というものだ。浮動小数点数を理解していないと、両辺が同じにならないケースがあるほうが不自然に思えるだろうから、この問題は浮動小数点数の奇妙さを結構うまく突いていると思う。この問題を元に浮動小数点数についてちょっと説明してみよう。 まずコンピュータ上での数について少し考えてみよう。コンピュータにおける数と、数学の整数や実数は、よく考えてみると全然違う。コンピュータは有限の記憶領域しか持っていないので、無数にある数を表すことが根的にできない。つまりコンピュータ上の数は「物の数になるべく似せた別の何か」だ。現実的には、例えば32ビットの数なら2^32パターンしか表せないので、そ

    x + 0.25 - 0.25 = xが成り立たないxとは何か|Rui Ueyama
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • 2が現れる素数 - INTEGERS

    この記事は非公開化されました。 integers.hatenablog.com 非公開前の内容要約: ある216桁の素数の紹介。 この記事の内容は部分的に書籍『せいすうたん12』の第1話に収録されています。 integers.hatenablog.com

    2が現れる素数 - INTEGERS
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
    ほんまや $ openssl prime 700000000000000007000000222222000000000022222222220000000222000002222000000000000022220000000000000222200000000000002222000000000000222200000000000022220000000000000222222222222000000222222222222000700000000000000003 is prime
  • 「IT関連の歴史」目次<木暮仁

    情報処理学会「コンピュータ博物館」 http://museum.ipsj.or.jp/ Computer History Museum「Timeline of Computer History」 http://www.computerhistory.org/timeline/ Smithsonian National Museum「Computers & Business Machines」 http://americanhistory.si.edu/collections/subject_detail.cfm?key=32&colkey=11 国立科学博物館「「情報世紀」の主役たち」 http://www.kahaku.go.jp/special/past/jyoho/ipix/index.html 2001年に開設されたが、現在は閉ざされている。 石川栄一「マルチメディア館 「情報世紀

    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • 巨人IBMが生み出した至高の鍵盤“Model-M” 「1390131」の麻薬的な魅力 - エルミタージュ秋葉原

    絵踏一のKeyboard 一点突破 Vol.1 巨人IBMが生み出した至高の鍵盤 “Model-M” 「1390131」の麻薬的な魅力 2012.11.08 更新 文:GDM編集部 絵踏 一 昨日の最先端が明日にはあっという間に陳腐化され抜き去られてしまう、そんな忙しいPCの世界。しかしその中にあって時代を経ても輝きを失わないもの、そのひとつがキーボードではないかと以前から考えてきた。そんなモヤモヤに後押しされるように、なかば勢いから始まったこの企画。最新デバイスにあえて背を向けて、今は懐かしい時代の名機(あるいは迷機?)を徒然なるままに紹介していこうというコンセプトだ。 そしてその記念すべきトップバッターには、IBM(社:アメリカ カリフォルニア州)が世に送り出した世紀の名品“Model-M”のラインナップより、「1390131」を選択した。日頃はスペック重視のパワーユーザーもたまには

    巨人IBMが生み出した至高の鍵盤“Model-M” 「1390131」の麻薬的な魅力 - エルミタージュ秋葉原
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • ギターコードつらつらブログ: TVCM

    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • 【シェル芸人への道】grepを訪ねて - Qiita

    そのコマンド、grep Linuxのお勉強、CUIの使い方を勉強する際、かなり初期に出てくるであろう grep 。 私は ls, cd に次いで3番目のコマンドとして grep を学んだ記憶があります。 日頃からお世話になっている grep ですが、今日は改めてこのコマンドの奥深さを学んでみたいと思います。 環境はUbuntu 16.04にくっついてた GNU grep 2.25 です。 root@ubuntu16:~# cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.2 LTS" root@ubuntu16:~# grep --version grep (GNU grep) 2.25 Copyrigh

    【シェル芸人への道】grepを訪ねて - Qiita
  • 100万回のWebSocket接続とGo | POSTD

    こんにちは。私はSergey Kamardin(セルゲイ・カマルディン)です。Mail.Ru(ロシアの電子メールサービス会社)で開発者をしています。 この記事では、どのように私がGoを使って高負荷対応のWebSocketサーバを開発したかについて説明したいと思っています。 パフォーマンス最適化のアイデアやテクニックを通じて、WebSocketの知識はあるもののGoについてはほとんど知らないという方のお役に立てれば幸いです。 1. はじめに まずは開発に至った経緯について、どうして私たちがこのサーバを必要としたのかを説明しておきましょう。 Mail.Ruには多くのステートフルなシステムがあります。ユーザのeメール保存もその1つです。システム内、およびシステムイベントの状態変更を追跡する方法にはいくつかの種類がありますが、それらは主に状態変更に関するシステム通知、または周期的なシステムのポーリ

    100万回のWebSocket接続とGo | POSTD
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    akanehara
    akanehara 2017/11/29
  • 若者の就農と弁護士業界 : ツンデレblog

    ジブリのPR誌「熱風」の2013号9月号に、神門善久明治学院大学教授の「就農賛歌が若者を潰す」という文章が掲載されている。ツンデレはそれを読んで農業ではなく、わが業界(法曹界です。一応法律家のはしくれですので。)の現状についてあれこれ考えてしまった。 今ではかなり有名な話になっているが、数年前、司法改革というやつが始まって、司法試験の合格者が大幅に増えた。現在は毎年約2000人の合格者が生まれている。ツンデレが合格したときの人数は約700人であるからざっと3倍弱である。そして、そのころから裁判官の新しい採用数も検察官の採用数も大して増えていない。そうすると当然のことながら、増えた合格者の分は弁護士に流れることになる。現在では既存の法律事務所(弁護士事務所)の新規採用が司法修習修了者の増員分に追いつかず、若者の就職難になっている。日における弁護士の需要には限りがあるから、当然弁護士一人あた

    若者の就農と弁護士業界 : ツンデレblog
    akanehara
    akanehara 2017/11/29