2023年6月14日のブックマーク (4件)

  • 広末涼子、不倫認める「鳥羽様との関係は記事の通りです」事務所は「無期限謹慎処分」を発表 鳥羽周作氏も認め謝罪(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    広末涼子、不倫認める「鳥羽様との関係は記事の通りです」事務所は「無期限謹慎処分」を発表 鳥羽周作氏も認め謝罪(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    akatibarati
    akatibarati 2023/06/14
    ジャニーズ(優越的地位を背景にした未成年に対する性行為の強要)は長年許されてNHKにも出続けたのに、広末(大人同士で同意の性行為)は大騒ぎでメディアから抹殺されるの、日本人の倫理観は狂ってると思う。
  • 真偽不明 共産党ほとぼりが冷めるまで、雲隠れか

    赤赤裏裏(抗不安剤服薬中) @gdaa7771 【拡散希望】 日、日共産党埼玉県議会議員団の事務所に電話したところ、受付の方が出られたので、撮影会のことでお話が聞きたいと言ったところ、 「ほとぼりが冷めるまで、誰もきません」 とのお返事でした。 「ほとぼりが冷めるまで、誰も来ません」 大事なことなので2回言ってみた。 2023-06-12 21:07:22 徳重龍徳(インタビュアー、グラビア評論家)@ちいかわ好き、ホークスファン @tatsunoritoku ABEMAプライムの水着撮影会中止のやつ見たけれど、番組側は日共産党埼玉県議会議員に出演を打診したけれど忙しいからとこなかったってので、もうおなかいっぱい。 2023-06-14 00:29:38

    真偽不明 共産党ほとぼりが冷めるまで、雲隠れか
    akatibarati
    akatibarati 2023/06/14
    人権を大切にし、保守政治から取り残される少数者を守るはずだった共産党。少数者も守らず、保守と同等の汚さを見せるようになったら、存在意義はあるのだろうか。
  • 岸田首相「若者の所得伸ばす」 少子化対策、経済成長と両輪:時事ドットコム

    岸田首相「若者の所得伸ばす」 少子化対策、経済成長と両輪 2023年06月13日21時59分配信 記者会見する岸田文雄首相=13日午後、首相官邸 岸田文雄首相は13日、「異次元の少子化対策」の具体策を盛り込んだ「こども未来戦略方針」の閣議決定を受け、首相官邸で記者会見し、「経済成長の実現と少子化対策の強化、この両輪を通じて若者・子育て世代の所得を伸ばすことに全力を傾注する」と表明した。 岸田首相、歳出改革へ工程表 少子化対策の財源確保 首相は少子化の急速な進行を踏まえ、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と危機感を示した。その上で、財源は徹底した歳出改革で確保すると説明。「実質的に追加(国民)負担を生じさせないことを目指す方針は揺るぎない」と訴えた。 高等教育の支援拡充や貧困、虐待防止対策、障害児や医療的ケア児の支援策について、前倒しを指示したと強調

    岸田首相「若者の所得伸ばす」 少子化対策、経済成長と両輪:時事ドットコム
    akatibarati
    akatibarati 2023/06/14
    若い時に便利な低賃金労働者と使い捨てられた氷河期世代は、、歳を取るともう子供を作れないからと見捨てられる。まぁ分かってたけどね。こんな国に尽くす必要なんてないよ。
  • 止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン

    学生の「キャリア官僚」離れが止まらない。 6月上旬に今年度試験の合格者数が発表されたが、受験者数は1万4300人余りとピーク時の6割にまで減少。東京大学の出身者は、合格者の9.5%で、過去最低だった。現役官僚が辞めて民間にいく例も相次ぐ。 国家を背負う人材をどう確保するのか。カギは「中途獲得」にある、と元官僚が動き出した。 (政治部 阿部有起) やりがいが…働き方が… 「どこを向いて仕事をしているのかがわからない。年次が上がるにつれてそういう機会が増えて、疑問を感じたり、議論をしたりすることなく、大切なことが決まっていく。そういうことがきっとこの先も続いていくんだろうなってふと感じたときに、『違う仕事にチャレンジしてみようかな』って思いました」 現在は民間企業で働く元官僚の30代の女性。 東京大学時代に「社会の不合理を変えたい」とキャリア官僚を志した。 入省後、内閣府への出向なども経験し幅

    止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン
    akatibarati
    akatibarati 2023/06/14
    公務員をバカだアホだと言ってる優秀な民間人にやらせればいいんだよ。法令・政治家・有権者・関係団体といったしがらみの中、限られた時間で最適解を出し続ける。彼らならやってくれるんだろうから