タグ

ブックマーク / 9jp.info (6)

  • VPS等でCentOSをOSとして選択した場合にやっておきたい最低限の設定 » とりあえず9JP

    多くのVPSや専用サーバサービスでは、OSとしてCentOSが標準だったりするけれど、VPSなどでCentOSをOSとして選択した場合に、仮に「一時的なテスト環境」として利用するにしてもやっておいたほうが良いと思う最低限の設定の話。 とりあえず、普通にrootログインするなり、suするなりして、rootになってる前提で。 通常使用(または管理用)するのユーザの作成 以下のコマンドでユーザを作成する。 useradd 追加したいユーザ名 作成したユーザにパスワードを設定する。 passwd 追加済みのユーザ名 sudoの設定 sudo が入ってなければ入れておく。 yum install sudo sudoの設定。 visudo 作成済みのユーザに権限を与える。 以下を追記。 ユーザ名 ALL=(ALL) ALL 編集が完了したら、 su - ユーザ名 として、作成済みのユーザに切り替える。

  • VPSのいろいろな使い道 » とりあえず9JP

    最近、さくらのVPSや[ABLENET]などの低価格にも関わらず高品質なVPSサービスや、serversmanなどの低価格なVPSサービスが増えて、個人でも気軽に借りる事が出来るようになった。 というわけで、VPS(あえて”VPS”である必要はないけれど安いので)の色々な使い道。 VPSを借りる目的として定番っぽいのが、ウェブサーバやメールサーバとしての利用だと思う。 ウェブサーバやメールサーバなら、共用レンタルサーバを借りれば事足りる場合も多いとは思うけれど、共用レンタルサーバのように型にハマった環境では無く、自分好みの環境を構築できる!というのが、VPSでウェブサーバ等を動作させる魅力かもしれない。 参考サイト: ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編) – さくらインターネット創業日記 さくらのVPS のサービス提供元である、さくらインターネットの田中

  • 高機能で軽快なMySQL・SQLiteの管理ツールSQL Buddy » とりあえず9JP

    phpMyAdminの代わりに使えそうな、MySQL管理ツール、SQL Buddyを使ってみたのでメモしてみる。 インストールは極々簡単で、SQL Buddyのページからダウンロードして解凍後アップロードするだけ。 アップロードしたディレクトリにアクセスすると、以下のようなページが表示される。 phpMyAdmin同様自ホスト以外のデータベースの管理も可能な模様。 このSQLBuddy、操作可能な機能の面では、phpMyAdminに若干劣るものの、操作性というか、管理パネルのシンプルさという点では、phpMyAdminよりも優れていると思う。 また、動作そのものもphpMyAdminより軽快な気がする。 以下はユーザ管理画面の例 あと、インストールして気づいたのだけど… ドロップダウンリストでSQLiteを選択するとSQLiteデータベースも管理可能な模様。 テキストフィールドにDBファイ

  • MySQLやPHPのパフォーマンスを向上させる方法のメモ。 » とりあえず9JP

    MySQLPHPのパフォーマンスを向上させる方法のメモ。 色々な設定があるとは思いますが、ここでは個人的に効果を顕著に感じたMySQLのクエリキャッシュとAPCについて書いています。 当はPHPやらMySQLそれぞれでベンチ取った方が良いとは思うのですが、この記事では、WordPressを設置して、そのインデックスページに対するApacheBenchのRequests per second(一秒間に処理されたリクエスト数)のみを見て、その結果で比較しています。 ※ApacheBenchはローカルではなく外部のサーバからという微妙な環境で、リクエスト数100、同時リクエスト数10、試行回数はそれぞれ1回という微妙な値でやってます。 まずは、全く未設定な状態での、Requests per second。 実行したコマンドは以下。 ab -n 100 -c 10 テストしたいURI Requ

  • アフィリエイトでとりあえず月間数千円程度の収入を得る方法 - とりあえず9JP?

    まず、サイトが無いとアフィリエイトを始める事は出来ない。 サイト、といっても…。 最近ではウェブサイトより、ブログの方がアクセスを稼ぎやすい気がするので、ブログを作成しよう。 無料でアフィリエイト目的でブログを始めるなら、FC2ブログや、Seesaaブログなどがお勧め。 多少のお金をかけてでも自由にブログを作成したいなら、さくらインターネットやドメインキングなどで、レンタルサーバを借りてWordpressを設置しよう。 Wordpressにはアフィリエイトをする場合に便利なプラグインなどが多数公開されていて、実際に長く続けようと思った場合、レンタルブログより遥かに運用しやすい。 (ドメインキングなら、2010/11/6現在、独自ドメイン+サーバを最大1年間100円で利用可能。WordPressの自動インストール機能もある。) レンタルブログを借りる場合でも、レンタルサーバにブログソフトウェ

  • Firefox3.6を新規に入れたら即やるabout:configとかその他の設定5選。 » とりあえず9JP

    スペルチェックで入力時に赤波線が入るのが心底ウザいので真っ先にやっておきたい設定。 フィルタ に layout.spellcheckDefault と入力し、値を1→0へ変更。 3.5までは、新規タブは右端に表示されるのが常だったのだけれど、3.6からはデフォルトの状態では新規タブは、リンク元のタブの真横に表示されるようになってしまった。 慣れれば良いのだろうけど、慣れる前に毎回新しいタブを探すのが面倒すぎて発狂しそうなので3.5時代と同じように新規タブを右端に表示するように設定する。 フィルタに browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentと入力し、 値をtrue→falseに変更する。

  • 1