タグ

2015年11月4日のブックマーク (7件)

  • Githubのタイムラインや通知を見るアプリをnode-webkitで作った

    github-reader というGithubのNotifications や News Feedを見るためのビューアーアプリを作ってみました。 大した機能はなくて、GithubでWatch等をして飛んでくるNotificationsとホーム画面にタイムライン的に流れてくるNews Feedを一緒に見られるだけです。 飛んできたイベントをWebViewで見られるRSS Feed Readerみたいな感じです。 インストール node-webkit をダウンロードしてインストールします github-reader.nw からアプリをダウンロードします node-webkitをインストール済みならgithub-reader.nwが関連付けから起動 使い方 自分しか使わないかなと思ったので認証周りがかなり手抜きしています。 (以前も似たものを作ったけど使ってる人はいない) Githubでは自分用

    Githubのタイムラインや通知を見るアプリをnode-webkitで作った
  • SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書 - Qiita

    SSHとは SSHとは、セキュアな通信を行うためのプロトコルです。 たとえば、HTTP。HTTPを通してブラウザからWebサイトにアクセスし、 コンテンツを閲覧したりWebアプリを利用したりします。 この「HTTP」というのもプロトコルの一種です。 HTTPもSSHもOSI参照モデルと呼ばれる層の最上位、アプリケーションレイヤーに位置しています。 なお、よく聞く「OpenSSH」とは、このSSHのプロトコルを実現するための 有名なソフトウェア(プログラム)のひとつです。 FTPのプロトコルで言うFileZillaとか、そういったイメージです。 このSSHを使うと、リモートサーバに安全にログインできたり、 ファイルをセキュアに送受信することができたりします。 SSHは「Secure Shell」の訳で、リモートシェルに特化しています。 公開鍵認証という仕組みを用いて、セキュアな通信を実現して

    SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書 - Qiita
  • Module#alias_method (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    alias_method(new, original) -> Symbol[permalink][rdoc][edit] メソッドの別名を定義します。 例 module Kernel alias_method :hoge, :puts # => :hoge alias_method "foo", :puts # => :foo end alias との違いは以下の通りです。 メソッド名は String または Symbol で指定します グローバル変数の別名をつけることはできません また、クラスメソッドに対して使用することはできません。 [PARAM] new: 新しいメソッド名。String または Symbol で指定します。 [PARAM] original: 元のメソッド名。String または Symbol で指定します。 [RETURN] 作成したエイリアスのメソッド名を表す

    akatakun
    akatakun 2015/11/04
    メソッドのエイリアスを作成する,元のメソッドを上書きしてもエイリアスは影響を受けないため、これを利用してメソッドを改造したりもできる
  • CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips

    リスト要素で実装したアイテム間の区切り線の最後だけ取り除く簡単なコード、リストの各アイテムをカンマ区切りで配置させるコード、テキスト表示をすべてのデバイスで最適化するコードなど、サイトやブログに役立つ便利なCSSのテクニックを紹介します。 CSS Protips -GitHub 当記事は、2015/11/4に公開した記事に追加分を加えたものです。 更新: 2016/3/7 13, 14, 15を追加。 更新: 2016/4/13 16, 17を追加。 CSS ProtipsのライセンスはCC0 1.0で、個人でも商用でも無料で利用できます。 スタイルシートの対応ブラウザはChrome, Firefox, Safari, Edge, IE11です。 1. リスト要素の最後だけ区切り線を削除 2. body要素に「line-height」を加える 3. 天地の中央に配置 4. リストをカンマ区

    CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips
  • エンジニアの「できない」という言葉の意味を考える | プロダマ

    フリー写真素材ぱくたそ エンジニアの「できない」とははじめに、この記事で伝えたいことは、「ビジネスサイドとエンジニアサイドの目線をしっかり合わせよう」ということです。そのために、ビジネスサイドとエンジニアサイド、両方からどういう歩み寄りが必要かを考えてみます。まず、エンジニアとの会話ででてくる「できない」という言葉。だいたいできます。しかし、できないという言葉には意味があります。というか基的にトレードオフになっています。じゃあ具体的にどういうトレードオフがあるのか、今思いつく限りあげてみます。・難易度が高い ・時間が足りない ・今実現するには機能不足・他に問題が発生する・その機能、意味ない・めんどくさい 難易度が高い・難易度とは、チームのスキルに対しての開発難易度・解決法1、その要件を満たせる代替案・解決法2、チームのスキルUP難易度が高いというのは、あくまでチームのスキルに対しての開発

    エンジニアの「できない」という言葉の意味を考える | プロダマ
    akatakun
    akatakun 2015/11/04
    個人的には頑張ったら到達するだろうという見積もりに対して、×1.2~×1.5くらいのバッファを入れる,要件に対して、あまり効果のない施策です。そのような実装をすることは非常にエンジニアのモチベーションが下がる
  • Slerとaws運用の付き合い方

    スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 1限目:サービス概要と基礎知識編 先生:schoowebcampus

    Slerとaws運用の付き合い方
  • Amazon Web Services実践入門が発売されます!! - qphoney記

    プロデューサーのみなさんこんにちは。 実はこっそり活動していた執筆活動が実を結ぶ事に相成りました。その名も「Amazon Web Services実践入門」です。 Amazon Web Services実践入門 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 舘岡守,今井智明,永淵恭子,間瀬哲也,三浦悟,柳瀬任章出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/11/02メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 電子書籍はこちらです↓gihyo.jp id:okochang さんのブログでも紹介されていますが、今回は6名のメンバーによる共著という形で書店に並ぶ事になります。okochang.hatenablog.jp 僭越ながら著者の代表として書の「はじめに」と「謝辞」を書いちゃっているので是非読んで下さいませ。 の内容 id:okochang さんも書いていますが

    Amazon Web Services実践入門が発売されます!! - qphoney記
    akatakun
    akatakun 2015/11/04
    ktkr!