タグ

2012年1月8日のブックマーク (4件)

  • モゲマス女衒日記 風雲編 - 脳髄にアイスピック

    ※よいこのためのちゅういがき この日記の内容は大体ノンフィクションですが、ここまで好き勝手書けているのは、中の人がもう引退しているからです。 あと、この日記に書かれていることを実践すると、友達から冷たい視線を浴びたり、2chにIDを晒されて5分間の間に20人以上の人からフルボッコにされたりする恐れもあるので、ご利用は計画的に。 前回のあらすじ 金はアイドルより重い……! 五日目 「大丈夫、大丈夫、秋元康よりはマシだって!」 そんなことを自分に言い聞かせながら、アイドルの売り買いを目論む。 しかし、商売をするためには、元手となる資(スタドリ)が必要である。 カイジがエスポワールから無事帰還できたのも、最初に1000万円借りたことによるものが大きい。 まぁ、そういう点でも、ソーシャルゲームはカイジの限定ジャンケンに近いものがある。ただ、ルール通りにジャンケンをするだけでは何も成せず、他のプレ

    モゲマス女衒日記 風雲編 - 脳髄にアイスピック
    akasata
    akasata 2012/01/08
    ふむふむ
  • モゲマス女衒日記 激闘編 - 脳髄にアイスピック

    前回と前々回のあらすじ まともな解説ぅ? そんなもん読みたきゃ、たまごまごごはんに行けばいいだろうが!? 七日目 神は天地創造を果たした後、7日目に休息を取った。が、モゲマスを始めて7日目の俺に休息は無かった。 それ以前から、正月休みだというのに、スタミナが回復する時間に目覚ましをかけて起床するというモゲマス中心の生活を送っていたのだが、格的にトレードを開始してから眠りが大分浅くなり、ほぼ一日中起きていた。俺が寝ている間に、物凄いお得なトレードの情報がスレに書き込まれているかもしれない。そう思うとおちおち眠ってもいられないのだ。しかも、脳内麻薬が変に分泌されているためか、きっちり目が覚めるから性質が悪い。 血走った目で2chのトレードスレを見続ける気迫の篭った姿は、一流の相場師に勝るとも劣らない。ちなみにこの作業で得られる利益を時給換算すると、約500ペリカ。刺身にタンポポを乗せたり、テ

    モゲマス女衒日記 激闘編 - 脳髄にアイスピック
    akasata
    akasata 2012/01/08
    ふむふむ
  • 年末年始のさくらクラウドのトラブルをまとめてみた(後日来たメールも記載済) – 機械忍者 @cyborg__ninja

    機械忍者 @cyborg__ninja 主に「くだらないこと」「デジタル機器系」「すげぇと思ったもの」「Googleなどの検索エンジンもの」「マーケットやアンケート調査」「サッカー」「ゲーム」「ロードバイク(自転車)」などの情報をピックアップしています。たまにSEORuby、CMSなどのナレッジログがあります。 まあやってくれましたわ。 年末年始にかけて、さくらクラウドさんのご対応含めて時系列含めて障害があったんだぜということを記録しておいてやろうということです。 (さくらクラウドさんは是非これで対応含めて改善いただけることを当然期待しての投稿です) なお、フォロー等のつもりではないですが、さくらのVPSサービスや専用サーバサービスで不満は一切ありません。価格帯の割には落ちないし良い&(共用サービスは除きますが)SSH等も使わせてくれて便利で助かるわーと、いわゆる「高評価」でした。 それ

    年末年始のさくらクラウドのトラブルをまとめてみた(後日来たメールも記載済) – 機械忍者 @cyborg__ninja
    akasata
    akasata 2012/01/08
    人柱的な・・・安定したら使ってみたいとは思ってるけど
  • すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    すぎやまこういち先生の80歳を祝う某誌に掲載予定だった原稿が、雑誌の方向性がコラム中心→インタビュー中心に変わったために宙に浮いてしまいました……。で、先方の了解も得られましたので、ここに公開しておきます。くわしい人やマニアにはぬるいかもしれませんが、元もと予備知識のないオッサンも読む一般誌向けの原稿ということで、そこは大目に見てもらえればと。あとナンバリングも文字化けを手作業で直してるんで、間違いがあってもカンベンな! ●すぎやまサウンドは現代のクラシック 『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)シリーズを彩るすぎやまこういち氏の楽曲、それは現代のクラシックだ。国民的RPGとともにあり、様々なジャンルを遍歴してきた大人から、初めて「音楽」なるものに向きあう子供まで、年齢性別を問わず聴かれるメロディは、嗜好の細分化が激しい現代ではまれな存在と言っていい。 のみならず、ドラクエの楽曲は“時を超え

    すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
    akasata
    akasata 2012/01/08
    これはすばらしい記事