タグ

2009年4月17日のブックマーク (8件)

  • 500種類以上のスマイリーアイコンを提供Smileyicons.net

    ブログ上に簡単にスマイリーアイコンを貼り付けられるタグを提供しているアイコンサイト「smileyicons.net」。500種類以上のスマイリーから選ぶことができます。カテゴリーを選択して利用したいアイコンを選んだら、その下にあるimgタグをコピーしてブログに貼り付けます。 シンプルなスマイルマークからアニメーションgifまで揃ってます! Smileyicons.net http://smileyicons.net/ スマイリーアイコンだけでなくシンプソンズやドラゴンボールもあったりします!

    500種類以上のスマイリーアイコンを提供Smileyicons.net
    akbd
    akbd 2009/04/17
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
  • 今日から始める「Google カレンダー」特集(後編)

    招待したゲストには、同じスケジュールに招待された他のゲスト一覧を表示できる権限や、さらに他のユーザーをゲストとして招待できる権限を与えられる。スケジュールへの出欠報告や、掲示板感覚でのコメントも可能だ。Google カレンダーのユーザーであれば、招待されたイベントを自分のGoogle カレンダーに登録することもできる。 なお、ゲストを招待したスケジュールを変更した場合は、スケジュール変更をメールで通知する機能が用意されている。ただし、一度ゲストが出欠を報告したスケジュールに対して、日時の変更などを行なった場合は出欠状況がリセットされてしまうので気を付けよう。 ■ 複数ユーザーで共通のカレンダーを編集 次にスケジュールではなく、カレンダーそのものを共有してみよう。カレンダーの共有といっても、Google カレンダーをすべて共有するのではなく、作成したカレンダー単位で共有を設定できる。プライベ

  • デザイナーがDTPからWebに移行する際の11のアドバイス

    デザイナーがDTPからWebに移行する際の11のアドバイスをThe Design Cubicleから紹介します。 Transitioning from a Print to a Web Designer 以下、その意訳です。 DTPからWebに移行する際、今まで培った法則やスタイルを捨てるということではありません。Web向けにそれらのスキルを活用します。 実際、紙を模倣したデザインの人気は高く、ニュースサイト、Eコマースサイト、ブログなど多くのウェブサイトで採用されています。 1. Design your sites and images at 72dpi 72dpiでデザイン Webは300dpiではなく、72dpiを使用します。 2. Use RGB RGBを使用 カラーモードはCMYKではなく、RGBを使用します。 3. Design in Photoshop 作業はPhotosho

  • デザインを魅力的なものにする、シンプルな10個のテクニック

    デザインを魅力的なものにする、シンプルな10個のテクニックをSmashing Magazineから紹介します。 10 Simple and Impressive Design Techniques 以下、その意訳です。 手間のかかるデザインテクニックは高度な効果を与えることができますが、間違ったところに使用してしまうと、意図したフォーカスとは異なり、ユーザーの気をそらすだけになってしまうことがあります。 これらのテクニックは、効果的に見せるために必要なデザインかもしれません。しかし、よりシンプルなテクニックでも充分な効果を与えることができます。 シンプルなテクニックやエフェクトというのは、デザインの基です。 「less is more」の考えを元に、デザインの概観とパフォーマンスを劇的に改善できる非常にシンプルで印象的な10のデザインテクニックを紹介します。 1. Add Contras

  • x2tokyo.jp - このウェブサイトは販売用です! - 自転車 東京 ジェクト 都市 ファッション 世界 エコロジー スタイリッシュ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! x2tokyo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、x2tokyo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    akbd
    akbd 2009/04/17
  • サイトを公開するまえにチェックすべき15の項目 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Smashing MagazineにおいてLee Munroe氏が15 Essential Checks Before Launching Your Websiteのタイトルのもと、Webサイトを正式にローンチする前にチェックすべき15の項目を紹介している。すべての準備が整うとすぐにでも公表したい気持ちにかられるが、忘れがちな最後のチェックを確実にやっておきたい。紹介されているチェック項目を要約すると次のとおり。 すべてのページにFavicon用のlink要素が用意してあるかチェックする。iPhone向けのFaviconを用意してあるならそれがすべてページに追加されているかどうかをチェックする。Favi