タグ

2021年1月15日のブックマーク (4件)

  • 疲れない姿勢を身に付ける(2) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング

    疲れないデスクワーク パソコンのモニターは目線に合わせる キーボードは手前に置く 立って作業する時間を増やす 時々椅子の高さを1cm変えてみる 読書の時は顔を正面に向ける(パソコンの場合はkindle電子書籍を有効活用する) 頭の後ろに目があるイメージで見る コンタクトは長時間使用しないようにする こまめに目をマッサージする 疲れない移動の仕方 電車の揺れに身を任せる 電車内では立つようにして、肩甲骨をストレッチする 飛行機内では、座席を傾けないようにする タクシーにはお尻から乗り込むようにする スマホは極力移動中に見ないようにする 疲れない持ち方 バックは体にくっつけるようにする バックは小脇に抱える 時々バックを反対に持ちかえる 買い物をしたら、袋を両手に分ける 重いものは腕で持たないで、お腹に力を入れて持つようにする 重いものを持ち上げるときは、一回しゃがんでお腹に力を入れて持ち上げ

    疲れない姿勢を身に付ける(2) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング
    akaritamochan888
    akaritamochan888 2021/01/15
    はてなブログに投稿しました
  • 疲れない姿勢を身に付ける(1) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング

    作業中に疲れたら? まずは背伸びをしてみる シンプルな背伸びの動作をしてみるだけで、体は自然と正しい位置に収まります。 疲れない呼吸 一日一回深呼吸をする 息を吸う時はお腹に風船があるイメージで深く吸う 息を吐く時はお腹の風船をしぼませるイメージで深く吐き出す。 吐く息を意識すると呼吸は自然と深くなる 疲れた時は口をすぼめて、7秒かけて息を吐く 息を吐く時は、息を吸う時の2倍の時間をかける、息を吸った後は、息を吸う時の3倍の時間息を止めてみる。 疲れない立ち方 背中をまっすぐにして立つ 壁に背中を付けて、正しい姿勢を確認する。 頭と肩、お尻、ふくらはぎ、かかとの後ろが壁に触れるようにする 壁と腰の間に手のひら1枚分の隙間をあける 耳の1cm後ろにある、触ると硬い骨(乳様突起)をまっすぐ引き上げるようにすると、顎が下がり、姿勢が正しく収まる。 腰はまっすぐして、お腹を引っ込める。腰が反ってい

    疲れない姿勢を身に付ける(1) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング
    akaritamochan888
    akaritamochan888 2021/01/15
    はてなブログに投稿しました
  • 気の感覚を身に付ける(2) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング

    指回し気功法 youtu.be 指回し気功をする目的 指先から気がでてくる感覚を鍛えます。繰り返し行うことで、指先の感覚が細かく研ぎ澄まされて効きます。毎日ルーティンを欠かさず行うと効果が期待できます。手や指の感覚が不器用な人がやると特に効果が期待でき、だんだん器用になっていきます。 方法 まず、すべての指先を合わせて、掌の間に丸い気のボールをイメージします。 親指を、指同士が触れないようにして重なり合った状態にして、右手の親指を指先が時計の針の回る方向の右回りをします。 それにつれて、左手の親指の先は、指先が時計の針と反対方向の左回りとします。指が触れ合わないように気を付けて行います。 気は右ねじと同じように右回転すると進行するという特徴があります。右手の親指を右回転すると、気は右手の親指から左手の親指の方向に流れ出します。 この時、呼吸のイメージを、この気の流れに同調させて息を吸い込む

    気の感覚を身に付ける(2) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング
    akaritamochan888
    akaritamochan888 2021/01/15
    はてなブログに投稿しました
  • 気の感覚を身に付ける(1) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング

    内容 気の感覚を身に付けるために、一番初心者にとって取り組みやすいと考えられる、スワイショウと、気を練るために欠かせなくて、頭の働きを良くしたり、歩くことを楽にする効果が期待できる稽古法である立禅と、指先から気が出る感覚を身に付けるために重要な指気功を解説します。気功をするときの呼吸法である丹田呼吸法も紹介します。 スワイショウ youtu.be スワイショウは初心者でも簡単に始めることができます。気功の一番の基礎になる動きで、毎日継続して行うことで、気功の感覚が養われていきます。 方法 スワイショウは、少しだけひざを曲げて、足幅を肩幅くらいに広げて、両腕を前に円心運動で滑らかな動きで前に出して、振り子のように遠心力で両腕を後ろのほうに半回転させて、もう一度前に半回転させるという動作を、ゆっくりリラックスしながらテンポよくやる気功です。 スワイショウはできるだけ手を滑らかに動かして、肩甲骨

    気の感覚を身に付ける(1) - たもちゃんのコツコツ毎日トレーニング
    akaritamochan888
    akaritamochan888 2021/01/15
    はてなブログに投稿しました